元祖カレーラーメン

※8月23日。
元祖カレーラーメン(¥750)
チャーハンセット(¥970)
ホッキギョウザ(¥350)


 北海道最終日、洞爺湖からノーザンホースパークへ。道央道を走行中、ふと「もしかしたら、目的地のそばに、大王の総本店があるんじゃない?」と言ったら、奥さんが携帯で検索してくれまして。ええ、通り道でした。そこで、「食べてみたい」と言ったところ、驚くほどすんなりOKが出まして。行ってみました。
 ところで、味の大王の総本店は苫小牧にあるのに、何故カレーラーメンは室蘭名物になってるんでしょう?なんでも、大王には幾つかの系統があるらしいですが。どなたか詳しい方、教えていただけませんか?

 お店は、一見したら、場末のドライブインのような外見。観光客の一見さんは、まず入らないだろうなあ。
 駐車場は、お客さん全員が車で来ても、というか、場所柄ほとんど全員車で来るのでしょうから、十分な広さがあります。
 席は、座敷席とテーブル席中心で、カウンター席もあります。基本的に、大グループと家族連れは座敷に回してくれるみたいです。
 私たちが行ったときは、たまたま座敷席が埋まってまして、外で待っていたのですが、ここからのサービスが凄かった。待っている間に、インスタントではありますが、コーヒーを振る舞ってくれ、その後、席に着いたら、女将さんが「随分待たせちゃって、ごめんなさいね」と、味玉を2つサービスしてくれました。なんたるサービス。『むら田』の息子さん、少しここで修行してきた方が良いんじゃない?

 私が食べたのは、もちろん「カレーラーメン」。ここのウリは、これですからね。
 こちらのカレーラーメンは、一般的に見られる「スープにカレー粉を溶いたもの」や「ラーメンの上にカレーをかけたもの」とは違い、もはや、スープそのものがカレー。カレーの中に、麺が入っているイメージです。
 そして、これがまた、辛い!卓上には、辛味を増すためのスパイスが置かれていますが、そんなものは必要ありませんね(^-^; ちなみに、辛いのが苦手な人用に、辛くないカレーラーメンというものも、用意されています。
 ドロッとしたスープに合わせる麺は、中太の縮れ麺。スープが重いので、持ち上げるのに、少し力が入ります(笑) そして、量が多い。そこに、モヤシが入るので、サイドなんかいらないです。これは、嬉しい一杯。

 奥さんと子供が食べたのは、「チャーハンセット」。ただ、こちらは「ホッキギョウザ」と共に、待ちきれなかった子供たちに撮影前に食べられてしまったので、写真は無しです。
 チャーハンセットは、味噌ラーメンにしたのですが、これは、昔の味噌ラーメンにコクをプラスした感じでした。というか、ほとんど食べていないので、わかりません(笑)
 チャーハンは、少し癖があり、パラパラ具合もそれほどでもないです。正直、それほどオススメはしないかなあ。
 最後にホッキギョウザ。餃子にホッキ貝が入っているもので、コリッとした食感が楽しめて、美味しかったです。

 何と言うか、ラーメンも美味しかったですが、それ以上にサービスが印象に残ったお店でした。


 190杯目/2009年

味の大王 総本店ラーメン / 植苗駅

昼総合点★★★☆☆ 3.9



北海道苫小牧市字植苗138-3
JR千歳線 植苗駅下車 車5分(R36沿い)
TEL:0144-58-3333
駐車場:あり(店舗前)
子連れ:−
《11:00 - 21:00[年中無休]》
ブログパーツ