
もりそば(700円)
東池袋大勝軒の直弟子のお店で、味を継承していくという意味で、「直伝」としたとか。
最近の東池袋大勝軒系では珍しく、大勝軒の名前を使用していません。
L字カウンターのみの小さなお店で、テーブル席は荷物置き場と化しています。
まあ、最初ということで「もりそば」です。いつもどおり。
スープは、甘すぎず酸っぱすぎず、ほどよいバランスで東池袋大勝軒ぽさがあります。
麺は、東池袋大勝軒系にしては珍しく自家製麺ではなく、浅草開花楼の麺。太麺ですが、つけ麺には少し細めかなあ。コシがあり美味しいのですが、何となくスープにマッチしていない印象がありました。
味玉は、クーポンで。それほど味は染みていないタイプでした。スープが濃いから、これはこれで良いのかな。
久々に、東池袋大勝軒系をいただきました。ごちそうさま。

202杯目/2010年
神奈川県横浜市南区真金町2-22-15
横浜市営地下鉄ブルーライン 阪東橋駅下車 徒歩7分(大通公園沿い)
TEL:045-262-5780
駐車場:なし(近隣に有料駐車場あり)
子連れ:−
《11:30 - 15:00,17:00 - 21:00[火曜定休]》
スープは、甘すぎず酸っぱすぎず、ほどよいバランスで東池袋大勝軒ぽさがあります。
麺は、東池袋大勝軒系にしては珍しく自家製麺ではなく、浅草開花楼の麺。太麺ですが、つけ麺には少し細めかなあ。コシがあり美味しいのですが、何となくスープにマッチしていない印象がありました。
味玉は、クーポンで。それほど味は染みていないタイプでした。スープが濃いから、これはこれで良いのかな。
久々に、東池袋大勝軒系をいただきました。ごちそうさま。

202杯目/2010年
神奈川県横浜市南区真金町2-22-15
横浜市営地下鉄ブルーライン 阪東橋駅下車 徒歩7分(大通公園沿い)
TEL:045-262-5780
駐車場:なし(近隣に有料駐車場あり)
子連れ:−
《11:30 - 15:00,17:00 - 21:00[火曜定休]》