とんこつらーめん(¥500)
あれえ、また『笑にゃん亭』やってないなあ。4月から営業時間が変わったり、定休日ができたりって話は聞いていたのですが。これは、ごっちさんのレポート待ちかなあ。
茅ヶ崎から寒川にかけての産業道路は、ちょっとしたラーメン激戦区になっていますが、ここはその中でも老舗の一軒。寒川にはもう一軒『一龍』というお店があるので紛らわしいですが、こちらは「とんこつらーめん」という黄色い看板を掲げている方です。
お店の周りが全面駐車場のような感じで、たぶん詰めれば5台は駐まれるんじゃないかな。
食べたのは、「とんこつらーめん」。今時、値上げもせずに、500円ですよ。
さすが、九州豚骨。出てくるのが早い。2,3分で出てきました。
見た目は、白濁して背脂まで浮いているので、こってりな印象を受けますが、食べてビックリ。やや多目の脂の印象以外は、とてもあっさりなんです。マイルドで、ちょっと塩気があるかな。ホントにちょっとだけね。まあ、これはこれで良いんですが、アクセントも何もないので、序盤から紅生姜を投入。
麺は細麺。ただ、低加水率の麺ではなかったです。量はほどほど。面白いことに、ここでは「大盛り」と「替え玉」の両方がメニューにあります。これが、ラーメンの価格設定に対して高いの。150円。よく見たら、ここ、ラーメン以外は味玉くらいしか安くない(^_^;) セットとか、サイドメニューでラーメンと同じ値段だし・・・。
チャーシューは、スープとは一転、濃いめの味付け。ほどよい柔らかさで、これは美味しかったなあ。
それにしても、いつ見ても、駐車場に車が駐まってますね。人気なんですね。

103杯目/2009年
神奈川県高座郡寒川町田端1443
JR寒川駅 寒川駅下車 車9分(産業道路沿い)
TEL:0467-75-8477
駐車場:5台(店舗前)
子連れ:−
《11:00 - 24:00[不定休]》
【同店に対する他の方の記事】
『PROJECT:GATZ』
『--- 雑記 ---』
『かっちゃんの湘南野菜ライフ』
さすが、九州豚骨。出てくるのが早い。2,3分で出てきました。
見た目は、白濁して背脂まで浮いているので、こってりな印象を受けますが、食べてビックリ。やや多目の脂の印象以外は、とてもあっさりなんです。マイルドで、ちょっと塩気があるかな。ホントにちょっとだけね。まあ、これはこれで良いんですが、アクセントも何もないので、序盤から紅生姜を投入。
麺は細麺。ただ、低加水率の麺ではなかったです。量はほどほど。面白いことに、ここでは「大盛り」と「替え玉」の両方がメニューにあります。これが、ラーメンの価格設定に対して高いの。150円。よく見たら、ここ、ラーメン以外は味玉くらいしか安くない(^_^;) セットとか、サイドメニューでラーメンと同じ値段だし・・・。
チャーシューは、スープとは一転、濃いめの味付け。ほどよい柔らかさで、これは美味しかったなあ。
それにしても、いつ見ても、駐車場に車が駐まってますね。人気なんですね。
103杯目/2009年
神奈川県高座郡寒川町田端1443
JR寒川駅 寒川駅下車 車9分(産業道路沿い)
TEL:0467-75-8477
駐車場:5台(店舗前)
子連れ:−
《11:00 - 24:00[不定休]》
【同店に対する他の方の記事】
『PROJECT:GATZ』
『--- 雑記 ---』
『かっちゃんの湘南野菜ライフ』
コメント