元祖台湾まぜそば(780円)
今や、全国区でブームとなった、台湾まぜそば発祥のお店。
私が台湾まぜそばを初めて食べたのは、『やまらぁ』で期間限定メニューとして出ていたとき。東京で初めて提供したんじゃないかな。
あのとき、店主だった山谷さんはこちらへ勉強しに来ていたはず。
台湾ラーメンは支店で妥協してしまいましたが、台湾まぜそばはちょうど発祥のお店の夜の開店時間にあわせられそうだったので、行ってみちゃいました(笑)
しかし、18時開店なのに、ちょうどくらいに着いて既に列。
しかも、店外の5人くらいかと思ったら、店内にも10人くらいいたのね。
前倒しで開店していたみたいで、どんどん人が出てきました。
勿論、ここで台湾まぜそばを食べなければ何しに来たんだというところ。
台湾ラーメンとはだいぶ別物ですが、これは旨い。
ほどよいジャンクさ。こってりだけど、軽い。
ニンニクを入れるかは、事前に聞かれます。勿論イエス。ニンニク合うけれど、結構匂う(笑)
いやあ、本当に旨い。ガンガン食べ進みます。
途中で昆布酢を入れるとやや甘味が出てきます。
飽きることはないかもしれませんが、味変もなかなか面白いですよ。
おい飯は、無料。レンゲ一杯分だけ丼に入れてくれます。
最後まで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
76杯目/2016年
【お店詳細(食べログ)】
台湾ラーメンとはだいぶ別物ですが、これは旨い。
ほどよいジャンクさ。こってりだけど、軽い。
ニンニクを入れるかは、事前に聞かれます。勿論イエス。ニンニク合うけれど、結構匂う(笑)
いやあ、本当に旨い。ガンガン食べ進みます。
途中で昆布酢を入れるとやや甘味が出てきます。
飽きることはないかもしれませんが、味変もなかなか面白いですよ。
おい飯は、無料。レンゲ一杯分だけ丼に入れてくれます。
最後まで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
76杯目/2016年
【お店詳細(食べログ)】
関連ランキング:ラーメン | 高畑駅、荒子駅、八田駅(名古屋市営)
コメント