ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

豊島区

東池袋大勝軒 本店@湘南茅ヶ崎ラーメン祭3

原点の味「中華そば」800円

原点の味「中華そば」(800円)


 湘南茅ヶ崎ラーメン祭三軒目は、ラーメン界の巨人、東池袋大勝軒です。

 息子のリクエストで、この醤油ラーメンが食べたい、と。
 まあ、その割に、食べ始めたらお腹いっぱいで、ほとんど食べられないといういつものパターン(^。^;)

 東池袋大勝軒は、暖簾分けのお店はたくさん回りましたが、実は本店には一度も行ったことがなかったりします。
 小田急線沿線に住んでいた頃は、代々木上原系の大勝軒は結構攻めたんですけどね。
 まあ、今回もきっと暖簾分けのお店の店主さんが応援に来ているのかなと思いますが。続きを読む

節骨麺 たいぞう 池袋店@池袋4

節骨こってりたいぞうらーめん[大盛り]


節骨こってりたいぞうらーめん[大盛り](780円)
焼餃子(280円)


 さて、所用で池袋。車で来たのですが、意外と駅前に駐車場が多いんですね。まあ、高いですがw
 時間の制約で、折角の池袋ながら1軒。そこでどうするかって話ですが、以前、三軒茶屋店で食べて以来のこちらに入ることにしました。まあ、本店ですし。

 入ってみると、まさにチェーン店といった内装。カウンターもテーブルもあるので、一人でもグループでもOK。続きを読む

瞠 池袋店@池袋4

味玉つけ麺


つけめん(¥750)
味玉(クーポン)


 かなり久しぶりの池袋です。折角だから、やっぱりラーメンを一杯食べて帰ろうということになりますよね?
 池袋とはほとんど縁のない生活をしているものですから、例えラーメン激戦区だといっても、ハッキリ言って、どういうお店があって、どこにあるのか、全く分かりません。
 それでも、らーナビで検索しつつ、何とかたどり着いたのが、こちら。選択理由は、目的地からも近かったし、クーポンがあったので。

 何でも、『渡なべ』の渡辺樹庵氏がプロデュースしているお店なんだとか。
 ホールスタッフの接客がしっかりと行き届いていて、とても気持ちが良いです。
 席は、L字のカウンター席のみ。子供連れにはちょっと厳しいかな。当然、駐車場もありません。

続きを読む

南池袋大勝軒@池袋4

もりそば

もりそば(¥700)


 東池袋大勝軒の二代目となった飯野敏彦さんが、二代目に就任する前に店長を務めていたお店。今は、別の方が店長をしているみたいですね、当たり前ですが。経営者等、詳しいことは、わかりません。
 去年、Y.Rくんとラーメン二郎 池袋東口店に行った際、その途中で見かけて以来、いつか行こうと思いつつ。結局、池袋に滅多に行かない人間なので、約一年越しとなってしまいました。
 それにしても、ここは凄いところですね。池袋二郎と南池袋大勝軒が数歩の距離にあるデンジャラスゾーン(^^;

続きを読む

ラーメン二郎 池袋東口店@池袋4

豚入り豚入り(¥700)

 大学院の友人でラーメン仲間のY.R君と『ラーメン二郎 高田馬場店』へ食べに行くという約束をしていたのですが、この日、私の講義が思いの外延びてしまい、高田馬場店は昼休みに突入。そこで、調べたところ、池袋東口店は昼休みがないということで、今回は高田馬場店は諦めて、こちらへ行くことにしました。
 2人とも池袋東口店は初めて。初めての二郎ほど恐いものはありません。だって、店舗によって、量が全然違うんだもの(^^; 例えば、目黒店だったら空腹ならば、大盛りでも食べられます。しかし、品川店なんかはとてもではないですが、空腹でも大盛りは厳しいです。後はね、野菜をどのくらいのせてくるか。これも分かりません。野菜増しでも「小山」程度しかのせて来ない店もあれば、増し増しでもないのにこんもりと「大山」で出てくる店もあります。つまり、初めての二郎は控えめが寛容ということですね。

続きを読む

べんてん@高田馬場4

つけめん+中盛

つけめん+中盛(¥750+100)


 高田馬場の辰巳法律研究所で、書籍のセールをやっているということで、ちょっと行ってきました。
 折角馬場に来たのだから、ラーメンを食べていこうと思いラーメン店を物色していたところ、早大卒の大学院の友人から「俺の空がオススメ」といわれたので、そちらへ行ってみたのですが・・・。まあ、なんですか。見つけられませんでした。後で調べたところ、19時閉店なんですってね。しかも、実際には、それよりも早く閉店することが多いとか。おそらく、シャッターが閉まっちゃってたんですね。
 そこで、どうしようかと考えたのですが、もう一件用事があり、それを考えると、その比較的近くにある「べんてん」へ行くべきだ、との結論に達し、久々にこちらへ来てみました。
 前回来たときと比べて、違和感を感じたのですが、どうも暖簾が復活したようです。あの、糸のような暖簾が特徴だったのにね・・・。
 今回は行列もなく、すんなりと座席に着くことができました。

続きを読む

べんてん@高田馬場4

つけめん+中盛つけめん+中盛(¥850)

 行政法の授業が終わったあと、自習室前でY.R氏が待ち伏せ。
 「馬場行こう」
 前から約束していた、馬場の『べんてん』というラーメン屋へ行こうという誘いでした。
 って、べんてんってあの「メチャクチャボリュームのある店」でしょ?そういうのは、昼食前にいってくれないと(^^;

 で、行ってきました、馬場。1年ぶりくらいかなあ。大学卒業してから、馬場には全く用が無くなっちゃったから。
 べんてんは、食事時ということもありましたが、それなりの列で。20分待ちくらいで入店。想像していたよりも、老舗感溢れる店で、馬場らしいといえば馬場らしい。
 で、出てきたのは、写真のこれ。のせられて中盛とか頼むんじゃなかった。こりゃ、意気込んで行かなきゃ、食べきれないよ・・・。
 でも、麺はツルツルシコシコで、なかなか美味しかったです。なんでも、自家製麺だそうで。スープは、つけ麺には珍しく、動物系中心。大勝軒ややすべえの味になれていると、驚きがあると思います。
 なるほど、Y.R氏が待ち伏せしても行きたがったわけだ。

 次はどこがいいかなあ(笑)

東京都豊島区高田3-10-21
TEL:03-3208-3790
東京メトロ東西線ほか 高田馬場駅下車 徒歩10分(神田川沿い)
《10:45 - 21:00(土日16:00迄)[日曜定休]》

べんてんつけ麺 / 高田馬場駅学習院下駅西早稲田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7

Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ