毎年恒例の飯田商店の周年祭。
今年もお呼ばれしまして、久しぶりの湯河原へ。
更にかなり久しぶりに日中からフリーになったので、昼営業の飯田商店へも脚を伸ばしてみることにしました。
ただ、日中からとはいえ昼営業にギリギリ間に合うかどうかの時間。しかも、今日は周年記念の限定メニューを出しているということで、拙いかなあと思っていたのですが、案の定、整理券は配り終わってしまったとの死刑宣告。
うーむ。
ということで、同じ電車に乗ってきて、同時に死刑宣告を受けた限界さんとともに、宴会までの時間『にこり』にてゼロ次会。
夜は夜でしっかりと宴会があるので、軽めでいただきました。
辛いチャーシュー皿(550円)
まあ、ラーメン店で一杯やるときの定番といえば、これですよね。
ここではチャーシューは辛いバージョンとノーマルバージョンの2種類があります。
今回は辛いバージョンでいただいたのですが…辛いのかな?
胡椒と豆板醤?で辛みを付けている感じですが、普段から鋳物を食べている人間からしたら、むしろこのレベルで普通の味付けかなあ、なんて。
ピリ辛ですら無い感じ。
ギョウザ(400円)
もう一つの定番といえば、これ。というか、こちらが不動の一番人気でしょうか。
自家製餃子はワンタンともちょっと違った印象。でも、独自の味だなって思う品です。
肉っぽい感じが安い餃子ではないなと思わせる感じ。
ということで、軽くゼロ次会を済ませて次へ。ごちそうさま。
まあ、ラーメン店で一杯やるときの定番といえば、これですよね。
ここではチャーシューは辛いバージョンとノーマルバージョンの2種類があります。
今回は辛いバージョンでいただいたのですが…辛いのかな?
胡椒と豆板醤?で辛みを付けている感じですが、普段から鋳物を食べている人間からしたら、むしろこのレベルで普通の味付けかなあ、なんて。
ピリ辛ですら無い感じ。
ギョウザ(400円)
もう一つの定番といえば、これ。というか、こちらが不動の一番人気でしょうか。
自家製餃子はワンタンともちょっと違った印象。でも、独自の味だなって思う品です。
肉っぽい感じが安い餃子ではないなと思わせる感じ。
ということで、軽くゼロ次会を済ませて次へ。ごちそうさま。
コメント