特製つけ中華 1,045円
息子のサッカーの試合があったので、久々に平塚へ。昨年の9月にオープンしたという、こちらに来てみました。やまのうち製麺@宮山(平塚市田村)。
麺屋こうじグループのお店だそうで、店長さんは、心の味製麺 平井店の店長だった方だそう。すみません、行ったことないです。しかし、平井から平塚とは、随分と長距離な異動でしたね。しかし、平塚にも麺屋こうじかあ。凄いなあ。
ということで、東池袋大勝軒の流れのお店。最初から、まずはつけ麺と決めておりました。
ここは、つけ麺は「あっさり」と「こってり」の2種類が用意されており、今回はあっさりの特製つけ中華に。
通常のつけ中華に、煮豚ウデ1枚、肩ロースレアチャーシュー1枚、鶏ムネレアチャーシュー1枚、半熟味玉1個、海苔2枚を追加したもの。+260円でこの内容は、お得だと思います。なんというか、「肉を食ったなあ」という感じですが( ̄∇ ̄)
それにしても、どのチャーシューも美味しいなあ。
「あっさり」とはいえ、油多めなので、東池袋大勝軒を想像して食べると、ややこってりな感じ。少ししょっぱめかな。
ちょっと辣油を入れると、良い感じです。お酢も少量入れると、美味しい。
麺は、自家製麺らしいのですが、厨房にあったのは麻生製麺の麺箱なんですよね。まあ、もちっとしていてコシがあり、美味しい麺ですが。このスープとよく合います。
美味しかったなあ。今度は中華そばの方も食べてみたいなあ。ごちそうさま。
−杯目/2021年
【お店詳細(食べログ)】
ここは、つけ麺は「あっさり」と「こってり」の2種類が用意されており、今回はあっさりの特製つけ中華に。
通常のつけ中華に、煮豚ウデ1枚、肩ロースレアチャーシュー1枚、鶏ムネレアチャーシュー1枚、半熟味玉1個、海苔2枚を追加したもの。+260円でこの内容は、お得だと思います。なんというか、「肉を食ったなあ」という感じですが( ̄∇ ̄)
それにしても、どのチャーシューも美味しいなあ。
「あっさり」とはいえ、油多めなので、東池袋大勝軒を想像して食べると、ややこってりな感じ。少ししょっぱめかな。
ちょっと辣油を入れると、良い感じです。お酢も少量入れると、美味しい。
麺は、自家製麺らしいのですが、厨房にあったのは麻生製麺の麺箱なんですよね。まあ、もちっとしていてコシがあり、美味しい麺ですが。このスープとよく合います。
美味しかったなあ。今度は中華そばの方も食べてみたいなあ。ごちそうさま。
−杯目/2021年
【お店詳細(食べログ)】