ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

たかさご家系

大原家@大船(鎌倉市大船)3

大原家@鎌倉市大船

ラーメン(720円)


 大船駅から徒歩圏、大原家@鎌倉市大船

 5年ぶり?意外とお久しぶりになってしまいました。町田家出身の濃厚な家系。

 会社の先輩が亡くなりまして、そのお通夜の帰りであります。
 ビールは少々いただいたのですが、何だか、腹が減ってしまいまして。

 店主さんは以前ほど無愛想とは思いませんでしたが、他の人がいればまた印象も変わるのかな。まあ、ラーメン店ですから、このくらいでいいのかなとも思いますが。
 店内は、CSのラジオ。メルセデスが滅多打ちにあっているようで。広島だって、今年こそ日本一を狙ってますもんね。
 
続きを読む

武虎家 綱島店@綱島4

味玉ラーメン

味玉ラーメン


 しばらく前にオープンした、横浜家系のお店、武虎家@綱島。

 本店は武蔵小山にあるお店ですよね?
 中野武蔵家にルーツを持つこちら。特徴のライス無料はここでも生きています。

 カウンターのみの小さなお店。
 前のお店も前の前のお店も一度いただきましたが、どちらも短命で終わっています。
 立地は駅前で、そんなに悪いとは思えないんですけどね。お店の造りが悪いんだろうか。それとも、家賃が高すぎるとか?
 
続きを読む

大原家@大船4

ラーメン

ラーメン(650円)


 町田家出身の濃厚な家系を提供するお店。
 と言うことは、たかさご家→町田家→大原家という系譜のお店ということになります。
 駅前通り沿いにあるのですが、陸橋の階段下にあるのでそれほど目立ちません。

 オープン当初に一度食べに来ているのですが、そのときはかなり濃厚なこちらのスープで見事に胸焼けしてしまいまして。
 それ以来、何となくですが、敬遠していました。

 L字カウンター席のみ。ちょっと愛想の悪いお兄さんが迎えてくれます。続きを読む

たかさご家 関内店@関内4

キャベツラーメン

キャベツラーメン(700円)


 ラーメン低迷地帯の関内にあって、最も好きな家系のお店(と言うか、ここくらいしかない)。

 たかさご家は本店が2軒あり、それぞれちょっとだけ違うラーメンを出しています。

 関内店は、L字カウンター席のみ。店員さんもお客さんも、良くも悪くも活気がないのが特徴です(笑)続きを読む

武蔵家 日吉店@日吉4

ラーメン+半ライス

ラーメン[並](¥600)
味玉(クーポン)
半ライス(サービス)


 このラーメンブログも、本編ブログから独立して丸3年が経ちました。ということで、そろそろ過去に訪問したお店を再訪してみようかと思うようになりました。この再訪に際しては、最低評価を付けたものも含めて、例外なくすべてのお店を再訪するつもりでいます(ただ、やはり地方は厳しいところがあるかも知れません)。
 過去のデータから、再訪店をチェックしたところ、やはりというか何というか、半分くらいのお店がなくなっちゃってるんですよね。ラーメン店、厳しい世界なんですね。再確認しました。

 さて、再訪シリーズ第一弾は、こちら。日吉『武蔵家 日吉店』です。今や、かなりの店舗数を誇る家系チェーン店ですが、この当時はまだそれほどではありませんでした。このお店も、行った当時はオープンしたてだったみたいです。
 お客さんのほぼ全員は、慶大生でした。ええ、当たり前ですが。前回訪問の時は、私も慶應義塾大学に用があって来た記憶があります。

続きを読む

武蔵家 日吉店@日吉4

ラーメン@武蔵家日吉店ラーメン(¥600)

 慶應義塾大学日吉キャンパスに用事があったので、その前に腹ごしらえをしようかと探していたところ、発見したお店。後で調べたら、結構支店展開しているお店のようですね。本店は中野だそうです。
 ラーメン自体は、比較的スタンダードな家系を踏襲しているといえます。太めの縮れ麺にちょっとパサパサのチャーシュー、ほうれん草に海苔。スープは醤油ダレよりもとんこつスープが強いです。加えて、鶏の味がします。
 嬉しかったのは、ランチタイムはチャーシューが食べ放題だってこと。チャーシューを入れたケースを渡されるので、そこからいくらでもチャーシューが取れます。まあ、そんなに食べられるものではないですが、普通のラーメンがチャーシューメンになるのですから、これはお得。

神奈川県横浜市港北区日吉本町1-3-19
東急東横線 日吉駅下車 徒歩5分(サンワキービル1F)
《11:00〜翌01:00[年中無休]》



Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ