ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

港区

郭政良味仙東京ニュー新橋ビル店@新橋(東京都港区新橋)3

郭政良味仙東京ニュー新橋ビル店@新橋(東京都港区新橋)

台湾ラーメン(800円)


 いつの間にか出来ていたのね、郭政良味仙東京ニュー新橋ビル店@新橋(東京都港区新橋)

 神田に出来てから、多店舗展開を拡大している郭政良味仙。いつの間にか新橋にも出てきていたんですね。
 飲食店がひしめく新橋。しかも、名店揃いのニュー新橋ビルに出店するとはなかなかの度胸ですね(笑)

 カウンターで台湾ラーメンを食べているお客さんが多かったですが、宴会のお客さんもおり。お店としては、夜は宴会のお客さんの方がありがたいんだろうな。まあ、私もラーメンだけ食べて帰る客なんですが(^^;
 
続きを読む

後楽本舗@新橋4

後楽本舗@新橋

中華そば(570円)


 一度食べてみたかった、後楽@新橋。
 新橋駅前にあり、もう何年も前から気になっていたお店です。

 岡山ラーメンって、岡山のラーメンって意味だったのね、やっぱり。
 外からはよくわかりませんでしたが、中に入ると岡山のポスターが貼ってあって、岡山推しになっておりました(笑)

 席数に対して、店員さんはそこそこいるみたい。そーなんですねー。
 席の半分くらいが埋まっていて、私以外はほとんどがちょいと1杯引っかけて、締めにラーメンを食べるという使い方をしておりました。
 
続きを読む

麺処 直久 新橋店@新橋3

直久こく旨醤油らーめん

直久こく旨醤油らーめん(790円)
麺大盛り(クーポン)


 創業大正3年だという麺処 直久の新橋店@新橋。
 正直、このお店の前は仕事でもプライベートでも幾度となく歩いておりますが、お店に入るのは、初めて。

 お店は、新橋駅から汐留方面へ抜ける途中のウイング新橋の地下街の一角。
 勿論、昔からここにあったわけではないでしょうが、今やチェーン展開している直旧の中でも、新橋店は昭和47年からある古参の店舗のようです。
 創業年は兎も角、新橋店はもう45年の歴史ですか。凄いですね。
 
続きを読む

麺屋 7.5Hz 新橋店@新橋3

麺屋7.5Hz新橋店

塩そば
海苔トッピング


 およそ半年ぶりの麺屋7.5Hz新橋店@新橋。
 なんとなくですが、ここに来るときはいつも雨が降っている気がします。

 ここに来るたびに、店員さんが違います。たまにしか来ないからそう思うのかなと思いますが。
 今回も初めての店員さん。しかも、なんというか…。私、店員さんに何かしたかな。凄い不機嫌。
 いや、私だけじゃないな。常連さん以外は同じ対応だ…。
 
続きを読む

赤坂ラーメン@赤坂3

赤坂ラーメン@赤坂

赤坂ラーメン(750円)


 かつて、ラーメンブーム全盛の頃に人気を博した赤坂ラーメン本店@赤坂。

 いつか行こうと思っている間に破産してしまい、今は別会社が事業を承継して運営しているそう。

 赤坂ラーメンは、そんなに思い入れがあるわけではないのですが、昔、駒沢店があったときによく食べに行っていました。
 あそこも流行っているというわけではありませんでしたが、コアなファン層がいたなと思います。
 
続きを読む

ビースト 赤坂店@赤坂3

ビースト赤坂店@赤坂

ローストビーフ油そば60g
肉ご飯


 ローストビーフ油そばで急速に店舗展開を進めているビースト赤坂店@赤坂。

 これでえーっと何軒目かな?ほぼコンプリートしちゃったのではあるまいか。

 それにしても、なかなかの一等地にお店を置いてますよね。ここも赤坂のど真ん中。家賃、幾らなんだろう。
 
続きを読む

麺屋 7.5Hz 新橋店@虎ノ門3

つけそば

つけそば


 ここのところまた頻繁にお世話になっている麺屋7.5Hz@虎ノ門。

 やっぱり、営業のスタイルを変えたんですね。
 今日も完全にアルバイトだなという店員さんが2人。あんまり接客業の経験が無いよう。教育って大事だなと。
 
続きを読む

おらが@内幸町4

ホタテの69

ホタテの69(850円)


 移転後初の、おらが@新橋。
 移転と言っても何度も移転してるこちら。いったい何度目の移転のときに行ったのか、わからない(^−^;

 木目を基調とした落ち着いたインテリア。
 カウンター席が中心ですが、奥にテーブル席があるのかな。

 食券を渡すと、少し時間がかかる旨のアナウンス。
 どうやら、つけ麺とラーメンを交互に作ってるのかな。それとも、たまたまかな。私より、だいぶ後に来たお客さんと同時に提供されました。
 
続きを読む

麺屋 7.5Hz 新橋店@虎ノ門3

中華そば+ねぎ+メンマ

中華そば


 半年ぶりくらい?麺屋7.5Hz 新橋店@虎ノ門。
 仕事で新橋へ来るたびに食べている気がします(笑)

 場所が悪いのはわかりますが、いつ来てもお客さんは疎らです。オープンした頃は、ラヲタの間では随分と話題になっておりましたが。
 お客さんに女性がいないのもちょっと気になるかも。まあ、カウンターのみのお店ですしね。

 店員さんが女性のみで、今まで見たことがない人だったなあ。いつの間にか手袋してるし。
 前の、ラーメン屋さんだなあという店員さんがいなくなって、バイトだなとか、学生かなとか、そういう店員さんばかりになった印象です。
 
続きを読む

九州じゃんがら 赤坂店@赤坂3

九州じゃんがら

九州じゃんがら(680円)


 およそ15年ぶりにやってきました。九州じゃんがら@赤坂。

 前回来たのは、学部生の頃。
 一人暮らし仲間の親友を夕飯に誘ったら、ここへ行きたいと言い出した。
 何故かって?時の首相、小泉純一郎氏が首相官邸の近くにあるラーメン店へ行ったというニュースが流れておりまして。ええ、こちらのお店でした。
 まだ移転前で、もう少し大きな店舗だったと思いますが。お客さんでごった返していました。

 九州じゃんがらは、当時人気のラーメン店の一つで、私も他に秋葉原と銀座のお店へ行ったことがありました。
 現在は、少し寂れたかな。場所が若干奥に行っちゃいましたしね。
 
続きを読む

麺屋7.5Hz 新橋店@虎ノ門4

中華そば並+味玉

中華そば並(680円)
味玉(サービス)


 2年ぶりの7.5Hz新橋店。
 大阪高井田系ラーメンの人気店です。

 東京進出時はだいぶ話題になったけれど、最近のラーメン事情に疎い私は、今のこのお店の立ち位置がわかりません。

 ちょっと立地が厳しいですよね。幾多の誘惑を乗り越えてここまで辿り着きました。続きを読む

野郎ラーメン 新橋駅前店@新橋3

豚骨野郎

豚骨野郎(780円)


 新橋駅のSL広場裏にある、チェーンの二郎インスパイア系ラーメン店。

 この日は、久しぶりに大学時代の親友と新橋でーと。
 新橋で会う約束なのに、車で来やがっちゃったので(笑)、お酒ではなくラーメンでも食べようか、と。
 新橋二郎へ行くも、この暑い中、あの列には並べないと断念。
 駅前の野郎らーめんへやって参りました。続きを読む

麺屋 翔 品川店@品川5

塩ラーメン

塩ラーメン(800円)

【平成28年4月18日新規オープン】

 このラーメンは旨い。
 品達に4月に入った新宿の人気店。

 愛の貧乏脱出大作戦に出演し、こうじグループやほん田からラーメン作りを伝授されたお店で、今では新宿で行列ができる人気店です。

 今回、品達のリニューアルに伴い新規店舗として出店。
 こちらの方は、ほぼ常時満席状態ではありますが、待たずに入れる状態でした。続きを読む

TOKYO豚骨BASE 品川店@品川4

赤玉辛か味噌タンメン880円

赤玉辛か味噌タンメン880円
替え玉100円


 TOKYO 豚骨BASE は、JR東日本グループのNREと博多一風堂がコラボレートした業態です。
 駅利用客に特化した、エキナカ向けラーメン店で、現在、品川、池袋、渋谷などで展開しています。

 オープンしたばかりの頃は大行列でしたが、今は落ち着いていて、いつでも入れる状態です。
 U字のカウンターが二つ。牛丼屋のような感じです。続きを読む

支那そば きび 品川店@品川3

鶏えびつけ麺(870円)

鶏えびつけ麺(870円)
餃子(サービス)

【期間限定メニュー】

 品達にオープン時から入っているラーメン店。
 久しぶりの訪問です。

 小川町に本店があるラーメン店で、異なる業態で5店舗展開しています。

 折角品達まで来たのだから、もう1店舗くらいと思い考えていたところ、こちらの看板に「餃子サービス」の文字。
 即決しました(笑)続きを読む

張家 品川店@品川3

麻辣刀削麺(700円)

麻辣刀削麺(700円)


 品達内にある西安料理のお店。
 恵比寿に本店があり、西安出身で国家特級料理師が総料理長兼支配人という、かなり本格的な触れ込み。

 メインコンテンツは刀削麺で、様々な種類の刀削麺を提供しています。

 店員さんは、中国人。
 ただ、接客は悪くないと思います。続きを読む

麺屋 7.5Hz 新橋店@虎ノ門4

中華そば小(530円)朝ラーサービスライス付き

中華そば小(530円)


 大阪は、ラーメンに関してはあまり話を聞かないエリアですが、そんな中でもご当地ラーメンとしての地位を築いているのが、高井戸系。
 こちらは、大阪にある高井戸系の有名店の首都圏初出店のお店です。出店当初から大注目のお店です。

 場所は、新橋から虎ノ門へ抜けていくちょうど中間くらいの場所。オフィス街のど真ん中です。
 この辺り、少し飲食店が並んでいます。ビジネスマンターゲットなんでしょうね。
 お店は長細い形態で、カウンター席のみ。

 今回は、早朝から都内に用事があったので、新橋辺りで朝飯でも食べようと思って検索したところ、見事にここがヒット。
 元々食べてみたかったお店。朝ラーをやっていたことをすっかり忘れていました(^_^;

 入ってみると、前客1、後客1。
 やおら店員さんから声をかけられたので、何事かと思っていたら「ギリシャ戦、0−0ですか?」だと。
 朝ラーをやっているので出勤は5時半だそうで、全然見られなかったんだとか。朝から大変ですよね。
 でも、日本代表戦の時は全然お客さんが来ないんだそう。もうなんだか色々大変ですよね、飲食店。続きを読む

九州じゃんがら 赤坂店@赤坂4

じゃんがららーめん

じゃんがららーめん(¥600)

【2008年7月3日移転オープン】

 虎ノ門から赤坂まで歩いてしまった(^-^;
 凄く懐かしいお店。前回こちらへ来たのは、独り暮らし時代にティバと。ラーメンを食べに行かないかと電話したら、「ここなら行ってみたい」ということで来ました。ちょうど時の首相、小泉総理が食べに来て話題になっていた頃でした。
 当然、同じところにあるだろうと行ってみると、そこはもぬけの殻。移転してました(-_-;)
 現在は、赤坂サカス方面にあり、前の店舗の半分くらいの大きさになってます。

 九州じゃんがらって、元々は塾が経営してたんですよね。塾の方で、経済的に授業料を払えない生徒は授業料免除にしたりして、ボランティアをしていたら、当たり前ですが、経営が傾いちゃって。その分の赤字補填をするために考えたのが、ラーメン店。当時は、昼にラーメン店、夜に塾をやっていたんだそうです。今は別の経営になっているそうですが、今でも店長さんに当時の塾の講師さんがいたり、塾の卒業生が働いていたりするそうです。

続きを読む

なんつッ亭 弐@品川5

らーめん@なんつッ亭弐らーめん(¥680)

 続いて2件目。こちらはN.Y氏のチョイス。なんつッ亭もなかなか行けない田舎にありますからねえ。まあ、うちの実家からはそれほど遠くないんですが(^^;
 秦野に本店があるのですが、ここは別に秦野とは関係なく「熊本ラーメン」のお店です。最近テレビに露出が多いですよね。

 味は、たぶん本店より美味しいです(本店では1回しか食べたことはないんですが)。スープを飲んで最初の印象は「なんだこれ」。薄っぺらなとんこつの味しかしませんでした。ところが、食べていくうちにマー油と混ざり合ったスープが凄まじいコクを出してきます。途中から「これは美味しい!」と思うのです。ちょっとこってりめなのですが、それにもやしがよく合います。
 最後までガツンとくるものはないものの、総合的に「旨い!」と思うラーメンでした。思わず「もう一杯」と言いたくなる、そんなラーメン。

東京都港区高輪3-26-20
京急本線ほか 品川駅下車 徒歩10分(品達内)
《11:00〜23:00[年中無休]》

なんつッ亭 品川店ラーメン / 品川駅北品川駅高輪台駅

夜総合点★★★★ 4.0

Saijo 品川店@品川4

塩ラーメン@Saijo品川店塩ラーメン(¥750)

 法科大学院の友人N.Y氏と「ラーメンを食べに行こう」ということになり、お互い行ったことがない『麺達七人衆-品達』というラーメンテーマパークへ行ってきました。
 予想通りというか、ラー博のようなミニラーメンがなかったので、お互い1杯ずつ選択することにしました。

 最初に入ったのはここ、Saijo。旭川ラーメンのお店です。単純に旭川にはなかなかいけないからという理由でチョイスしました(笑)
 なんでも、ここの塩ラーメンは「第2回旭川ラーメン大賞第1位を受賞」した代物だそうなので、その塩ラーメンを食べてみました。
 スープの味は、なんというか「山頭火をあっさりにした」ようなラーメンでした。まあ、山頭火も旭川ラーメンですからね。でも、旭川ラーメンって、メインは醤油ラーメンじゃん?山頭火といいここといい、なんで塩がメインなんだろうか。
 話は戻って、スープは甘めのとんこつベースのスープでした。なかなかいける。でも、メンマが「まさに市販」って感じの味で、ちょっとげんなり。

 後で旭川の従弟に聞いたところ、旭川ではそれほど人気ではないらしいですね。うーん、そうなんだ・・・。

東京都港区高輪3-26-20
京急本線ほか 品川駅下車 徒歩10分(品達内)
《11:00〜23:00[年中無休]》

さいじょう 東京品達店ラーメン / 品川駅北品川駅高輪台駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6

Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ