ぶた入りラーメン(¥700)
折角中山まで行ったのだから、この機会に千葉方面の二郎を開拓したいと思い、mixiの二郎コミュで中山競馬場から最寄りの二郎を聞いたところ、こちらを紹介されました。
松戸は中山競馬場から30分程度で着いてしまうので、有馬記念が終わってから直接行ってしまうと1時間以上時間が空いてしまいます。そこで、ダイワメジャーの引退式を見てから行ったら、今度は逆に開店時間に間に合わず。結局、着いた時点では10人弱ほどの列になっていました。並んでいると、ちらほらと今日のレーシングプログラムを持っている人を見かけました。私と同じことを考えている人って、結構いるんだな。
しかし、流石クリスマス・イブイブですね。二郎にもかかわらず、並んでるのがほとんどカップル。いいのか、彼女たち。ディナーが二郎で!まあ、イブはイブでそれなりのお店に行くのかもしれませんが。
ここは1ロット5人前のペースで作っており、私は列に並んでから着席、ラーメンにありつくまで約1時間。新代田に比べれば倍以上ですが、思ったよりも時間がかかりました。カップルが多かったからかもしれませんね。
店主は、普通に道を歩いていたら間違いなく道を空けてしまいそうな感じの人ですが、気さくな方なのだそうです。
そうそう、ここの特徴は、コールが前だということ。食券を出してしばらくすると、麺の茹で始めと同時にコールを聞いてきます。いわゆる事前コール制です。店内にコール一覧が掲示されているのですが、その中に「麺のかたさ」と「アブラ」がありました。通常、コールはラーメンを出す直前に聞いてくるものなので、「コールの時点で聞いても手遅れなんじゃないかなあ」と思っていたのですが、なるほど、こういうことでしたか。
食べたのは、「ぶた入りラーメン」。トッピングは「ヤサイ、ニンニク、カラメ」。最近、二郎を短期間に食べて慣れてきて、小は大丈夫だから豚も付けてしまえと思ってこちらにしたのですが・・・これがあとで大いに後悔することになります。
スープは、二郎でも最も甘みの強いものじゃないかなあ。豚のダシが出てます。旨い、これ。二郎の中でも一番好きかも。話に聞くと、寒くなればなるほど、こってりしてくるらしいです。
麺の量は、まあ普通くらい。二郎らしい、平太麺。
そして具。ヤサイはモヤシ中心ですが、量は多め。東京の二郎じゃあ、なかなかお目にかかれない。そして、豚。私のは脂身が少なくて、ホロホロとしたものでした。私はこのくらいの脂が好みかなあ。味がよく染みていて美味しかったです。
もっと近くだったら、また行きたいんだけどなあ。
千葉県松戸市本町17-21
TEL:−
駐車場:なし(隣がコインパーキング)
JR常磐線 松戸駅下車 徒歩4分(ダイエー松戸店向かい)
《11:30 - 15:00,18:00 - 21:00[月祝定休]》
【同店に対する他の方の記事】
『ラーメン二郎食日記』
『毒舌ラーメン日記』
『ペトロザヴォーツク』
『いいとこみ〜つけた!!』
『いなりの一人よがり』
『☆ひとみごと☆』
『インプとMacと怪獣と』
『らーめん喰倒記』
『鼻から麺麺麺』
『ハング・ウインド・麺・守谷日記』
スープは、二郎でも最も甘みの強いものじゃないかなあ。豚のダシが出てます。旨い、これ。二郎の中でも一番好きかも。話に聞くと、寒くなればなるほど、こってりしてくるらしいです。
麺の量は、まあ普通くらい。二郎らしい、平太麺。
そして具。ヤサイはモヤシ中心ですが、量は多め。東京の二郎じゃあ、なかなかお目にかかれない。そして、豚。私のは脂身が少なくて、ホロホロとしたものでした。私はこのくらいの脂が好みかなあ。味がよく染みていて美味しかったです。
もっと近くだったら、また行きたいんだけどなあ。
千葉県松戸市本町17-21
TEL:−
駐車場:なし(隣がコインパーキング)
JR常磐線 松戸駅下車 徒歩4分(ダイエー松戸店向かい)
《11:30 - 15:00,18:00 - 21:00[月祝定休]》
ラーメン二郎 松戸駅前店 (ラーメン / 松戸駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
【同店に対する他の方の記事】
『ラーメン二郎食日記』
『毒舌ラーメン日記』
『ペトロザヴォーツク』
『いいとこみ〜つけた!!』
『いなりの一人よがり』
『☆ひとみごと☆』
『インプとMacと怪獣と』
『らーめん喰倒記』
『鼻から麺麺麺』
『ハング・ウインド・麺・守谷日記』
いなりも、TB頂きました。