しおらーめん820円
みそらーめん820円
ミニチャーハン260円
全国に暖簾分けのお店がある有名店山頭火の本店がここ。
旭川駅からほど近くにあります。
1988年に創業。老舗ではありますが、有名な旭川ラーメンのお店に比べれば、まだまだ若い感じかな。
伝統的な旭川ラーメンとは一線を画する全く独自のテイストのラーメン。
5年くらい前にも来たことがあるのですが、あの時に移転したばかりなんて話を聞きました。
今でも店内は綺麗です。
店内はテーブル席中心。
家族連れなどのグループ客にも十分対応できる他、観光客のために荷物置き場何ていうのも用意されています。
おつまみメニューもあり、地元、観光客ともに対応できるような構えになってますね。
まずは、山頭火といえば塩。ということで、塩ラーメンです。
旭川の従兄弟は、いつも東京の山頭火は旨くないと言っていたのですが、確かにここのと比べるとレベルが違うな、と。
麺は兎も角、スープが全然違う。
やや甘口のスープは、濃すぎずちょうどいい塩梅。これは旨い。
寒いので、もう一杯は一番温まりそうな味噌を。
塩とはまた違う印象で、甘さよりもしょっぱさが先行する感じ。
しかし、元のスープがコクと甘さを湛えているものなので、いい感じの塩梅です。
サイドメニューもいただきました。
関東の店舗でこれを見た記憶がないのですが、忘れてるだけかな。
量の方は、値段なりかななんて思いますが、味の方はなかなか本格的。
山頭火の旨いチャーシューもたくさん入っていて、いいですね。
旭川のラーメン、やっぱり旨い。ごちそうさまでした。
28杯目/2015年
【お店詳細(食べログ)】
旭川の従兄弟は、いつも東京の山頭火は旨くないと言っていたのですが、確かにここのと比べるとレベルが違うな、と。
麺は兎も角、スープが全然違う。
やや甘口のスープは、濃すぎずちょうどいい塩梅。これは旨い。
寒いので、もう一杯は一番温まりそうな味噌を。
塩とはまた違う印象で、甘さよりもしょっぱさが先行する感じ。
しかし、元のスープがコクと甘さを湛えているものなので、いい感じの塩梅です。
サイドメニューもいただきました。
関東の店舗でこれを見た記憶がないのですが、忘れてるだけかな。
量の方は、値段なりかななんて思いますが、味の方はなかなか本格的。
山頭火の旨いチャーシューもたくさん入っていて、いいですね。
旭川のラーメン、やっぱり旨い。ごちそうさまでした。
28杯目/2015年
【お店詳細(食べログ)】
コメント