ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

吉村家直系

吉村家@平沼橋(横浜市西区南幸)3

ラーメン

ラーメン(710円)


 数年ぶりの家系総本山。吉村家@横浜市西区南幸

 相変わらず、凄い人気なんですね。ここ独特の客さばきが影響しているような気もしますが、軽く30分くらい待ったかなあ。
 往年の人気と同じくらいでしょうか。流石、総本山ですね。

 今も、愛想がいいとは言えませんが、昔のイライラするほどの酷い接客はなくなりましたね。なんだか逆に懐かしいです(笑)
 
続きを読む

末廣家@横浜市神奈川区六角橋4

末廣家@横浜市神奈川区六角橋

ラーメン(660円)
野菜畑(クーポン)


 1年ぶりくらいの末廣家@横浜市神奈川区六角橋。
 吉村家直系の横浜家系人気店です。

 座席はかなり大きなL字型カウンターのみ。そのカウンターも丼の受け渡し口以外は壁がありますので、キッチンと客席は隔絶感が若干あります。

 とは言え、店員さんの接客は丁寧。直系とは思えない(笑)
 大学のそばのお店なので、お客さんは大学生が多いですが、実は一番多いのはサラリーマンじゃないかなあ。
 
続きを読む

吉村家@平沼橋4

DSC_0672

ラーメン(640円)
味玉(60円)


 横浜家系ラーメンの総本山。
 全ての家系はここから始まったというお店。
 正確には、家系が始まった場所は、今は本牧家になっているところだそうですが、私は移転後の吉村家しか知りません。

 初めて食べたのは、もう15年くらい前でしょうか。
 その物凄い行列に驚いたものです。
 当時は、味はいいんだけど接客は最悪なお店の代表格でしたが、今は接客はよくなっています。

 今年に入ってからも何度か行っていると思うのですが、何故か一度も書いていないようですね。
 どうしたのかな。続きを読む

吉村家@平沼橋5

ラーメンラーメン(¥590)

 なんだかまたお腹が空いてきたので、久しぶりに来てみました。家系総本山、吉村家。
 最近は、家系自体にあまり来ていない気がします。松壱家くらいだもんなあ。意外と私の行動圏に家系がないんですよね。
 しかしまあ、ここに来ると家系と一括りにはできないなあ、と思います。総本山のここと、多くの家系のお店とは味が全然違うんですよ。ここに来ると、「とんこつ『醤油』ってこういうのをいうんだ」って思います。他の家系がただの『とんこつ』に思えるのです。

 さて、約一年ぶりの吉村家は、再び味が変わっていました。単純にいうと、醤油ダレの量が減っています。若干マイルドになった感じ。なんだか、一定のサイクルで味が変わっていますね。私は以前の方が好きでした。
 依然として美味しいなあ、ここは。前は酷いなあと思ったチャーシューも、醤油ダレの味のしみこみ具合が濃くなって、そこそこ食べられるようになっています。
 そして、特製ショウガ。前回のレポートでも書きましたが、ここのショウガはこってりのラーメンを食べるのに、強い味方になってくれます。味はね、お寿司の『がり』に似ています。これを三掬い四掬いすると、どんなにこってりでもスムーズに入ってきます。オススメなんですけど、お客さんを見る限り、あんまり人気がないんですよね。

神奈川県横浜市西区南幸2-12-6
TEL:045-322-9988
相鉄本線ほか 横浜駅下車 徒歩10分(岡野交差点付近)
《11:00 - 24:00[月曜定休]》

吉村家ラーメン / 平沼橋駅横浜駅戸部駅

夜総合点★★★☆☆ 3.9

吉村家@横浜4

チャーシューメン+中盛@吉村家チャーシューメン+中盛(¥870)

 言わずと知れた、家系の総本山。横浜のあの独特のとんこつ醤油らーめんは、ここが発祥です。今ではこのラーメンは日本中で食べられてますね。
 このお店に初めて行ったのは、浪人中のこと。ここの裏にある『河合塾 横浜校』に通っていたんですよ。確か、ここの親父が逮捕されたのもその頃だったと思います。

 ここのラーメンは、食べるたびに味が変わってます。まあ、インターバルが長いためというのもありますが、兎に角味を変えていくのです。一時期はもうホントに油っぽかったし、と思えば妙にしょっぱいこともありました。
 今は、醤油がやや強いかな。家系が有名になった頃の味に似ていると思います。それでもやっぱりこってりめ。ということで、お薦めは刻みショウガ。これと一緒に食べると、少しあっさりに感じます。
 今回はチャーシューメンを食べましたが、正直いえばお薦めしません。ここのチャーシューは、ホント出がらしのようなものなので、わざわざお金を出してまで食べるもんじゃない・・・。

神奈川県横浜市西区南幸2-12-6
相鉄本線ほか 横浜駅下車 徒歩5分(岡野交差点付近)
《11:00〜24:00[月曜定休]》

吉村家ラーメン / 平沼橋駅横浜駅戸部駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ