魚介醤油こってりらーめん(680円)
チャーシューめし小(100円)
辻堂の本店が閉店してしまった、おはな。しかし、支店の方はまだまだ元気です。
そう言えば、ホームページからはまだ本店が消えていませんね。
こちらの店舗は、辻堂のお店とは違う路線で、魚介醤油がメイン。
おはなは各店舗毎に違うコンセプトを持っています。それぞれ回ってみるのも面白いと思います。
カウンター席が中心。奥にテーブル席があります。
威勢のいい店員さんがキビキビとラーメンを作っている姿は、大いに期待してしまいます。
かなり久しぶりだったので、基本メニューのこれを。
奇をてらわず、基本に忠実な魚介醤油ラーメンといった感じ。
今となっては際だった特徴はないラーメンではありますが、安定の美味しさといったところでしょうか。
麺は、以前は本店で打った自家製麺を持ち込んでいたはずですが、本店が閉店した今、どうしてるんでしょうね。
本店の麺とはちょっと違う印象。
メンマがたくさん入っていたのが、とても好印象。
後半は、ニンニクを入れてみました。全く違う印象になりますね。これはこれで美味しいです。個人的には好き。ただ、元の雰囲気がなくなってしまうのも勿体ない気がしますね。
曜日限定で、小丼が100円になっています。
今日は、チャーシューめしが100円の日。いただきました。
炙られたチャーシューが、凄くいい。100円としてはかなりのコストパフォーマンス。
今度はつけ麺を食べてみようかな。ごちそうさま。
159杯目/2013年
【お店詳細(食べログ)】
奇をてらわず、基本に忠実な魚介醤油ラーメンといった感じ。
今となっては際だった特徴はないラーメンではありますが、安定の美味しさといったところでしょうか。
麺は、以前は本店で打った自家製麺を持ち込んでいたはずですが、本店が閉店した今、どうしてるんでしょうね。
本店の麺とはちょっと違う印象。
メンマがたくさん入っていたのが、とても好印象。
後半は、ニンニクを入れてみました。全く違う印象になりますね。これはこれで美味しいです。個人的には好き。ただ、元の雰囲気がなくなってしまうのも勿体ない気がしますね。
曜日限定で、小丼が100円になっています。
今日は、チャーシューめしが100円の日。いただきました。
炙られたチャーシューが、凄くいい。100円としてはかなりのコストパフォーマンス。
今度はつけ麺を食べてみようかな。ごちそうさま。
159杯目/2013年
【お店詳細(食べログ)】
コメント