湯麺
タンメン大盛り 900円
川崎競馬場名物、みよしタンメン@港町。
入り口を入ってすぐのエスカレーターを上がると目の前にあるお店。
川崎競馬場に来るたびに食べるのですが、ここの野菜のへたり具合がなんとも言えないクセになります。
重賞レースの日は、行列ができます。
続きを読む
アサリと野菜たっぷりピリ辛タンメン1,260円
久々に横浜中華街。最近、少々ご無沙汰になっておりました。
今回は、何度も行っている保昌 @元町・中華街(横浜市中区山下町)へ。牛バラカレーで有名で、よくテレビで取り上げられますね。
基本、ランチタイムに来ることが多いのですが、今日は珍しく夜に。昼とは少し客層が違いますね。観光客が少し多めな気がします。
続きを読む
鶏白湯タンメン(790円)
ずっと気になっていた北藤沢の新店。湘南タンメン@藤沢市菖蒲沢です。
富士市にある「富士タンメン」というお店の暖簾分けだそう。県外のラーメン店はからっきしわかりません。ごめんなさい<(_ _)>
元々ラーメン店だったところの居抜きなんだそうですが、正直なところ、飲食店の立地としては、駅からは遠いし、主要道からも1本入ったところで、あまり良くはないかな。
しかし、お店の駐車場はほぼ満車。立地に頼らずお客さんを呼べる実力店のようです。
店内は、テーブル席と小上がりがあり、カウンター席は少し。客層も家族連れなどグループ客中心のようでした。
続きを読む
角ハイジンジャー(400円)
えび焼き餃子(450円)
コンポタ・タンメン(900円)
ミルク杏仁豆腐(350円)
天王町にある、一風変わったタンメン専門店。
引っ越す前に1度行ったきりなので、2年ぶりのご無沙汰です。
今日は、東海道線が止まってるので、ちょっと一休み。
まあ、こういうときは、カリカリと駅で待っていたって動いてはくれません。
横浜駅の手前で運休の報が届いたので、途中で相鉄線を下車。
久々に行きたいと思っていた、こちらへ来てみました。
しかし、同じ考えの人が多かったのか、それとも違うのか。
お店はほぼ満席。ということで、注文しても全然来ない(^^;続きを読む
野菜たっぷりタンメン(850円)
年越しも年初めも、実は狙っていたのですが、どうもタイミングが悪くて中休みの時間にしか行けず。
1月も終わりの訪問になってしまいました。
久々にそれなりに遅い時間の退社。ラストオーダー直前の入店。
美味しいラーメン店がこの時間までやっていてくれて、本当に嬉しい限り。続きを読む
野菜タンメン(850円)
横浜中華街に本店がある有名中華料理店。
それが何故かテラスモール湘南のフードコートに入っていたりします。
フードコートの厨房ながら、ちゃんと鍋を振って料理をしている本格派で、店員さんも中国人。
料理は中華街レベルですが、接客も中華街レベルなので要注意です(笑)
もう、何回も利用しているのですが、ママがここの名物である焼きそばが好きなので、いつもそればかり。
ということで、今回は趣向を変えてみました。続きを読む
タンメン(734円)
湘南台駅からほど近く、異業種ラーメンとして話題のお店です。
何が異業種って、こちら、八百屋さんなのです。
要するにレストラン付きの八百屋さん。
店舗の入り口付近には、野菜が大量に並べられています。
しかしあれだな。私が食べている間、野菜を買って行ったお客さんが一人もいなかったですが。
たまたま飯時だったからかな。続きを読む
うま塩たんめん(680円)
保土ヶ谷駅そばにある、老舗の中華料理店。いや、ラーメン店かな。
たまたま仕事が早めに終わったので、前から気になっていた保土ヶ谷のお蕎麦やさんで一杯と思ったら、早仕舞い。
苛立ちながらもリカバリーで探してたどり着いたのが、こちら。
今までノーマークだったのですが、横浜ウォーカーなんかでは、時々登場しているお店のようです。
カウンター席のみ。
牛丼屋さんのようなカウンターです。
たまたまかもしれませんが、調理に若干時間がかかるようです。
私もそうでしたが、そのときはどのお客さんも注文から提供まで20分はかかっていました。続きを読む
七彩タンメン(850円)
平沼橋商店街の中にある、タンメンをウリにしたお店。夜は、中華居酒屋ですね。
平沼橋商店街は、正直だいぶ寂れてしまった感のある商店街で、幾つかの元気なお店を除けば、夜になると真っ暗になってしまいます。
そんな中、昨年出来たこちら。
噂によると、店主さんは中華料理店で修行された方なんだとか。
ちなみに、店名のカントナは、マンチェスターユナイデットの選手として有名なカントナ選手から取ったんだとか。続きを読む
絶品たんめん(730円)
タンメンとサンマーメンと言えば、横浜発祥のメニューですが、こちらはタンメン発祥のお店と言われる創業50年を数える一品香の直営店です。
特に、こちらは新感覚のたんめんをラインナップした「タンメンワールド横濱一品香」という新業態。
自家製麺と工夫を凝らした具材・スープによるバラエティに富んだ新感覚のたんめんをラインナップしています。続きを読む
タンメン(600円)
サンマーメン(600円)
ヤキメシ(670円)
横浜ポルタで何処に入るか迷ったら、とりあえずここでしょう。
中華料理の老舗で、サンマーメンで有名なこちら。
昨年、ポルタの改装工事に伴い、以前あったところから若干駅に近づきました。
でも、折角改装したのに、お店の広さは変わりませんね。
今回は家族で入ったのですが、流石のアットホームな接客。
子供連れでも全く気兼ねなく食べられる、本当にいいお店だと思います。続きを読む
野菜ラーメン[塩](¥525)
さて、本日から大学時代の友人であるO.T氏とC.T氏と北陸旅行です。まず、私とO.T氏が小松空港で待ち合わせをして、C.T氏とは新潟で落ち合う予定です。詳しくは、本編ブログ参照。
そんなこんなで、私とO.T氏は陸路、新潟へ向けて出発。高岡を通過する辺りで食事をしようかということになりました。実はこの日、11時を回ったこの時間まで、まだ何も食べていなかったのです。
そこで、『8番らーめん』へ入りました。前回福井へ行ったとき、やたらとあったので気になっていたのですが、結局、時間が無くて行けなかったお店です。この度、ようやく食べることができました。
なんでも、お店の名前が8番なのは、国道8号線にお店があるかららしいですね。なるほど、8号線沿いで、多いところは10分に1件くらいお店があるなあ(^^;
O.T氏オススメの野菜らーめん(塩)を食べました。端的にいえばタンメンにそっくりな味ですね。チェーン展開にしては、なかなかの味だと思います。なんといっても、野菜。例えば、同じチェーン展開のリンガーハットなど、一体いつ切った野菜なのかというくらいグチャッとした野菜が出てきますが、ここの野菜はしっかりと歯ごたえのあるものでした。看板メニューだけあります。
富山県高岡市熊野町128-1
JR北陸本線 高岡駅下車 車10分(国道8号線沿い)
《11:00-翌05:00[年中無休]》
さて、本日から大学時代の友人であるO.T氏とC.T氏と北陸旅行です。まず、私とO.T氏が小松空港で待ち合わせをして、C.T氏とは新潟で落ち合う予定です。詳しくは、本編ブログ参照。
そんなこんなで、私とO.T氏は陸路、新潟へ向けて出発。高岡を通過する辺りで食事をしようかということになりました。実はこの日、11時を回ったこの時間まで、まだ何も食べていなかったのです。
そこで、『8番らーめん』へ入りました。前回福井へ行ったとき、やたらとあったので気になっていたのですが、結局、時間が無くて行けなかったお店です。この度、ようやく食べることができました。
なんでも、お店の名前が8番なのは、国道8号線にお店があるかららしいですね。なるほど、8号線沿いで、多いところは10分に1件くらいお店があるなあ(^^;
O.T氏オススメの野菜らーめん(塩)を食べました。端的にいえばタンメンにそっくりな味ですね。チェーン展開にしては、なかなかの味だと思います。なんといっても、野菜。例えば、同じチェーン展開のリンガーハットなど、一体いつ切った野菜なのかというくらいグチャッとした野菜が出てきますが、ここの野菜はしっかりと歯ごたえのあるものでした。看板メニューだけあります。
富山県高岡市熊野町128-1
JR北陸本線 高岡駅下車 車10分(国道8号線沿い)
《11:00-翌05:00[年中無休]》
8番らーめん 高岡熊野店 (ラーメン / 志貴野中学校前駅、市民病院前駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
Profile
みやっち
注意書きと目次
訪問者数
訪問者数推移
本館と別館
Recent Comments
人気記事
ラーメン本
【ラーメンマップ神奈川(1)】
tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。
【ラーメンSelection(2011)】
ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。
【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。
【極うまラーメン(2012ー2013)】
ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。
【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。
【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。
【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。
【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。
【噂のラーメン(2010)】
ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。
【トーキョーノスタルジックラーメン】
他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
湘南麺友会Links
神奈川Links
東京Links
埼玉Links
グルメLinks
最新記事
QRコード
Categories
Archives
Ranking