しょうゆ(¥700)
遂に、極めて相性の悪かった、こちらに来ることが出来ました。もう、お店の前まで何度来たことか。茅ヶ崎の『笑にゃん亭』です。こちらは、ごっちさんが常連で良く行っているそうで、それで私も行ってみたいな、と。
元々『JAH』という、話題に事欠かないお店があったところで、R134沿いに在りながら、少し奥まっているために、ほとんど目立たない場所です。なので、少し、苦戦しているみたいです。そのために、今年に入ってから、営業時間が変更になっています。
お店はご夫婦でやっていて、座席はテーブル席中心です。メニューは、醤油・味噌・塩以外にも、色々あるみたいです。もう少し、絞っても良いんじゃ?
食べたのは、「しょうゆ」。本当は、塩を食べる予定だったのですが、この日は塩は出来ないようだったので、こちらを。
何というか、デフォルトでこの価格なので、一体どんなラーメンが出てくるのかと思ったら、具が豪華だったんですね。玉子が入っています。
スープは、ダシよりも醤油ダレが前面に出てくるタイプで、醤油がガツンと効いたタイプのラーメンが好きな人にはウケそうですね。麺は固めの茹で加減の中細麺。
最近のラーメンっぽくなく、さっぱりしたラーメンでした。ごちそうさま。

174杯目/2009年
神奈川県茅ヶ崎市柳島1840
JR東海道本線 平塚駅下車 車13分(R134沿い)
TEL:−
駐車場:3台くらい(店舗前)
子連れ:−
《11:30 - 15:00,17:30 - 21:00(土11:30 - 16:00,17:30 - 26:00/日11:30 - 21:00)[年中無休]》
【同店に対する他の方の記事】
『辻堂・賃貸 ラーメン不動産屋』
『湘南ラーメン食べ歩記』
『GG-チャリのラーメン食べ歩き日記』
何というか、デフォルトでこの価格なので、一体どんなラーメンが出てくるのかと思ったら、具が豪華だったんですね。玉子が入っています。
スープは、ダシよりも醤油ダレが前面に出てくるタイプで、醤油がガツンと効いたタイプのラーメンが好きな人にはウケそうですね。麺は固めの茹で加減の中細麺。
最近のラーメンっぽくなく、さっぱりしたラーメンでした。ごちそうさま。
174杯目/2009年
神奈川県茅ヶ崎市柳島1840
JR東海道本線 平塚駅下車 車13分(R134沿い)
TEL:−
駐車場:3台くらい(店舗前)
子連れ:−
《11:30 - 15:00,17:30 - 21:00(土11:30 - 16:00,17:30 - 26:00/日11:30 - 21:00)[年中無休]》
【同店に対する他の方の記事】
『辻堂・賃貸 ラーメン不動産屋』
『湘南ラーメン食べ歩記』
『GG-チャリのラーメン食べ歩き日記』
コメント
コメント一覧 (2)
塩と書かれた紙がメニューで表向きになってればやってる日です。
返信が遅くなってごめんなさい。
塩の件、存じております。
ただ、高確率であるという話を聞いていたので。