登夢道らーめん中(730円)

登夢道らーめん中(730円)

【平成26年3月4日新規オープン】

 3月にオープンした、二郎インスパイア系のお店。
 何でも、水戸にある『荒井』というお店からの独立なんだそうです。

 鉄仮面さんからオープンの情報を頂いていたのですが、我が家からはちょっと距離があり、車でないと訪問が難しいために随分とかかってしまいました。

 駐車場は店舗前3台と道路を挟んだ月極駐車場に3台。
 ただ、店舗前は結構狭いので、大型車だと辛いかもしれません。

 店内は、カウンター席の他、二郎インスパイアではかなり珍しい小上がりがあります。
 それもあってなのか、立地なのか、家族連れが非常に多かったのが印象的でした。
 事前のレビューで、ここの量は中で二郎レベルという話を聞いていたので、中盛りをチョイス。
 野菜とニンニクのトッピングは、食券を渡すときに訊いてくれます。今回は、野菜大盛り、ニンニクで。

 計ってはいなかったのですが、太麺にしては早い茹で上がりな印象でした。
 見た目は勿論二郎系。丼がやや浅いです。

 野菜はほとんどもやし。ただ、盛りはそれなりにいいです。
 二郎のそれとは違い、かなりしっかりと茹でられています。この茹で加減、今や無き渋谷の二郎インスパイア『梵天』を思い出させます。

 麺は太麺。ツルツルシコシコなタイプで、これまた梵天っぽいですが、このタイプのインスパイア、私は結構好きです。
 量は中でもそれほどでもないですね。二郎レベルは大盛りだと思われます。

 肝心のスープは、二郎と同じ方向性かな。
 甘辛くてなかなか旨いじゃないの。インスパイア系はコクがなかったりしますが、ここは芯がしっかりした味がします。

 豚はしっかりと味が染み込んだ塊が一つ。いいですね。
 標準で味玉が一つ付いてくるのも良心的です。

 家族で来たいです。ごちそうさま。


140杯目/2014年

【お店詳細(食べログ)】
麺屋 登夢道 茅ヶ崎本店

夜総合点★★★☆☆ 3.7



関連ランキング:ラーメン | 北茅ケ崎駅香川駅


ブログパーツ