らーめん(¥700)
最近、秦野市で最も評判の良いお店の一つが、こちら。鶴巻温泉の駅からすぐそばです。
湘南麺友会で、よく話題に出てくるのですが、私はまだ行ったことがなく、これは行っておかなければと、この機会に行ってみました。
駐車場は、店舗横に1台分ありますが、ここが満車の場合、店舗裏のコインパーキングが使えます。2つパーキングがありますが、どちらでも大丈夫です。会計時に、コインパーキングに停めた旨申告すると、チケットをくれます。
食べたのは、「らーめん」。本当は、塩の方がオススメだったんですね。メニューの上部にあったのが醤油だったので、醤油を食べちゃいましたよ(笑)
鰹節や鯖節、宗田節などの魚介系と、鶏ガラなどの動物系からとったスープは、昔ながらの中華そばを進化させたような凄く素朴なものですが、これが旨い。
これに合わせる麺は、浅草開化楼。コシがあり、これが美味しいです。ただ、何でこの場所で、開化楼なんだろうか。もっと近くの製麺所に、良いところは無かったのかな。いや、店主さんが開花楼の麺をいたく気に入って、こちらにしたそうですが・・・。
具も、奇を衒ったところはなく、素朴に美味しい。
ごちそうさま。

173杯目/2009年
神奈川県秦野市鶴巻北2-5-5
小田急小田原線 鶴巻温泉駅下車 徒歩3分(駅すぐ)
TEL:0463-69-6008
駐車場:1台(店舗隣。その他提携駐車場あり)
子連れ:−
《11:30 - 20:00[水曜定休]》
【同店に対する他の方の記事】
『厚木のラーメン好きのくだらないブログ』
『しげきんぐのGoing my way』
『GG-チャリのラーメン食べ歩き日記』
『『いへいた』のラーメン(他)日記』
『湘南ラーメン食べ歩記』
『JINのらーめんとかも』
『俺たちラーメン部!〜ラーメン時々パンとスイーツ〜』
『秦野満喫プロジェクト』
鰹節や鯖節、宗田節などの魚介系と、鶏ガラなどの動物系からとったスープは、昔ながらの中華そばを進化させたような凄く素朴なものですが、これが旨い。
これに合わせる麺は、浅草開化楼。コシがあり、これが美味しいです。ただ、何でこの場所で、開化楼なんだろうか。もっと近くの製麺所に、良いところは無かったのかな。いや、店主さんが開花楼の麺をいたく気に入って、こちらにしたそうですが・・・。
具も、奇を衒ったところはなく、素朴に美味しい。
ごちそうさま。
173杯目/2009年
神奈川県秦野市鶴巻北2-5-5
小田急小田原線 鶴巻温泉駅下車 徒歩3分(駅すぐ)
TEL:0463-69-6008
駐車場:1台(店舗隣。その他提携駐車場あり)
子連れ:−
《11:30 - 20:00[水曜定休]》
【同店に対する他の方の記事】
『厚木のラーメン好きのくだらないブログ』
『しげきんぐのGoing my way』
『GG-チャリのラーメン食べ歩き日記』
『『いへいた』のラーメン(他)日記』
『湘南ラーメン食べ歩記』
『JINのらーめんとかも』
『俺たちラーメン部!〜ラーメン時々パンとスイーツ〜』
『秦野満喫プロジェクト』
コメント