
ランチセットB(¥850)
つけ麺[大盛り](¥800)
再訪シリーズです。そういえば、そんなに行ってなかったんですねえ。
家族で「大磯城山公園」へ遊びに行った帰り、奥さんを言いくるめて、入ったのがこちら。『吉村家』から数えて、孫弟子だか曾孫弟子だかに当たるお店です。
駐車場は、20台分くらい。店内は、テーブル席中心に揃えられています。
子供用のハイチェアや食器はたくさん用意されてます。ええ、迷うくらい。こういうお店は、嬉しいですね。
後は、各テーブルに、漬け物が置かれています。まあ、ライス用なのかなと思いますが、待っている間につまむのも、一興です。
私が食べたのは、「ランチセットB」。とんこつ味噌らーめんとチャーシュー丼のセットです。
とんこつ味噌らーめんは、松壱家のように、家系の味噌味かと思ったんですよ。でもね、見てわかる通り、家系ラーメンではありません。むしろ、札幌味噌って感じで。まあ、豚骨スープと味噌が合わさったらね、こういう味になるよね。いや、美味しいんですよ。ただ、ちょっと意表を突かれたので。
具は、やっぱりモヤシと挽き肉の炒めたもの。まるっきり、札幌ラーメンだね。これ、好きだけど。
麺も、家系っぽくなく、中太の縮れ麺。ただこれ、味噌だけではなく、全メニュー、同じ麺です。具とこの麺のお陰で、味噌ラーメンだけ見たら、絶対家系のお店とは思わないでしょうね。

チャーシュー丼、サイコロ状に切ったチャーシューに、甘いタレをかけたもの。
タレご飯は、子供にウケてましたね。まあ、ラーメンだけでは足りない人には良いのかな。

奥さんが食べたのは、「つけ麺」。麺は大盛り。
つけスープは、豚骨醤油。それほど濃いめの味付けにはなっていないのですが、麺を浸けると十分な濃さです。
麺は、前述の通り、味噌と同じ中太の縮れ麺。つけ麺の麺は、できれば別のにした方が良いのではないかな、と。
具は、家系オーソドックスに、ネギと味玉が付いている感じ。
スープ割りすると、若干臭みを感じますが、豚骨ダシのそれなりに美味しいスープになります。
そのうちまた来ます。ごちそうさま。
207杯目/2009年
神奈川県中郡大磯町国府本郷472-3
JR東海道本線 大磯駅下車 車4分(大磯プリンスホテルそば)
TEL:0463-61-9888
駐車場:20台(店舗隣)
子連れ:◎(食器、ハイチェア)
《11:00 - 22:00[年中無休]》
とんこつ味噌らーめんは、松壱家のように、家系の味噌味かと思ったんですよ。でもね、見てわかる通り、家系ラーメンではありません。むしろ、札幌味噌って感じで。まあ、豚骨スープと味噌が合わさったらね、こういう味になるよね。いや、美味しいんですよ。ただ、ちょっと意表を突かれたので。
具は、やっぱりモヤシと挽き肉の炒めたもの。まるっきり、札幌ラーメンだね。これ、好きだけど。
麺も、家系っぽくなく、中太の縮れ麺。ただこれ、味噌だけではなく、全メニュー、同じ麺です。具とこの麺のお陰で、味噌ラーメンだけ見たら、絶対家系のお店とは思わないでしょうね。

チャーシュー丼、サイコロ状に切ったチャーシューに、甘いタレをかけたもの。
タレご飯は、子供にウケてましたね。まあ、ラーメンだけでは足りない人には良いのかな。

奥さんが食べたのは、「つけ麺」。麺は大盛り。
つけスープは、豚骨醤油。それほど濃いめの味付けにはなっていないのですが、麺を浸けると十分な濃さです。
麺は、前述の通り、味噌と同じ中太の縮れ麺。つけ麺の麺は、できれば別のにした方が良いのではないかな、と。
具は、家系オーソドックスに、ネギと味玉が付いている感じ。
スープ割りすると、若干臭みを感じますが、豚骨ダシのそれなりに美味しいスープになります。
そのうちまた来ます。ごちそうさま。
207杯目/2009年
神奈川県中郡大磯町国府本郷472-3
JR東海道本線 大磯駅下車 車4分(大磯プリンスホテルそば)
TEL:0463-61-9888
駐車場:20台(店舗隣)
子連れ:◎(食器、ハイチェア)
《11:00 - 22:00[年中無休]》
一刻家 ( 大磯 / 豚骨ラーメン )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ
コメント