![ラーメン[少なめ]](https://livedoor.blogimg.jp/miyach23/imgs/d/0/d0045262-s.jpg)
ラーメン[少なめ](¥650)
青山学院大学での所用を済ませた後、一度来てみたかったこちらへ来てみました。昨年はね、こことは線路を挟んで向かい側の『鹿沼台大勝軒』へ行ったんですよね。この2軒、同じ最寄り駅で、同じ永福大勝軒系。何でまた、同じところに出店したんですかね?
こちらは、アットホームな接客で、家族連れを中心に地元で人気なお店なんだとか。鹿沼台大勝軒は、相当接客に問題がありましたからね。出すラーメンの味は、修行元が同じなので大まかには同じジャンルなわけで、そうなると、接客などのサービスの部分が重要なポイントになってきますよね。
全く食事時でない時にお邪魔したのですが、それでも4組のお客さんが入ってましたね。パートさんを雇っていて、なかなか繁盛している様子がうかがえます。
食べたのは、「ラーメン」。2杯目なので、少なめでお願いしました。後から知ったのですが、ネギ多めってのがサービスでできたんですね。なんだか『新福菜館』みたいだな。
少なめにしても、麺は丼の上面までバッチリ入ってました。これ、並で頼んだら、なかなかに大盛りなんでしょうね。流石、永福大勝軒系。ただ、そんな量でもペロッといけちゃう旨さがあるんですよね。
その旨さの源は、やっぱり煮干し中心のスープ。但し、最近の煮干しをウリにしているラーメンとは一線を画し、煮干しはほどほどの主張止まりです。とは言っても、十分な旨味も香りもあります。正直、このくらいの煮干し度の方が、日本人一般の舌には合うと思います。
麺は中細麺で、ちょっと柔めの茹で加減かなあ。ただ、麺にコシがあるので、面白い食感が味わえます。
具では、なんといってもチャーシュー。味付けはほどほどですが、大振りなものが3枚入っています。脂身がなく、固めですが、このラーメンにはとても合います。
最後に、私以外の人はみんなチャーシューをお土産に貰っていたのに、私にだけくれませんでした。何故?ということで、なんだかなあ、と。
261杯目/2009年
神奈川県相模原市淵野辺2-6-24
JR横浜線 淵野辺駅下車 徒歩9分(淵野辺一丁目交差点付近)
TEL:042-755-5430
駐車場:2台(交差点そば)
子連れ:−
《11:00 - 20:30[火曜/第3水曜定休]》
少なめにしても、麺は丼の上面までバッチリ入ってました。これ、並で頼んだら、なかなかに大盛りなんでしょうね。流石、永福大勝軒系。ただ、そんな量でもペロッといけちゃう旨さがあるんですよね。
その旨さの源は、やっぱり煮干し中心のスープ。但し、最近の煮干しをウリにしているラーメンとは一線を画し、煮干しはほどほどの主張止まりです。とは言っても、十分な旨味も香りもあります。正直、このくらいの煮干し度の方が、日本人一般の舌には合うと思います。
麺は中細麺で、ちょっと柔めの茹で加減かなあ。ただ、麺にコシがあるので、面白い食感が味わえます。
具では、なんといってもチャーシュー。味付けはほどほどですが、大振りなものが3枚入っています。脂身がなく、固めですが、このラーメンにはとても合います。
最後に、私以外の人はみんなチャーシューをお土産に貰っていたのに、私にだけくれませんでした。何故?ということで、なんだかなあ、と。
261杯目/2009年
神奈川県相模原市淵野辺2-6-24
JR横浜線 淵野辺駅下車 徒歩9分(淵野辺一丁目交差点付近)
TEL:042-755-5430
駐車場:2台(交差点そば)
子連れ:−
《11:00 - 20:30[火曜/第3水曜定休]》
コメント