支那そば(¥650)
先日、ごっちさんのところにあがっていたお店で、たまたま近くを通ったので入ってみました。今年の『ラーメンの繁盛店』の表紙を飾ったお店です。
東名川崎ICのすぐそばで、狛江に住んでいたときには車で実家に帰る際に必ず通っていた場所です。数年前から突如としてラーメン店が乱立しだし、あっと言う間にラーメン激戦区になったことを良く覚えています。このお店もその頃にできたお店の一つのようです。
しかし、なんでこんなところがラーメン激戦区になったのでしょう。電車では、たまプラーザ駅と鷺沼駅のちょうど中間で、徒歩で行くには20分以上かかります。また、車の通りは確かに多いのですが、駐車場を作るようなスペースはなく(横濱家だけは大型駐車場をもっていますが)、付近にコインパーキングも無し。まあ、道幅は広いので路駐は可能ですが(実際、路駐だらけですが)。
入ってみると、常連さんらしきご夫婦が店主さんと昨今のラーメン事情について話していました。「もうラーメンブームは終わった」というのが話の主軸だったみたいです。まあ、私との会話ではないので、詳細は書きませんが。ブームの頃と違って、大崎さんなどの評論家に書かれても、以前ほどの反響はないと。なるほどねえ。まあ、私は行きますけどね(笑)
このお店は、支那そばと醤油豚骨の2種類を提供しているのですが、私は、遠方よりこの1杯を食べにくるといわれる「支那そば」を頂きました。店主としても、本当はこの支那そばのみのお店をやりたかったんだそうです。ただ、トラックドライバーなどの客層が多い場所柄、こってりなメニューも置かなければならないということらしいです。
写真でわかるとおり、まさにこれぞ支那そばって感じの代物です。私の一番好きな部類のラーメン\(^o^)/
スープは鶏ガラ中心で、後は鰹節や鯖節、煮干しに昆布、香味野菜などでとっているもの。基本に忠実な感じですね。一口啜ってみると、鶏ガラを強く感じると共に、それだけじゃないなとわかります(まあ、細かいことはわからんのですが)。
メンマはやや甘めに煮られていて、これまた私の好み。
チャーシューは、支那そばには通常バラ肉のチャーシューが付くそうなのですが、ちょうど切れたところだそうで、端の方を一切れとロース肉のチャーシューを一切れ入れてくれました。思わぬところで、2種類のチャーシューを味わえちゃった(笑) 私はどちらかといえば、ロースの方が好きかも。
旨いんですが・・・あとは駐車場があればなあ。

156杯目/2008年
神奈川県川崎市宮前区犬蔵2-17-19
東急田園都市線 たまプラーザ駅下車 車6分(尻手黒川道路沿い)
TEL:044-975-1821
駐車場;なし(付近にコインパーキング無し)
子連れ:−
《11:30 - 15:00,18:00 - 翌01:30(日祝11:30 - 24:00)[水曜定休]》
【同店に対する他の方の記事】
『湘南ラーメン食べ歩記』
『俺たちラーメン部!〜神奈川ラーメン食べ歩き〜』
『トシモンのラーメン日記』
『川崎の居酒屋&ラーメン』
『呑み喰い処 ぶろぐdeぴーじー<分家>』
写真でわかるとおり、まさにこれぞ支那そばって感じの代物です。私の一番好きな部類のラーメン\(^o^)/
スープは鶏ガラ中心で、後は鰹節や鯖節、煮干しに昆布、香味野菜などでとっているもの。基本に忠実な感じですね。一口啜ってみると、鶏ガラを強く感じると共に、それだけじゃないなとわかります(まあ、細かいことはわからんのですが)。
メンマはやや甘めに煮られていて、これまた私の好み。
チャーシューは、支那そばには通常バラ肉のチャーシューが付くそうなのですが、ちょうど切れたところだそうで、端の方を一切れとロース肉のチャーシューを一切れ入れてくれました。思わぬところで、2種類のチャーシューを味わえちゃった(笑) 私はどちらかといえば、ロースの方が好きかも。
旨いんですが・・・あとは駐車場があればなあ。
156杯目/2008年
神奈川県川崎市宮前区犬蔵2-17-19
東急田園都市線 たまプラーザ駅下車 車6分(尻手黒川道路沿い)
TEL:044-975-1821
駐車場;なし(付近にコインパーキング無し)
子連れ:−
《11:30 - 15:00,18:00 - 翌01:30(日祝11:30 - 24:00)[水曜定休]》
【同店に対する他の方の記事】
『湘南ラーメン食べ歩記』
『俺たちラーメン部!〜神奈川ラーメン食べ歩き〜』
『トシモンのラーメン日記』
『川崎の居酒屋&ラーメン』
『呑み喰い処 ぶろぐdeぴーじー<分家>』
コメント
コメント一覧 (4)
この店は支那そばも美味しいんだけど、豚骨系もなかなかです。
無化調ではないようですが、全く気にならないレベル。
この辺が気に入っています。
トンコツもぜひ…(^^;
コメント、ありがとうございます。
支那そばがあのレベルであったら、
豚骨も旨いんだろうな。
今度、近くへ行くときがあったら食べてみますね!
たまプラ近辺がラーメン激戦区になってるんですね。
実家があちらのほうなのでちょこちょこ車で通っていたのですが、知りませんでした。。
返信が遅れてすいません。
激戦区というほどではないかもしれませんが、
東名川崎IC付近は、ラーメン店が密集しています。
是非今度いってみて下さい。