ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

中郡大磯町

味の大西 高麗店@大磯4

チャーシューワンタンメン

チャーシューワンタンメン 1,400円


 味の大西 高麗店@大磯(中郡大磯町高麗)。私のホームの一つ。
 移転前、平塚市民病院裏にあった頃から、もう30年以上通ってます。

 平日昼にしかやっていない、湯河原ラーメンのお店。
 いや、小田原系ラーメンだろ、と突っ込まれるかもしれませんが、いつだか、飯田商店の将太さんと飲み会で話してたときに、大西は湯河原のラーメンだと熱く語っていて、そりゃそうだと思ったので、私も味の大西を湯河原ラーメンと呼ぶことにしています。
 
続きを読む

らーめん一刻@中郡大磯町国府本郷3

らーめん一刻@中郡大磯町国府本郷

醤油ラーメン(680円)


 西湘バイパスの大磯西インターチェンジのすぐそばにある、らーめん一刻@中郡大磯町国府本郷。
 10年ぶりくらいの訪問でしょうか。

 場所柄、駐車場はあるので、車で行けないことはないのですが。家族でこちらの方へ来ると、『丸源』の方へ入ってしまうことが多いです。子どもに力を入れてますからね。

 こちらは、相変わらずのご夫婦での営業。今日はもう1人アルバイトの店員さんがおりました。
 若干、接客が雑かなと思うところもありますが、大磯の気風ってこんな感じだよなと懐かしく思いました(^-^)
 
続きを読む

味の大西 高麗店@平塚4

チャーシューワンタンメン

チャーシューワンタンメン(1,300円)


 年末年始の帰省の際、車で横を通り過ぎたところ、暖簾を発見。
 いつもの年末営業を実施中の様子でした。

 ここ、通常は平日の昼にしか営業していないのですが、年末だけは土日も営業してるんですよね。
 平成25年は31日まで。年明けは6日から営業だそうです。
 今年は年明けの営業がちょっと早めですね。

 平日は勿論、最近は休日出勤連発の私。
 この機会を逃したらもう無理かなと思い、実家の両親を連れて食べに行ってしまいました。続きを読む

味の大西 高麗店@平塚4

チャーシューワンタンメン

チャーシューワンタンメン(1,300円)


 湯河原発祥の所謂小田原系と呼ばれるラーメンのお店。
 発祥は、こちらの湯河原本店なので、こちらは直系のお店ということになります。

 かつては平塚に3軒あった味の大西の一軒で、南原にあったのですが、河川工事で移転。
 現在の場所でもう20年近いんじゃないだろうか。

 味はいいのですが、店主夫婦の愛のある接客は人によっては誤解を受けやすく、自然と常連さんだらけになりました。

 平日の昼のみの営業なので、勤め人にはなかなかハードルの高いお店ですが、今回は残った夏休みの消化で久々に食べることができました。続きを読む

味の大西 平塚店@平塚5

チャーシューワンタンメンチャーシューワンタンメン(¥1,200)

 さて、私は法科大学院の年内のカリキュラムがすべて終了し、実家で過ごしておりますが、母は、まだパートに出ております。ということで、お昼ご飯がありません。となったらもう、ラーメンを食べに行くしかないでしょう!
 母をパート先に送った帰り、その足で行ったところ、いつもよりも空いていました。流石に不定期なお店、開店時間直後には、人はいないのでしょう。

 味の大西、年内食べ納めということで、『チャーシューワンタンメン』です。正確な発音は、チャシュウーワンタンメンらしいですが。
 今日は、いつになくおじさんとおばさんの愛想がよかったです。まあ、元々愛想はあるのですが、いつもはちょっとぶっきらぼうなところがあるんですよね。何かあったのでしょうか。
 ラーメンは、早い時間に入ったためか、麺と同量の具が乗っているという大盤振る舞いの内容。
 ちょっとスープが変わったかな。また魚介系の味が強くなった気がします。大西の中では一番あっさりかもしれません。

神奈川県中郡大磯町高麗3-1-15
TEL:0463-32-9713
JR東海道本線 平塚駅下車 車10分(高麗大橋そば)
《11:00 - 14:30頃[土日祝休]》

味の大西 高麗店ラーメン / 平塚駅大磯駅

昼総合点★★★★ 4.1

味の大西 平塚店@平塚4

ワンタンメンワンタンメン(¥1,000)

 またしても、「大西が食べたい」症候群が発症してしまったので、食べに行くことにしました。
 行ってみると、13時を回ったばかりなのに、ちょうど暖簾を下げるところでした。一応、「2人なんですけど、大丈夫ですか?」ときいてみたところ「なんとか」との返事。どうも、チャーシューが切れてしまったみたいです。いつもよりもチャーシューメンを注文する人が多かったんですかね。
 ということで、チャーシュー関係は品切れとのこと。今日はワンタンメンにすることにしました。

 来てみてびっくり。本当にチャーシューが足りなくなってしまったようで、いつもの1/2くらいしか入っていませんでした。その代わり、ワンタンがいつもより多めでした。
 いやあ、本当にここのラーメンは旨いなあ。スープは、最近ちょっと魚介系が強めかな。
 しかし、相変わらず、量が多いなあ(^^;

神奈川県中郡大磯町高麗3-1-15
JR東海道本線 平塚駅下車 車10分(高麗大橋そば)
《11:00 - 14:30頃[土日祝休]》

味の大西 高麗店ラーメン / 平塚駅大磯駅

昼総合点★★★★ 4.0

壱龍 大磯店@二宮4

味噌オロチョン味噌オロチョン(¥800)

 今日は、W.D氏が「夜にラーメン食べに行こうよ」というので、東京から帰ってきた彼を平塚駅で拾い、ドライブがてら国道一号線を小田原方面へ走りました。
 どのお店に入ろうかは全く決めていなかったので、色々と考えた結果、このまま走っていくと見えてくる、壱龍にしようということになりました。

 壱龍は、ムジャキフーズ系のお店で、味源の姉妹店という位置づけです。北海道の三大ラーメン、札幌味噌、旭川醤油、函館塩を看板メニューとしてもっており、そのメニューも多くが味源とリンクします。そうそう、味源についてはこちらを参照してください。
 大磯ではこういった北海道系のラーメンのお店は少なく、凄い人気です。駅からだいぶあるので、客はみんな車。駐車場は10台分くらいあるのですが、それでも駐車場待ちができます。

 味噌オロチョンは、そこそこの辛さの味噌ラーメンです。かつては『鉄火麺』という殺人的な辛さのラーメンがあったのですが、流石に今日見たところ、無くなっていました。
 卵麺と味噌のコラボレーション。甘すぎず辛すぎず。具のもやしもちょうどの量。バランスがよくて美味しいです。人気があるのはわかります。

神奈川県中郡大磯町国府本郷217-1
TEL:0463-71-8077
JR東海道本線 二宮駅下車 車10分(大磯警察署隣)
《11:00 - 21:00[年中無休]》

北海道らーめん 壱龍 大磯店ラーメン / 二宮駅大磯駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

味の大西 平塚店@平塚4

チャーシューワンタンメンチャーシューワンタンメン(¥1,200)

 ここのところ、ずっと休み続けていた『味の大西 平塚店』ですが、今日はなんと営業していました。そこで、全然食べる予定などはなかったのですが、思わず入ってしまいました(^^;
 店内は、流石に久しぶりだからか、いつもよりもお客さんが少なかったです。まあ、それでも2,3人は並んでいましたが。

 今日は、もちろん『チャーシューワンタンメン』。写真を見てもらえればわかりますが、以前のここのラーメンとはちょっと違っていました。まず第一に、もやしがありません。その代わり、大量のネギがのっかっていました。うーむ、ただ単にもやしが切れただけだろうか。しかし、もう一点の方が、確実に変わりました。麺が元に戻っていたのです。つまり、ついこの前までは向こうが透けるくらい薄く、細い麺だったのですが、今日はある程度厚みがあり、やや太めでした。平塚店がまだ南原あった数年前に使っていた麺のようです。私はこっちの方がモチモチッとして、好きです。
 そうそう、食べ終わって外に出たところ、大西の客の車が駐車場に入りきれずに路駐していたせいで、大西渋滞を巻き起こしておりました。流石、凄い人気。

神奈川県中郡大磯町高麗3-1-15
JR東海道本線 平塚駅下車 車10分(高麗大橋そば)
《11:00-14:30頃[土日祝休]》

味の大西 高麗店ラーメン / 平塚駅大磯駅

昼総合点★★★★ 4.0

味の大西 平塚店@平塚4

ワンタンメンワンタンメン(¥900)

 久々に、無性に「大西が食べたい」という発作に襲われ(笑)、行ってしまいました。
 平塚店は、親父さんが腰を痛めており、臨時休業が非常に多いのですが、最近はあまり休むこともなく、営業しています。

 今日は、胃袋に若干自身がなかったので、チャーシューワンタンメンではなく、ワンタンメンを食べることにしました。
 うーん、相変わらず、女将さんは物忘れが激しい。また私の順番を、余裕で抜かしてくれました。隣の人がね、「なんで私のが彼よりも先に出てくるの?」ってわざわざ聞いちゃいましたよ。ダメですよ、女将さんにそんなことを聞いたら、逆ギレされます。触らぬ神に祟りなし。
 ワンタンメン、チャーシューワンタンメンよりもボリュームは少ないのですが、やはり大西、相当な量です。
 そこで、常連がどういう風にこのラーメンを攻略しているかというと、ラー油やお酢を徐々に入れて、味を変えているのです。まあ、私はやりませんけど。

神奈川県中郡大磯町高麗3-1-15
JR東海道本線 平塚駅下車 車10分(高麗大橋そば)
《11:00-14:30頃[土日祝休]》

味の大西 高麗店ラーメン / 平塚駅大磯駅

昼総合点★★★★ 4.0

一刻家@大磯4

ラーメンラーメン(¥600)

 数年前に出来たお店なのですが、入ったのは初めてでした。
 国道一号線、東京方面から向かって、旧吉田茂邸を越えてすぐ、大磯ロングビーチのちょいと手前にあります。
 なお、徒歩で行くと大磯駅からも二宮駅からも40分弱かかりますので、車で行かれることをオススメします。首都圏では珍しく、店舗より大きな駐車場を完備しているので、駐車場の心配はありません。

 店の前まで行ったものの、営業中という看板も、暖簾もなかったので、はたして営業しているのか心配になりましたが、入ってみると「いらっしゃいませ」といわれたので、少しホッとしました。
 入るとすぐに、券売機があります。奥まったところに設置されているので、普通、この券売機は気が付きません。私も気が付きませんでしたし、私のあとに来た人も、明らかに常連だと思われる人以外は、みんな気付かずに素通りしていました。

 一刻家というくらいなので、家系なのかなと思っていたのですが、やはりそうでした。平塚を過ぎると、極端に家系ラーメンのお店が減るので、確信が持てなかったんですよね。
 ただ、孫弟子、曾孫弟子のお店らしく、本家本元の家系とはだいぶ違いました。顕著な部分としては、麺が違います。中太の縮れ麺。湘南・西湘地区では縮れ麺はスタンダードですが、家系としては珍しいですね。脂っぽい家系のスープにはあまり縮れ麺は合わない気もしますが、ここは、家系としてはあっさりの部類にはいるので、気になりません。
 醤油ダレは多い方なので、そういうところは吉村家に似ているともいえますが、豚骨の部分があっさりなので、まるで違うラーメンになっています。

神奈川県中郡大磯町国府本郷472-3
JR東海道本線 大磯駅下車 車15分(大磯プリンスH傍)
《11:00〜22:00頃[年中無休]》

一刻家ラーメン / 大磯駅二宮駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

味の大西 平塚店@平塚4

チャーシューワンタンメンチャーシューワンタンメン(¥1,200)

 久々に味の大西。大磯にあるのに平塚店(笑) これは、元々は南原にあったお店が現在の場所に移転したため。ちなみに、味の大西は平塚に計3店舗あったんです。南原と八間通と紅谷町の三つ。このうち南原は現平塚店。紅谷町は現松田店となっています。私は八間通店によく行っていたのですが、ここは15年くらい前に女将さんと娘さんが相次いで厨房で事故に遭うという不運が続き、ついに閉店してしまいました。当時お店があった場所は、八間通で唯一空き地になっているあたりです。まあ、詳しくは後日。

 この平塚店は、動物系中心の「味の大西」の中で唯一魚介系を全面に出したスープが特徴です。他の店舗は豚のダシがメインなのです。但し、魚介系だからといってサッパリかといえば、そこは大西、そんなわけありません。あのしょっぱいくらいの醤油味に油がだいぶ浮いています(^^; ただ、昔からのお店なので、今風のこってりではないです。もっともたれない感じのこってり。
 私のここでのオススメは、やはり小田原系の特徴であるワンタン。できればチャーシューワンタンメンをお薦めしたいですが、ちょっと高いですからね。ワンタンメンをお薦めします。
 少々女将さんの態度がでかいのさえ目を瞑れば、大好きなお店です。

神奈川県中郡大磯町高麗3-1-15
JR東海道本線 平塚駅下車 バス10分(高麗大橋そば)
《11:00〜14:30頃[土日祝休]》

味の大西 高麗店ラーメン / 平塚駅大磯駅

昼総合点★★★★ 4.0

Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ