らあめん(¥700)
渋谷、春の新店のうち、注目度筆頭格なのが、こちら。経堂の『英』の姉妹店、『渋英』です。英系列は、渋谷には既に『渋谷三丁目』があるので、これで2店舗目ですね。
場所は、前に『道玄亭』があった所です。道玄亭はFC店でしたが、駅からかなり近いことと、時間帯によってワンコインサービスなんかがあって、それなりに利用してましたので、ちょっと残念でしたね。
話は戻って『英』ですが、本店の方へは、かつて経堂に住んでいた大学の友人と、一緒に食べに行ったことがあるんです。その時は、長い行列の割には、諄いだけで薄っぺらいスープだな、という感想でした。友人も「大したことはないな」と。
それから、行こうとも思わなかったのですが、渋谷の新店ということでね、これは行っておかないと、と思いまして。
食べたのは、「らあめん」。こちらの基本メニュー。キャベツもそそられたんですけどね。
前の道玄亭が2階建てだったので、こちらも2階建てだと思うんですけどね。この日は1階部分しか使っていなかったため、それでなくても小さな店舗はかなりの混雑。雨でジメジメしている上に、人口密度の高さで、ちょっとしたサウナ状態。そんな、我慢大会みたいなこと、しなくても(^^;
さて、肝心のラーメンですが、なんだか前に食べたラーメンとは、全くの別物でした。油分はやはり多めなのですが、味が薄っぺらくない。かなりのコクがあります。味も、しょっぱすぎず、甘すぎず。なるほど、これは、旨いです。しかし、そうなると、前に食べたあのラーメンは、何だったんだろう。ここ、本店と、そんなに味は変わらないんですよね?たまたま、私が行った時が、スープの出来が悪かったとか?
麺は、自家製麺で、博多らしい低加水の極細麺。茹で加減はデフォルトでお願いしたのですが、それでも、かなり固めでした。麺の量も、博多系にしては、そこそこある方かな、と。
細切りのメンマや、少し薫香っぽさのあるチャーシューも、魅力的。うむ、これは旨いです、ホント。
そうそう、博多系で忘れてはならない、それは「辛子高菜」。こちらは、辛子高菜、入れ放題になってます。ただね、残念なことに、私の席からは、ちょっと遠くて手が届かず。隣の方に断って取らなければならなかったので、三握り、やや山盛りくらいしか入れられませんでした。ええ、この私が、三握りですよ。残念。ちなみに、やや辛目なので、ご注意を。
142杯目/2009年
東京都渋谷区道玄坂2-4-5
京王井の頭線ほか 渋谷駅下車 徒歩4分(マークシティ渋谷隣)
TEL:−
駐車場:なし(付近に有料駐車場あり)
子連れ:−
《11:30 - 23:00[年中無休]》
【同店に対する他の方の記事】
『ラーメンブログ「nWo4Life」』
『247 心に海と太陽を』
『自称「日本一ラーメンを食べた男」の弟子〜どんぶりっ子のつぶやき』
『Dr.keiの研究室2−Contemplation of the Ego Emotion−』
『らーめん日記』
『ほのぼの◆ジログ』
『ライダーのラーメンと共にある日々』
『RENTIER STYLE』
『何食べる?』
『ラーメン通信 By Tkz』
『taka(3)blog』
『ラーメン三昧.com』
『FILEのラーメンファイル』
『両国のダイビングショップオーナーの日記』
『Fat-Diary』
前の道玄亭が2階建てだったので、こちらも2階建てだと思うんですけどね。この日は1階部分しか使っていなかったため、それでなくても小さな店舗はかなりの混雑。雨でジメジメしている上に、人口密度の高さで、ちょっとしたサウナ状態。そんな、我慢大会みたいなこと、しなくても(^^;
さて、肝心のラーメンですが、なんだか前に食べたラーメンとは、全くの別物でした。油分はやはり多めなのですが、味が薄っぺらくない。かなりのコクがあります。味も、しょっぱすぎず、甘すぎず。なるほど、これは、旨いです。しかし、そうなると、前に食べたあのラーメンは、何だったんだろう。ここ、本店と、そんなに味は変わらないんですよね?たまたま、私が行った時が、スープの出来が悪かったとか?
麺は、自家製麺で、博多らしい低加水の極細麺。茹で加減はデフォルトでお願いしたのですが、それでも、かなり固めでした。麺の量も、博多系にしては、そこそこある方かな、と。
細切りのメンマや、少し薫香っぽさのあるチャーシューも、魅力的。うむ、これは旨いです、ホント。
そうそう、博多系で忘れてはならない、それは「辛子高菜」。こちらは、辛子高菜、入れ放題になってます。ただね、残念なことに、私の席からは、ちょっと遠くて手が届かず。隣の方に断って取らなければならなかったので、三握り、やや山盛りくらいしか入れられませんでした。ええ、この私が、三握りですよ。残念。ちなみに、やや辛目なので、ご注意を。
142杯目/2009年
東京都渋谷区道玄坂2-4-5
京王井の頭線ほか 渋谷駅下車 徒歩4分(マークシティ渋谷隣)
TEL:−
駐車場:なし(付近に有料駐車場あり)
子連れ:−
《11:30 - 23:00[年中無休]》
【同店に対する他の方の記事】
『ラーメンブログ「nWo4Life」』
『247 心に海と太陽を』
『自称「日本一ラーメンを食べた男」の弟子〜どんぶりっ子のつぶやき』
『Dr.keiの研究室2−Contemplation of the Ego Emotion−』
『らーめん日記』
『ほのぼの◆ジログ』
『ライダーのラーメンと共にある日々』
『RENTIER STYLE』
『何食べる?』
『ラーメン通信 By Tkz』
『taka(3)blog』
『ラーメン三昧.com』
『FILEのラーメンファイル』
『両国のダイビングショップオーナーの日記』
『Fat-Diary』
コメント
コメント一覧 (5)
こちらは美味しいですよね〜(^^)v
ややお高めだったような気もしますが…f(^^;)
コメント、ありがとうございます。
美味しいですよね。
確かに、替え玉を考えると、
ちょっと高い価格設定だと思いますが。
私のような庶民は、
博多風龍に流れてしまうかもw
>Tkzさん
コメント、ありがとうございます。
英、昔食べた時は「?」な感じでしたが、
今回食べてみたらとても美味しかったです。
また、行きたいです。
確かに、私も経堂のお店とは
スープが違うように感じましたね。
まあ、チェーン店とは違って
それぞれのお店で仕込んでるって事ですかね。