得つけ麺(880円)
ららぽーと海老名のフードコートにあるお店、久臨@海老名。
六厘舎系列のフードコート用の業態?なのかな。ダイバーシティ東京プラザなんかにも店舗があるそうです。
オープン当初にバタバタとしていた話は聞いていたのですが、お店は今回初めての訪問です。
最近は、フードコートでもレベルの高いお店をラインナップしている例が多いですが、ここでも従前のラインナップとはちょっと違う構成。
ただ、ここと同時期にできた平塚と比べると、よく見るお店とか聞いたことのないお店がちょっと混ざってるのかなあ。美味しければなんでもいいですけれども。
海老名店限定だという海老名つけ麺というのも気になりましたが、とりあえずはメニュートップの得つけ麺。
ただ、この得つけ麺はどこら辺が得なのかよくわかんない。普通のつけ麺とは味玉と豚ほぐしが付いている点が違うのかな。
それぞれトッピングすると280円だから、230円は安いんでしょうが。こう、あまりお得感を感じないのは何でだろう。
スープには、六厘舎の片鱗が見える気がします。
系統としてはいわゆる「またおま系」ですが、バランスはなかなか良いんじゃないでしょうか。
ただ、なんと言っても麺が少々柔いかな。締めてないのかも。
フードコートですし、なかなか思うような麺が手に入らないというのはあると思いますが。何より、誰でも作れる内容じゃないといけませんしね。仕方ないんでしょうね。
それにしても、できてもないのにベルを鳴らすのは辞めて欲しい。受け取りに行ってから分単位で待たせるなら、ベルはいりません。ごちそうさま。
123杯目/2017年
【お店詳細(食べログ)】
ただ、この得つけ麺はどこら辺が得なのかよくわかんない。普通のつけ麺とは味玉と豚ほぐしが付いている点が違うのかな。
それぞれトッピングすると280円だから、230円は安いんでしょうが。こう、あまりお得感を感じないのは何でだろう。
スープには、六厘舎の片鱗が見える気がします。
系統としてはいわゆる「またおま系」ですが、バランスはなかなか良いんじゃないでしょうか。
ただ、なんと言っても麺が少々柔いかな。締めてないのかも。
フードコートですし、なかなか思うような麺が手に入らないというのはあると思いますが。何より、誰でも作れる内容じゃないといけませんしね。仕方ないんでしょうね。
それにしても、できてもないのにベルを鳴らすのは辞めて欲しい。受け取りに行ってから分単位で待たせるなら、ベルはいりません。ごちそうさま。
123杯目/2017年
【お店詳細(食べログ)】
コメント