
石臼挽きはるゆたかDE潮つけ麺(¥800)
今まで、忙しくて参加できていなかった「神奈川のラーメンを盛り上げよう!会」のラーメン食べ歩きツアー。この度、ようやく私の身辺が一段落したので、今回、初参加させていただきました。
ツアーの参加者は、
【マーコの辛口ラーメンチェック】のマーコさん
【川崎周辺の居酒屋&ラーメン】のkurashさんとそのご家族
【アラフォー男の戯言】の由羽さん
【ラーメン我が人生】の味コメさん
【しげきんぐのGoing my way】のしげきんぐさん
【ちょっと らぁめん】のミコさん
【ラーメンツーリング】のどくろさんとそのアシスタントさん
の計10名。
私は、初参加なのに、いきなり遅刻する大失態。ええ、携帯とお金を忘れて、駅まで行っておきながら、家まで取りに帰りました。大馬鹿者です(-_-;)
この日、ラーメン店は、朝から回って8店舗行ったのですが、どこで食べるかは、その人次第。ということで、最初の訪問店『ラァメン家 69’N’ ROLL ONE』は、食べたことがあるのでパス。
私の最初の訪問店は、こちら。先日、『風と花』からリニューアルオープンして、塩専門になったこちら。リニューアルで話題になっていますが、私は元々一度も来たことのないお店なので、そんなことは関係ありませんw
激戦区の「アイワールド周辺エリア」でも、かなり高い評価を受けているお店。若干、激戦エリアからは離れていますが。
お店は、カウンターのみ。未就学児お断り。並びがないからラッキーと思ったら、店内の長椅子で待ち客がありました。
家族でやっているようで、子供がコップを運んでいたりします。店主さんの笑顔が印象的でした。
食べたのは、「石臼挽きはるゆたかDE潮つけ麺」。本日限定という言葉に誘惑されてしまいましたw
つけスープの方は、通常の塩つけ麺と同じ。やや塩が立っていますが、えぐ過ぎることはなく、若干マイルドです。動物系のしっかりとしたスープで、脂が多くてこってりしてはいましたが、後に残らないこってりさ。魚介も効いていましたが、鶏の印象が強いです。
具は、うずらの卵、鶏チャーシューと、メンマ。鶏チャーシューは、これでもかと言うくらい入っています。おそらく、銘柄鶏ではなくブロイラーだと思うのですが、これがまた、スープと合って、美味しかったです。・・・、あれ?店主さんが呼んでる。「ごめん、ワンタン入れ忘れた」。このワンタンも、大振りで海老のプリッとした食感が楽しめます。
そして、肝心の麺。こちらは自家製麺ですが、本日の限定は、ひと味違う「石臼挽きはるゆたか」。色もそうですが、食感もお蕎麦な感じ。香りも強烈で、まあ、お蕎麦をつけ麺のスープで食べた感じをイメージするのが最も近いかなと思います。通常の麺よりも、茹で時間がだいぶ長いようでした。
スープ割りをすると、スープを温めてくれます。やや塩味の強かったスープは、とてもマイルドで、旨味たっぷり。そうそう、器も温めてくれるのですが、これが熱すぎで、気をつけていないと、びっくりして器ごと落としてしまうかも。
食べている時に、隣の由羽さんのご厚意で、「鮟肝潮つけ麺」を一口いただきました。
つけスープは、臭みが無く、よりマイルド。麺は、ツルッとしていて、コシが十分。麺に関しては、こっちの方が好みかも。
また食べに来たいお店です。ごちそうさま。

201杯目/2009年
神奈川県相模原市横山1-2-19
JR相模線 上溝駅下車 車2分(横山団地交差点そば)
TEL:042-855-7741
駐車場:2台(店舗裏)
子連れ:×(未就学児お断り)
《11:30 - 14:30,18:00 - 20:30[月曜定休]》
【同店に対する他の方の記事】
『しげきんぐのGoing my way』
『ラーメン我が人生』
『ラーメンツーリング』
『俺たちラーメン部!〜ラーメン時々パンとスイーツ〜』
『『いへいた』のラーメン(他)日記』
『途中下車&曲帰 〜 B級グルメ 時々 洋楽 〜』
つけスープの方は、通常の塩つけ麺と同じ。やや塩が立っていますが、えぐ過ぎることはなく、若干マイルドです。動物系のしっかりとしたスープで、脂が多くてこってりしてはいましたが、後に残らないこってりさ。魚介も効いていましたが、鶏の印象が強いです。
具は、うずらの卵、鶏チャーシューと、メンマ。鶏チャーシューは、これでもかと言うくらい入っています。おそらく、銘柄鶏ではなくブロイラーだと思うのですが、これがまた、スープと合って、美味しかったです。・・・、あれ?店主さんが呼んでる。「ごめん、ワンタン入れ忘れた」。このワンタンも、大振りで海老のプリッとした食感が楽しめます。
そして、肝心の麺。こちらは自家製麺ですが、本日の限定は、ひと味違う「石臼挽きはるゆたか」。色もそうですが、食感もお蕎麦な感じ。香りも強烈で、まあ、お蕎麦をつけ麺のスープで食べた感じをイメージするのが最も近いかなと思います。通常の麺よりも、茹で時間がだいぶ長いようでした。
スープ割りをすると、スープを温めてくれます。やや塩味の強かったスープは、とてもマイルドで、旨味たっぷり。そうそう、器も温めてくれるのですが、これが熱すぎで、気をつけていないと、びっくりして器ごと落としてしまうかも。
食べている時に、隣の由羽さんのご厚意で、「鮟肝潮つけ麺」を一口いただきました。
つけスープは、臭みが無く、よりマイルド。麺は、ツルッとしていて、コシが十分。麺に関しては、こっちの方が好みかも。
また食べに来たいお店です。ごちそうさま。

201杯目/2009年
神奈川県相模原市横山1-2-19
JR相模線 上溝駅下車 車2分(横山団地交差点そば)
TEL:042-855-7741
駐車場:2台(店舗裏)
子連れ:×(未就学児お断り)
《11:30 - 14:30,18:00 - 20:30[月曜定休]》
【同店に対する他の方の記事】
『しげきんぐのGoing my way』
『ラーメン我が人生』
『ラーメンツーリング』
『俺たちラーメン部!〜ラーメン時々パンとスイーツ〜』
『『いへいた』のラーメン(他)日記』
『途中下車&曲帰 〜 B級グルメ 時々 洋楽 〜』
潮中華 KAZE ( 相模原 / 塩ラーメン )
★★★★☆4.0
powered by livedoor グルメ