
豚骨らーめん(¥600)
所用があって伊勢原へ行った帰り、以前から気になっていたこちらへ行ってみました。
詳細はよく知りませんが、こちらの旗艦店だったお店が閉店してからというもの、系列の店舗がそれぞれ独自路線を行くようになり、今ではすべての店舗でバラバラのラーメンが出てくるそうです。同じ看板を掲げてる必要、あるのかな。
こちらは、飯時には駐車場が満車になり、お店の周りに大量に路駐が出るほどの盛況ぶり。場所柄、長距離トラックの運転手さんも路駐して食べに行っていますね。
店内は、テーブル席と座敷席があり、家族連れやグループでもOK。コミック本もなかなかの量揃えています。
食べたのは、「豚骨ラーメン」。こちらのスタンダードメニュー。なお、チャーシューメンにすると替え玉無料で、2回以上替え玉する人はこちらがオススメ。
見た目は白濁した、まさに博多ラーメンといった様相。スープも、博多ラーメンが最初に関東でブレイクした頃の味に似ている気がしますが、実際に博多で食べたことがないので、偉そうなことは言えません。
麺も、博多ラーメンのお店で良く見る、極細麺でした。ただ、少し茹で過ぎかなあ。柔らかかったですね。
以前の550円の頃なら、この具と麺の少なさでも納得できたでしょうが、今だとちょっと物足りなさもあり。ごちそうさま。

255杯目/2009年
神奈川県厚木市下津古久352
小田急小田原線 愛甲石田駅下車 車8分(県道22号線沿い)
TEL:0467-88-7995
駐車場:なし(付近に有料駐車場なし)
子連れ:−
《00:00 - 24:00[日曜05:00 - 11:00定休]》
見た目は白濁した、まさに博多ラーメンといった様相。スープも、博多ラーメンが最初に関東でブレイクした頃の味に似ている気がしますが、実際に博多で食べたことがないので、偉そうなことは言えません。
麺も、博多ラーメンのお店で良く見る、極細麺でした。ただ、少し茹で過ぎかなあ。柔らかかったですね。
以前の550円の頃なら、この具と麺の少なさでも納得できたでしょうが、今だとちょっと物足りなさもあり。ごちそうさま。

255杯目/2009年
神奈川県厚木市下津古久352
小田急小田原線 愛甲石田駅下車 車8分(県道22号線沿い)
TEL:0467-88-7995
駐車場:なし(付近に有料駐車場なし)
子連れ:−
《00:00 - 24:00[日曜05:00 - 11:00定休]》
コメント