ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

煮干しラーメン

らうめん梵@茅ヶ崎市松浪4

らうめん梵@茅ヶ崎市松浪

煮干しの拉麺(750円)


 再オープンぶりの、らうめん梵@辻堂(茅ヶ崎市松浪)
 およそ、1年半ぶりかな。近所とはいえ、昼にしか営業していないというのは、なかなかにハードルが高いです。

 実は、この日も営業時間ギリギリ。ラスト前2番目の客になりました。
 ということで、入店するなり「ご飯が終わっちゃったんですけれど」と。ご飯ものも気になるところではありますが、今日は麺を食べに来たのでね、気にしません(笑)
 
続きを読む

ラーメンツバメ@札幌市中央区南22条西4

豚煮干しスペシャル中華そば

豚煮干しスペシャル中華そば(1,188円)


 横浜タカシマヤで開催中の第19回北の味便り大北海道展。
 後半は、前半で出店していた飛燕の系列店「ラーメンツバメ」が出店中です。

 こちらは、こちらから見た札幌のラーメンとは違う、煮干しをウリにしたラーメン。まあ、横浜の人が家系ラーメンばかり食べてないのと一緒で、地のラーメン以外のラーメンだって、たくさんありますからね。
 
続きを読む

麺匠 濱星@日本大通り4

濃厚煮干しラーメン

濃厚煮干しラーメン(750円)


 野毛にあるブッチャーズグリルの経営するお店で、今年の3月に出来たばかりのラーメン店。
 tvkのすぐそばにあり、前はお蕎麦屋さんだったと思います。結構お客さん入ってたと思ったんだけどなあ。

 お肉の専門店が煮干しラーメンとはまた畑違いに手を出したなというのが第一印象でしたが、評判は上々なよう。続きを読む

まことや 本店@狛江4

にぼしラーメンにぼしラーメン(¥800)

 またまた、彼女を送った帰りに、狛江を通ってしまいました。本当は、逆送しているんですよ。全然通るはずはないんですよ。でも、通ってしまうんですよ。懐かしいんですかね。
 今日行ったのは、狛江で最も人気のお店、『まことや』。元々は狛江駅前で屋台として営業していたお店です。私が狛江に住み始めた頃には既に店舗を構えており、行列のできる店でした。元々は牛骨ラーメンのお店でしたが、BSE問題以降、牛肉でダシを取っているそうです。そのせいもあってか、以前、彼女を連れて行ったときに、「牛すじのスープみたいな味ね」という感想をいただきました。
 数年前まではもっと遅くまでやっていたのですが、店主さんが交通事故にあって、身体がもたないとかで営業時間が短縮されました。それにしても、あの人、道であったらチンピラにしか見えない・・・。

 私のオススメは、にぼしラーメンです。私が住んでいた頃は、このメニューは裏メニューとして出されていたのですが、今は正規メニューとして出されていました。なるほど、やっぱり人気だったんですね。
 これは、牛肉ダシとにぼしダシを足したもので、醤油味のラーメンです。牛肉をダシに使っている分、豚骨などよりも多少しつこい部分があるスープを、にぼしダシのスープがあっさりに持っていってくれます。
 しかし、残念なことに、味が変わってしまっていました。ここのにぼしラーメンは、実に一年半ぶりに食べたのですが、ややこってり寄りになってしまっていたのです。それでも、かなり美味しいんですけれど。私は以前の方が良かったなあ。

東京都狛江市和泉本町3-8-1
小田急小田原線 狛江駅下車 徒歩20分(狛江郵便局東交差点付近)
《11:30〜16:00,17:30〜01:00[月曜定休]》

まことやラーメン / 狛江駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7

Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ