ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

平塚系

厚木ラオシャン@厚木市旭町3

厚木ラオシャン@厚木市旭町

ワカメタンメン(490円)


 10年ぶりくらいの厚木ラオシャン@厚木市旭町
 平塚系と言われる独特のタンメンを提供している、厚木の老舗です。

 昔、ここは平塚のラオシャンとは直接の繋がりはないんだと誰かに教えて貰った気がするのですが、出てくるタンメンも、ましてや店名も同じとあれば、何らかの縁はあるんでしょうね。

 駅からちょっと遠くにあった気がしたのですが、いざ行ってみると、駅から一直線なのね。最早、記憶も曖昧(^^;
 暖簾などは新しいものを使っていますが、店内はなかなか歴史を感じます。
 私が入った時間がピークタイムを外していたということもありますが、お客さんはなし。店主さんも何やら作業をしておられました。
 
続きを読む

花水ラオシャン 本店@平塚4

わかめタンメン

わかめタンメン(400円)


 いつの間にか平塚系と言われているタンメンの大本山、花水ラオシャン本店@平塚。

 平塚在住のときは、たまに散歩がてら食べに行ったりしていましたが、今では滅多に行かなくなってしまいました。

 更に行かなくなった理由がもう一つ。ここの駐車場。
 ここへ行くには車以外は考えられないのですが、ここの駐車場、出入り口が無茶です。おそらく、昔は家が建っていたのであろう敷地なのですが、盛り土してあり一段高くなっています。
 これがね、出入口がちょっと狭い上にスロープの角度がキツいのです。
 気を付ければ出入りはそれほどは難しくないのですが、問題は帰り。うちの車は必ずバンパーを擦ります。前面傷だらけ(^^;
 ということで、もう随分行かなくなってしまいました。続きを読む

ぷらんたん@相模金子4

ワカメタンメン(780円)

ワカメタンメン(780円)


 R255沿いでも、かなりの老舗にあたるラーメン店です。
 小田原市と大井町の境辺りに位置し、地元のお客さんをメインに人気のお店です。

 実は、ある件で随分と昔にとみぶーさんから密かに教えてもらったお店なのですが、その直後にとみぶーさんの点滴である別の方がネットにアップしために、長いこと「スパイ」だと疑われておりました(笑)

 入ってみると、中は喫茶店風。
 カウンターとテーブルが半々くらいです。
 客層は、グループが多かったですね。
 気さくなご夫婦が対応してくれます。続きを読む

老郷 宝町店@平塚3

タン麺

タン麺(550円)


 平塚が誇る二大ラーメンのうちの一つ、俗に平塚系と呼ばれるタンメンが食べられるお店。
 提供しているお店としては、本家筋の老郷と、暖簾分けの花水ラオシャンがありますが、味は花水ラオシャンの方が初代に近いという話でちょっと複雑です。

 今回の老郷の方は、本店が現在改装中で、現在営業しているのはここ宝町店のみとなっています。

 地下の店舗は、訪れればすぐにわかりますが、とても歪な造りになっています。
 見るからに、昔は回転寿司店だったんだろうなという造りで、未だにレーンが残っています。

 店員さんはたいそう愛想がなく、常連さん以外はあまりより着かないかもしれませんね。

 ブログを見る限り、以前に行ったのは6年くらい前らしいですが、たぶんその後に行っているのでただの書き漏れかな。続きを読む

花水ラオシャン 本店@平塚

わかめタンメン

わかめタンメン(400円)


 俗に平塚系といわれる酸味のあるスープにラー油を投入して食べるタイプのタンメンを提供するお店。
 ラオシャンには大きく分けて、「老郷」の系統と、「花水ラオシャン」の系統があり、こちらの方が、花水ラオシャンの本店になります。

 この2系統、話せば長くなりますが、ざっくりと老郷が本家、花水ラオシャンが元祖だとご理解ください(笑)
 まあ、昔色々とあったそうなのですが、老郷の方が本物の本家で、花水ラオシャンは暖簾分け?なのですが、初代の味に近いのは花水ラオシャンなんだそうです。

 昔は地元の一部に人気といった感じの、建物自体もちょっと傾いちゃった感じのお店だったのですが、私が平塚を離れている間にテレビにも何度も取り上げられ、すっかり有名店になってしまいました。
 お店も移転して綺麗になり、なんだか知らないお店になっちゃった気もします。続きを読む

老郷 宝町店@平塚3

タンメン@老郷平塚駅前店タンメン(¥550)

 雑誌などに平塚系と書かれているのに、当の平塚人のほとんどが知らないお店、それが老郷。ラオシャンとあわせると、平塚市内に5軒くらいあるんじゃないかな。
 タンメンは、豚骨ベースらしいですが、ハッキリいってわからないほど薄いです。もうまさに『湯麺』という感じ。ほとんどお酢の味がします。あっさりといえばあっさりだし、薄いといえば薄い。
 ここの特徴は食べ方。そんなあっさりスープなので、そのまま食べても大して美味しくありません。そこで出てくるのが特製のラー油。この湯麺がラー油を入れることによって、香ばしく辛いのに酸っぱいという複雑な味が出てきます。イメージとしては、酸辣湯麺を極めてあっさりさせた感じかな。なんでもこの食べ方は、初代が中国の一般家庭で食べたものにヒントを得たとか。
 その他に、麺も特徴的で、うどんのようなツルツルシコシコ。腰のある麺です。なかなかにはまります。あと、嬉しいのは、この価格なのにワカメやネギが「もういらないよ」というくらいのっているところ。

神奈川県平塚市宝町2-2
JR東海道線 平塚駅下車 徒歩5分(北口バスロータリー)
《営業時間ほか不明》

老郷 宝町店ラーメン / 平塚駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ