醤油野菜ラーメン

※8月20日。
醤油野菜ラーメン(¥750)


 今日は、子供たちを旭山動物園へ連れていきました。私は、旧動物園時代に行ったきりなので、そのあまりの変わりぶりにビックリ。もはや、完全に違う動物園ですね。

 さて、お昼過ぎには帰るつもりが、少し遅くなってしまって、行こうと思っていたお店が閉店。そこで、父が前に推薦していた、こちらへ来てみました。
 地元では、「味は良いが、お店の管理(掃除など)が杜撰」ということで、あまり好かれてはいない面もあるようです。
 メニューを見る限り、ラーメン中心ではありますが、典型的な大衆食堂みたいで、その他、蕎麦や丼物なども揃えています。

 この辺りでは珍しく、通し営業です。ただ、お客さんがいないと火は落としちゃうみたいなので、ウィークタイムに行くと、少し時間がかかることがあります。席は、テーブル席中心で、小上がりもあります。

 食べたのは、「醤油野菜ラーメン」。やはり、旭川の王道で。ただ、同行者の食べた塩も味噌もなかなかだったので、どの味でも失敗はないと思います。私は特に、塩が美味しかったかなあ、と。
 ラーメンは、上部にラードの層が出来ていて、なんともこってりな様相。その点は、旭川というよりも、札幌に近いように思います。
 野菜も、他ではあまり見られない白菜などが入っており、炒め加減も火を入れた程度です。純粋な、旭川ラーメンの系譜っぽくは無いです。
 ただ、ラードの影響か、とても旨く感じました。油に慣れた、首都圏の舌にあったんでしょうか。

 提供時に「甘かったら言ってください」と言われたのですが、結局最後まで意味がわかりませんでした。油で甘く感じることがあるってことかなあ。甘いと言ったら何かしてくれたんだろうか。


茶楽食堂

 187杯目/2009年

北海道上川郡東神楽町北一条西1-8-1
JR富良野線 西聖和駅下車 車7分(東神楽町役場そば)
TEL:0166-83-2440
駐車場:5台(店舗前)
子連れ:−
《11:00 - 23:00[第1・3月曜定休]》
茶楽

昼総合点★★★☆☆ 3.7



関連ランキング:ラーメン | 旭川


ブログパーツ