麒麟

麒麟(¥930)
ライス(¥150)
百弐式(¥800)


 家族で、藤沢に買い物に行った帰り、ちょうど渦の開店時間少し前に鵠沼周辺にいたので、遂に家族で渦へ行ってしまいました。
 うちは、幼児が2人いるので、渦で食べるとしたら、テーブル席以外は無理。ということで、開店時間直後に入ってテーブル席を確保。まあ、平日なので、そこまでしなくても、大丈夫なんですが。
 入ってみると、芳実店主さんから「あれ?今日はご家族でですね」と。ついこの間、ごっちさんと来たばかりですからね。たまたま来ていた女将さんにも「いつも、お世話になっています」と、テーブルまで来てもらっちゃったり。なんだか、恐縮です。

 私が食べたのは、「麒麟」。またまた「湘南シーサイドクーラー」狙いだったのですが、「今日仕込みで、明日から提供なんですよ」と。明日は無理です(^^;
 麒麟は、火曜限定メニューなんですが、時々水曜日も提供していることがあります。私は、麒麟の提供開始直後くらいに食べて以来ですね。なかなか、火曜日って来られないもので。
 麒麟は何とも不思議なラーメンで、スープそのものはやや甘口で、それに少し辛味を感じる甘辛なものなのですが、これにお酢を加えていくと、どんどん味が変わっていくのです。最初に、小瓶に入れられたお酢を渡されるのですが、これをすべて入れきっても酸っぱくならないのが不思議。最終的には、旨味たっぷりなマイルドなラーメンになっていきます。
 これに合わせる細麺も、コシがあって美味しい。渦のラーメンは、どれもやや量が少なく感じるのですが、この麒麟だけは、一杯でそれなりにお腹一杯になります。
 そして、最後はこれにライスを入れて、雑炊に。挽肉と掻き玉とのコラボレーションは、他の追随を許さない旨さがあります。


百弐式

 そして、奥さんが食べたのは、「百弐式」。塩の和え麺です。
 こちらはね、奥さんと子供たちがほぼすべて食べてしまったのでね。感想は書けないんですが。総じて評判は良かったです。娘なんかはね、食べ終わった後も、「めん!もっと!」と言ってまして。

 もうちょっとして、下の子も一人で食べられるようになったら、また連れてきたいなあ、と。


 143杯目/2009年

神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3-5-7
小田急江ノ島線 本鵠沼駅下車 徒歩1分(東口下車すぐ)
TEL:0466-28-8443
駐車場:なし(付近に有料駐車場あり)
子連れ:−
《11:45 - 14:00,19:00 - 23:00(日昼のみ)[月曜定休]》


【過去の訪問歴】
20090614』−みやざき地頭鶏の絶品鶏油そば+塩素っぴんそば
20090221』−つけ麺[醤油]+カクテル各種
20090213』−チョコっと恋する味噌らぁめん+おでん各種+カクテル各種
20090128』−温泉玉子とカレーの和えそば+アジアン「RED」和えそば+宮崎地鶏のレバ刺し+ごま塩めんま+おにぎり+カクテル各種
20090123』−おでん各種+カクテル各種
20081220』−味噌らぁめん[後のせ担々]+カクテル各種
20081212』−百弐式+おでん各種+カクテル各種
20081202』−麒麟+半ライス+ひなだれ+ビール
20081122』−みやざき地頭鶏の絶品鶏油そば+味噌ぴり辛らぁめん+宮崎地頭鶏の卵とたっぷりチーズのカルボナーラ風和えそば+ひなだれ+ごま塩めんま+小池さん+釜揚げしらずピザ+パリパリ鳥皮餃子+うずうず肉味噌豆腐+お新香+カクテル各種
20080830』−裏百式+醤油煮干しらぁめん+ひなだれ+ごま塩めんま+カクテル各種


【同店に対する他の方の記事】
辻堂・賃貸 ラーメン不動産屋
麺喰ブログ
JINのらーめんとかも
湘南ラーメン食べ歩記
ブログパーツ