じゃんがららーめん

じゃんがららーめん(¥600)

【2008年7月3日移転オープン】

 虎ノ門から赤坂まで歩いてしまった(^-^;
 凄く懐かしいお店。前回こちらへ来たのは、独り暮らし時代にティバと。ラーメンを食べに行かないかと電話したら、「ここなら行ってみたい」ということで来ました。ちょうど時の首相、小泉総理が食べに来て話題になっていた頃でした。
 当然、同じところにあるだろうと行ってみると、そこはもぬけの殻。移転してました(-_-;)
 現在は、赤坂サカス方面にあり、前の店舗の半分くらいの大きさになってます。

 九州じゃんがらって、元々は塾が経営してたんですよね。塾の方で、経済的に授業料を払えない生徒は授業料免除にしたりして、ボランティアをしていたら、当たり前ですが、経営が傾いちゃって。その分の赤字補填をするために考えたのが、ラーメン店。当時は、昼にラーメン店、夜に塾をやっていたんだそうです。今は別の経営になっているそうですが、今でも店長さんに当時の塾の講師さんがいたり、塾の卒業生が働いていたりするそうです。

 食べたのは、「じゃんがららーめん」。都心で未だに600円で提供してるのは、凄いです。
 こちら、屋号に九州の文字が入っていますが、九州豚骨に東京豚骨の重厚さが加わっている気がします。それでも、今の東京のラーメンからすれば、十分あっさりな豚骨スープです。甘味があり、十分なコクもありますが、少し拍子抜けなくらいあっさりでした。逆に、脂がくどかったかなあ。最初っから紅生姜を入れたい衝動に駆られました。
 麺は、もちろん細麺。ただ、博多っぽいわけでもなく、かといって熊本ほどは太くない。そんな麺です。替え玉もできますが、今日はしない方向で。だって、高いし(^-^;
 そうそう、ここは、辛し高菜が入れ放題。ということで、一番安いメニューしか食べてないのに、容器の高菜の半分くらい、食べちゃった(笑)

 なかなか行けないですが、限定麺なんかも面白そうだったので、また来たいです。


九州じゃんがら赤坂店外観

 113杯目/2009年

東京都港区赤坂2-15-15
東京メトロ千代田線 赤坂駅下車 徒歩3分(アバンシェル赤坂そば)
TEL:03-3505-7882
駐車場:なし(付近に有料駐車場あり)
子連れ:−
《10:45 - 翌02:00(金翌03:30迄,日祝翌01:00迄)[年中無休]》


【同店に対する他の方の記事】
Shin's appetite
ラーメン三昧.com
両国のダイビングショップオーナーの日記
★★★恋のArmada Invencible★★★━…‥・
ブログパーツ