辛味噌ラーメン(¥880)
そごう横浜店にて開催されていた『北海道の物産と観光展』に催事で来ているお店。
なんでも、店主は元『西山製麺』の従業員だったそうで、その関係で、西山に特注麺を発注しているんだとか。とにかく、一番こだわっているのは、麺らしいです。
4人で2店舗と全国各地の催事を回しているそうです。私が食べたときは、青暖簾(長男)さんだったそうで。まあ、初めて何で、違いがわからないんですけどね。
いつも、そのまま入れるのに、横浜そごうの催事にしてはホントに混んでいて、列に並んでから食べるまで、20分ほどかかりました。
今回は、広告掲載の『辛味噌ラーメン』をいただきました。
ラーメンは、札幌ラーメンの基本に忠実な感じ。ニンニクをたっぷりと効かせた味噌豚骨スープに、ラードを浮かべたもの。火入れラードと野菜の香ばしさがグッと来るのは、やっぱり札幌の魅力。野菜の量が少ないのがちょっと不満かなあ。
見た目は真っ赤で凄いからそうですが、見た目ほど辛くないです。というか、ホント、ピリ辛くらい。辛いのが苦手な人はわかりませんが、一般的には恐るるに足りないレベルです。
麺は、前述の通り、西山製麺の特注麺だそう。麺に凹凸があり、スープが絡みやすいです。また、西山っぽさ全開で、甘くてモチモチっとしてて、旨いです。なんでも、「西山の昔の麺」なんだそうです。本店には麺を熟成させるための部屋があったり、麺へのこだわりは凄いみたいです。
もう一件、小樽のお店が出店していたので、期間中にもう一度行けたらなあ。
199杯目/2008年
催事[北海道の物産と観光展]
出店:武蔵(北海道札幌市)
場所:そごう 横浜店 8F
期間:2008/09/17 - 2008/09/28
ラーメンは、札幌ラーメンの基本に忠実な感じ。ニンニクをたっぷりと効かせた味噌豚骨スープに、ラードを浮かべたもの。火入れラードと野菜の香ばしさがグッと来るのは、やっぱり札幌の魅力。野菜の量が少ないのがちょっと不満かなあ。
見た目は真っ赤で凄いからそうですが、見た目ほど辛くないです。というか、ホント、ピリ辛くらい。辛いのが苦手な人はわかりませんが、一般的には恐るるに足りないレベルです。
麺は、前述の通り、西山製麺の特注麺だそう。麺に凹凸があり、スープが絡みやすいです。また、西山っぽさ全開で、甘くてモチモチっとしてて、旨いです。なんでも、「西山の昔の麺」なんだそうです。本店には麺を熟成させるための部屋があったり、麺へのこだわりは凄いみたいです。
もう一件、小樽のお店が出店していたので、期間中にもう一度行けたらなあ。
199杯目/2008年
催事[北海道の物産と観光展]
出店:武蔵(北海道札幌市)
場所:そごう 横浜店 8F
期間:2008/09/17 - 2008/09/28
コメント