ラーメン(¥580)
蔵八セット(¥400)
日光ドライブ、夕食は、星の王子さんが事前に探してきてくれたこちらのお店になりました。日光周辺ではかなり有名なお店なんだそうです。
ところがね、このお店、大きな問題があったんです。星の王子さんは、「食べログ」で調べてきてくれたのですが、その住所に行っても、どこにもお店があった形跡がないんです。でね、そのそばのコンビニでお店について聞いてみたら・・・。なんとね、「それ、今市ではないですか?」と。
要するに「日光市と今市市が合併したせいで、その両方にあった『本町』という住所について誤記されるケースが多い」ということだそうで。なるほど、食べログには「栃木県日光市本町7-7」とあり、本当の住所は「栃木県日光市今市本町7-7」。その距離なんと直線でも約10km!ちょっと間違えましたというレベルじゃないですよ(^^;
お店は、日光街道から一本入った道の、さらに路地裏にありました。ちょっと、知らなければ入れない感じの場所ですね。事前に地図を調べていくことをオススメします。
外観は、まさに蔵。喜多方っぽい感じがしないでもないです。店内は、ほぼ満席。この分だと、時間によっては列ができるでしょうね。駐車場は20台分あり、車でも問題なく行くことができます。
食べたのは「ラーメン」と、多くの人が食べるという「蔵八セット」。
ラーメンは、一見して佐野ラーメンに近い、スープの澄んだ手打ち麺のタイプのものでした。ここら辺のラーメンも、みんなこんな感じなんでしょうか。
スープは、まず生姜の香りが前面に出てきます。それを通り過ぎると、スッキリしつつも動物系と魚介系のバランスのよいスープが出てきます。なるほど、これは旨いですね。
麺は、佐野のように青竹で打っているのかどうかはわかりませんが、平打ちの太麺でした。コシはほどほどですが、もちもち感一杯で、これまた旨いですね。

続けて「蔵八セット」。ミニチャーシュー丼と餃子(3個)のセットです。
ミニチャーシュー丼は、チャーシューを細かくほぐしたものを丼の上に散りばめたもので、よくタレが染み込んでいて、これまた良いですね。
餃子は、大振りのもので、これだけでも食べ応えがあります。ニンニクたっぷりですが、クセのない美味しさがあります。さすが、名物だけあるなあ。

75杯目/2009年
栃木県日光市今市本町7-7
東武日光線 下今市駅下車 徒歩20分(今市三小そば)
TEL:0288-22-0021
駐車場:20台(店舗前他)
子連れ:−
《11:00 - 15:00,17:30 - 20:30(土日祝夜21:00迄)[金曜定休(木曜不定休)]》
【同店に対する他の方の記事】
『そんなに食うなら走らんと』
『Let’s お届け 〜おいしいもの宅急便〜』
『みやびログ』
ラーメンは、一見して佐野ラーメンに近い、スープの澄んだ手打ち麺のタイプのものでした。ここら辺のラーメンも、みんなこんな感じなんでしょうか。
スープは、まず生姜の香りが前面に出てきます。それを通り過ぎると、スッキリしつつも動物系と魚介系のバランスのよいスープが出てきます。なるほど、これは旨いですね。
麺は、佐野のように青竹で打っているのかどうかはわかりませんが、平打ちの太麺でした。コシはほどほどですが、もちもち感一杯で、これまた旨いですね。
続けて「蔵八セット」。ミニチャーシュー丼と餃子(3個)のセットです。
ミニチャーシュー丼は、チャーシューを細かくほぐしたものを丼の上に散りばめたもので、よくタレが染み込んでいて、これまた良いですね。
餃子は、大振りのもので、これだけでも食べ応えがあります。ニンニクたっぷりですが、クセのない美味しさがあります。さすが、名物だけあるなあ。
75杯目/2009年
栃木県日光市今市本町7-7
東武日光線 下今市駅下車 徒歩20分(今市三小そば)
TEL:0288-22-0021
駐車場:20台(店舗前他)
子連れ:−
《11:00 - 15:00,17:30 - 20:30(土日祝夜21:00迄)[金曜定休(木曜不定休)]》
蔵八 今市店 (ラーメン / 下今市駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.6
【同店に対する他の方の記事】
『そんなに食うなら走らんと』
『Let’s お届け 〜おいしいもの宅急便〜』
『みやびログ』
コメント