辛口博多ラーメン


辛口博多ラーメン(¥650)
替玉(¥120)
博多ラーメン(¥550)
お子様ラーメン(¥450)


 寒川まで買い物に行った帰り、先日、由羽さんから教えてもらったお店が近くだったので、行ってみることにしました。
 由羽さんも、家族でラーメンを食べに行くそうなのですが、ラーメン店って子供を連れて入るのが、ちょっと難しかったりするんですよね。そんな中、「子供連れ歓迎」なお店があると、紹介されたのが、こちら。
 どこら辺が子供連れ歓迎なのかというと、ここはね、何とも珍しい「キッズスペース」があるんです。おもちゃで遊べるスペースですね。ええ、ここ以外では、まず見たことがありません。それと、お子様ラーメンがあります。これについては、後述。

 それにしても、凄い立地ですね。遠くからでも見つけられるほど、周りには何もなく田んぼが続いています。お店の窓から見えるの、田園風景だけだもんね。しかも、立地の道路、主要幹線道路から一本入ったところだし。
 駐車場は、お店の横に8台分あります。店舗内は、テーブル席とカウンター席が半々です。
 なお、月曜定休になっていますが、仕込みの都合で店主さんが店舗内にいるため、ランチタイムだけ営業しているそうです。凄いな、休み無しでやってるんだ。

 私が食べたのは、「辛口博多ラーメン」。まあ、色々な種類を食べてみようかと思いまして。
 通常の博多ラーメンに、唐辛子などで辛味を足したバージョンみたいですね。見るからに赤くて辛そうですが、それほど極端には辛くありません。
 豚骨スープは、この辺りでお目にかかれる豚骨としては、かなりのコクが強い方だと思います。ただね、辛口にしてしまうと、豚骨の風味もタレの味も吹っ飛んでしまって、ただただ唐辛子の香りがするばかり。これならば、普通のにして高菜トッピングにすれば良かったかも。
 麺は、太麺と細麺から選べます。最初は、太麺。替え玉で細麺にしてみました。太麺は、実は中細のストレート麺。好みの差がなく誰にでも食べやすい麺という説明通り、少し甘味があって、すんなりと食べやすい。まあ、博多ラーメンっぽくはなくなってしまいますが。
 具は、薬味を除けばチャーシューのみ。味は、淡白かなあ。でも、美味しいですね。
 薬味は、ネギ、胡麻、紅生姜。全部乗った状態で提供されます。他の方々も言ってますが、胡麻や紅生姜は卓上に置いて、好みで入れられるようにした方が良いのではないか、と。


博多ラーメン

 奥さんが食べたのは、「博多ラーメン」。こちらのスタンダードメニュー。
 スープは辛口と同じ、コクのある豚骨スープ。少し甘味がありマイルドで、これはとても旨い。そして、後味スッキリ。いやあ、やっぱり、辛口にしなけりゃ良かったな。
 こちらの麺は、細麺にしました。加水率低めの博多らしい極細ストレート麺。好みの差がはっきりと分かれる麺とのことですが、私も奥さんも、太麺よりもこっちの方が好みだったりしてね。

 そして、子供たちが食べたのは、「お子様ラーメン」。こちらは、子供の手が早かったので、写真なし。
 要するに、通常のラーメンから薬味(ネギ・胡麻・紅生姜)を抜いたバージョンのラーメンと、乳酸菌飲料、お菓子のセット。ラーメンは、思ったよりも、量が入ってましたね。

 乳酸菌飲料とお菓子に、子供たちはたいそう喜びまして。後は、キッズスペースで勝手に遊んでてくれました。いやあ、本当に子連れには嬉しいお店だなあ。また来ます。ごちそうさま。


うまい軒

 206杯目/2009年

神奈川県海老名市大谷133-1
小田急小田原線ほか 海老名駅下車 車3分(水道路バス停そば)
TEL:046-232-1141
駐車場:8台(店舗隣)
子連れ:◎(食器、ハイチェア、お子様メニュー、キッズスペース)
《11:00 - 15:00,17:00 - 21:00[月曜定休]》

うまい軒 ( 海老名 / 博多ラーメン )
★★★★★5.0
powered by livedoor グルメ


ブログパーツ