らーめん(¥650)
11月で閉店した『小川』があったところに、あっと言う間に11月28日から渋谷『おがわ節』がオープン。何のことはない、業態変更です。なんでも、今までの豚骨主体のラーメンから、煮干しラーメンへの変更だそうです。
外観や内装に主だった変更はなく、本当に看板を掛け替えただけという感じですね。スタッフも、たぶん代わっていないと思います。
本当は、当分こちらへ来る予定はなかったのですが、ふらわさんがこちらへ来ており、私の縄張りを荒らされたままでなるものか、と(笑)
とりあえず、「らーめん」を。前振り通り煮干し中心ではあるものの、看板には「煮干しにんにく醤油」とあり、どんなものかわからなかったので。
券売機に「にんにく抜きは事前に申告」する旨の記載があったのですが、なるほど、バッチリ野菜の上にニンニクがのっています。なんとなく、二郎を意識した外見のような気もしますが、それほど似ているわけではありませんね。
スープは、なるほど煮干し醤油。但し、ベースとなるスープは、『小川』と同じもののような気がします。味が似ているかなと思いますし、店内に充満する匂いも同じです。これに、ニンニクを加えていくと、徐々に味が代わるダブルテイストになってます。
麺は、全粒粉のやや柔らかめの麺。私はなかなか好きなタイプですが、私の隣のちょっとラーメンにうるさい初老の男性は「この麺はダメだなあ」なんて言ってました。
チャーシューはホロホロしすぎていて、私の好みではないです。きっと、ラーメンを余り食べない女性なんかに人気のタイプかな、と。
この界隈は、老舗の『壱源』が閉店し、新顔の『一番星』も閉店。旨い(旨かった)店から先に潰れていくという、不思議な現象が起こっています。

293杯目/2008年
東京都渋谷区道玄坂2-25-17
京王井の頭線ほか 渋谷駅下車 徒歩7分(道玄坂小路)
TEL:03-3461-6606
駐車場:なし(付近に有料駐車場あり)
子連れ:−
《11:30 - 24:00[年中無休]》
【同店に対する他の方の記事】
『Fat-Diary』
『何食べる?』
『somenmanのラーメンブログ。』
『ライダーのラーメンと共にある日々』
『ラーメン三昧.com』
『ふらわのだらだらだいあり2』
『むさしの日記 Blog』
『両国のダイビングショップオーナーの日記』
『デリシャス ア ゴーゴー』
『ぼぶのラーメン紀行』
券売機に「にんにく抜きは事前に申告」する旨の記載があったのですが、なるほど、バッチリ野菜の上にニンニクがのっています。なんとなく、二郎を意識した外見のような気もしますが、それほど似ているわけではありませんね。
スープは、なるほど煮干し醤油。但し、ベースとなるスープは、『小川』と同じもののような気がします。味が似ているかなと思いますし、店内に充満する匂いも同じです。これに、ニンニクを加えていくと、徐々に味が代わるダブルテイストになってます。
麺は、全粒粉のやや柔らかめの麺。私はなかなか好きなタイプですが、私の隣のちょっとラーメンにうるさい初老の男性は「この麺はダメだなあ」なんて言ってました。
チャーシューはホロホロしすぎていて、私の好みではないです。きっと、ラーメンを余り食べない女性なんかに人気のタイプかな、と。
この界隈は、老舗の『壱源』が閉店し、新顔の『一番星』も閉店。旨い(旨かった)店から先に潰れていくという、不思議な現象が起こっています。
293杯目/2008年
東京都渋谷区道玄坂2-25-17
京王井の頭線ほか 渋谷駅下車 徒歩7分(道玄坂小路)
TEL:03-3461-6606
駐車場:なし(付近に有料駐車場あり)
子連れ:−
《11:30 - 24:00[年中無休]》
【同店に対する他の方の記事】
『Fat-Diary』
『何食べる?』
『somenmanのラーメンブログ。』
『ライダーのラーメンと共にある日々』
『ラーメン三昧.com』
『ふらわのだらだらだいあり2』
『むさしの日記 Blog』
『両国のダイビングショップオーナーの日記』
『デリシャス ア ゴーゴー』
『ぼぶのラーメン紀行』
コメント
コメント一覧 (2)
おがわ節はなんとも微妙な味わいとコンセプトでした。
全面リニューアルでなく、メニューを増やすだけじゃだめだったのですかね。。
ここ、従前の豚骨スープに煮干しスープを合わせて
タレを変えただけですね。たぶん。
なので、かなり中途半端ですよね。
煮干しの風味云々という割に、
たっぷりニンニク乗っちゃってるしw
ただ単に、何となく最近の流行に乗っちゃった
といった感じの印象を受けました。