コンソメヌードル(980円)
新横浜ラーメン博物館の30周年記念、世界のラーメンシリーズ第3弾が、こちら。
一風堂出店のお店がフランスから凱旋帰国です。
先日のレセプションは、仕事の都合で来られず。残念でした。
私の周りの評判は、結構割れた感じだったので、自分で食べなければとここをチョイス。
一般人的には、フランスのラーメンはそれほど人気が集まっているわけではないようで、20分待ちのお店もある中、待ちなし。
スタンダードメニューだと思われる、こちらを。
その名のとおり、スープがコンソメ。
フランスの「ブイヨン」と日本の「和だし」のコラボレーションだそうです。
ラーメンのスープなんだからと言われればそうなのかもしれませんが、やや雑味がある感じです。
これをコクと見るかどうか。
メインの具は、チャーシューの代わりにローストビーフ。
歯応えのある感じで、時間が進むとやや火が入っていく感じがあります。
その他もレッドオニオンなども乗っていますが、存在感があるのはきのこのソテー。
ほどよくバター感があり、これが丼全体の印象を少し変えている気がします。
この手のラーメンは、正直嫌いじゃないです。
たいめいけんのラーメンも、系統としては近いんじゃないかな。
今度はベジタブルの方を食べてみたいと思います。ごちそうさま。
288杯目/2014年
【お店詳細(食べログ)】
その名のとおり、スープがコンソメ。
フランスの「ブイヨン」と日本の「和だし」のコラボレーションだそうです。
ラーメンのスープなんだからと言われればそうなのかもしれませんが、やや雑味がある感じです。
これをコクと見るかどうか。
メインの具は、チャーシューの代わりにローストビーフ。
歯応えのある感じで、時間が進むとやや火が入っていく感じがあります。
その他もレッドオニオンなども乗っていますが、存在感があるのはきのこのソテー。
ほどよくバター感があり、これが丼全体の印象を少し変えている気がします。
この手のラーメンは、正直嫌いじゃないです。
たいめいけんのラーメンも、系統としては近いんじゃないかな。
今度はベジタブルの方を食べてみたいと思います。ごちそうさま。
288杯目/2014年
【お店詳細(食べログ)】
コメント