濃厚うまみそば(720円)
護国寺『ちゃぶ屋』の新業態。展開し始めて早々に町田店が閉店するなど、若干の波乱含みではありますが。
オーナーがミシュランで☆を取ったということを全面に押し出していますが、とりあえず取ったのは香港での話なので。
ラーメン店が3軒連なるところの最も曙橋に近いお店。面白いのは、他2軒は客層がほぼ男性だったのに対し、このお店だけ女性とカップルだらけだったこと。
なるほど、店内に入ってみると、かなりお洒落。黒板にメニューを書いちゃったり、知らなければイタリアンに入ったんじゃないかと思う感じです。
お客さんの滞留時間もちょっと違うみたい。他のお店は食べたらすぐに出ちゃいますが、ここは食べた後もお茶してる感じです。なるほど完全に女性を意識したお店なんですね。
油そばをメインとした業態なのでそれをと思ったのですが、何となく「濃厚うまみそば」を。
パッと見、ラーメンには見えないそれは、浅く平たい器に入って出てきました。昔流行った「スープスパゲティ」みたいな感じですかね。
麺も結構太めで、スパゲティくらいの太さになっていますし、ラーメンによくある常連の具達は全くのっていません。乗っているのは賽の目切りの茄子や椎茸、ブロッコリーなどの野菜と干し貝柱などです。
スープは、鶏と豚から取ったスープだそう。そこに鰹節など魚介系の香りが加わっています。
ラーメンで使われる「濃厚」とは違う意味で使ってるんでしょうね。濃すぎとかこってりとか言うわけではなく、さっぱりで旨味が濃厚です。
まあ、如何せんお値段の割にコストパフォーマンスは余り宜しくない一杯ではありました。女性客が多いお店にありがちではありますが。
ごちそうさま。
271杯目/2011年
【お店詳細(食べログ)】
パッと見、ラーメンには見えないそれは、浅く平たい器に入って出てきました。昔流行った「スープスパゲティ」みたいな感じですかね。
麺も結構太めで、スパゲティくらいの太さになっていますし、ラーメンによくある常連の具達は全くのっていません。乗っているのは賽の目切りの茄子や椎茸、ブロッコリーなどの野菜と干し貝柱などです。
スープは、鶏と豚から取ったスープだそう。そこに鰹節など魚介系の香りが加わっています。
ラーメンで使われる「濃厚」とは違う意味で使ってるんでしょうね。濃すぎとかこってりとか言うわけではなく、さっぱりで旨味が濃厚です。
まあ、如何せんお値段の割にコストパフォーマンスは余り宜しくない一杯ではありました。女性客が多いお店にありがちではありますが。
ごちそうさま。
271杯目/2011年
【お店詳細(食べログ)】
関連ランキング:ラーメン | 四谷三丁目駅、曙橋駅、新宿御苑前駅
コメント