ということで、飯田商店のオープン5周年のお祭りで、再び『にこり』へ。
湯河原には随分前から入っていたはずなのに、お風呂にゆっくり入っていたせいで、開始ギリギリにイン。
まあ、いつもどおり(笑)
まずは、「蒸し鶏」から。
ここは鶏料理が多いです。そして、旨いです(笑)
そして、「水餃子」。
先程の焼餃子とはだいぶ趣の違う仕上がり。
餡も違うのかな。
飯田商店恒例の「焼売」。
たぶん、お母様のお手製なんではあるまいか。
いつも通り、美味しくいただきました。
飲み物の中では、やはりこの「湯河原柑橘サワー」。
今回は、八朔だったかな?
日や季節によって柑橘の種類が変わります。
さっぱりとしていて、呑みやすい。
というか、呑み易すぎて、我々だけで柑橘の在庫を飲み尽くしてしまいました(笑)
後半戦、飛ばしてきます。「鶏南蛮」。
衣サクサク、タルタルソースの具合もいい感じです。
というか、旨いんですが、後半で出てくると破壊力が凄いな(≧▽≦)
そして、メインディッシュは「牛バラ煮込み」。いわゆる、角煮が登場。
ここまで来てのこれは、かなり強烈な破壊力ですが、これがまたしっかりと油抜きされていて旨いんですよね。
で、食べちゃうわけです(笑)
そうすると、締めの「中華おこわ」に回す気力がなくなっちゃって、残念ながら残すことに。
うーん。勿体ない。
しかし、いつもながら、皆さんラーメンに関する知識が豊富すぎて驚きです。
飯田商店、益々のご発展をお祈りしております。ごちそうさまでした。
コメント