小ラーメン(¥500)
今日は所用で車で東京まで来ています。なんだか、最近そういうことが多い気がするなあ(^^;
ということで、車でないとここは来られないので、昼飯はここで食べようと思い、昼に一度来たのですが、そのときね、ちょうど路駐の取締をしていまして。今、歳末交通安全週間なんですね。この付近は、駐車場に関しては完全なる需要過多の地帯なので、路駐が無理ならもはや食べることは不可能。諦めました。
しかし、諦めの悪い私は、夜の部で再び登場。今度はお店からほど近いコインパーキングが2台分空いていたので、そこへ駐めて食べてきました。
食べたのは小ラーメン。トッピングは「ヤサイ、ニンニク」。カラメは、卓上にあるカネシで各自調整というタイプ。
ホント久しぶりの目黒二郎は、最近食べてきた二郎とはまた違った味でした。二郎初心者はまずここでといわれるほど、量も二郎にしては限度というものをわきまえたものですし、スープもそれほどクセのないもの。二郎らしさは残しつつ、あまりこってりでもなく、かといってあっさり過ぎず。比較的スッキリとした二郎です。私は、二郎の醤油味を味わうならば、ここが最適のお店だと思っています。
ここ、今のところ値上げしていないんですね。二郎のほとんどが600円台後半の昨今、500円で提供している店主は凄い。その分、ちょっと量が少なくも感じましたが、まあ、ここは元々二郎としてはそれほど量が多くはなかったし。それに、この価格でヤサイをモヤシとキャベツの半々というのは、本当にすばらしい。ただ、この日は茹ですぎたのか、キャベツの青臭さがちょっと際立ってしまっていました。
東京都目黒区目黒3-7-2
TEL:−
JR山手線 目黒駅下車 徒歩15分(山手通り沿い)
《12:00 - 16:00,18:00 - 24:00[水曜定休]》
【同店に対する他の方の記事】
『O'TAQE's Workshop Blog ver.』
『味噌味 本店 - サラリーマンの外食日記』
『元キャプの酔いどれ二郎日記』
『AMR的Blog』
『みっくんの日記』
『Take4つれづれ』
『永遠に、幸せになりたかったら…』
『ともやの映画大好きっ!』
『海とrikoとらーめんと』
『Tartaruga遊覧』
ホント久しぶりの目黒二郎は、最近食べてきた二郎とはまた違った味でした。二郎初心者はまずここでといわれるほど、量も二郎にしては限度というものをわきまえたものですし、スープもそれほどクセのないもの。二郎らしさは残しつつ、あまりこってりでもなく、かといってあっさり過ぎず。比較的スッキリとした二郎です。私は、二郎の醤油味を味わうならば、ここが最適のお店だと思っています。
ここ、今のところ値上げしていないんですね。二郎のほとんどが600円台後半の昨今、500円で提供している店主は凄い。その分、ちょっと量が少なくも感じましたが、まあ、ここは元々二郎としてはそれほど量が多くはなかったし。それに、この価格でヤサイをモヤシとキャベツの半々というのは、本当にすばらしい。ただ、この日は茹ですぎたのか、キャベツの青臭さがちょっと際立ってしまっていました。
東京都目黒区目黒3-7-2
TEL:−
JR山手線 目黒駅下車 徒歩15分(山手通り沿い)
《12:00 - 16:00,18:00 - 24:00[水曜定休]》
【同店に対する他の方の記事】
『O'TAQE's Workshop Blog ver.』
『味噌味 本店 - サラリーマンの外食日記』
『元キャプの酔いどれ二郎日記』
『AMR的Blog』
『みっくんの日記』
『Take4つれづれ』
『永遠に、幸せになりたかったら…』
『ともやの映画大好きっ!』
『海とrikoとらーめんと』
『Tartaruga遊覧』
コメント
コメント一覧 (3)
TBありがとうございました。
風邪を引いて体調が悪い時なんかは
メグジの量がちょうど良いかもしれませんね。
仰るとおり、この価格設定は素晴らしいです。
今後ともよろしくお願いします!
あけまして、おめでとうございます。
私は体調が悪いときは、
目黒二郎でも厳しいです(^^;
しかし、ホントに価格は嬉しいですよね。
無理して傾いてもらっては困りますが、
できる限り維持してもらいたいです。
目黒は、昨年末くらいに急に量が増えたのですが、また従来の量に戻って一安心^^;
やっぱり、目黒は一番通いやすいですね!