
ワンタン麺(¥750)
以前から知ってはいたのですが、未だ入らなかったお店。それがここ。先日、マイミクのあかねさんがオススメしていたので、思い切っていくことにしました。
創業昭和28年の老舗で、渋谷がこんな雑然とした街になる前からあるお店。渋谷って、一つ路地を入ると、こういう昔からの小さなお店が結構あるんです。そういうお店を探して食べ歩くってのも面白いかもしれません。
しかしねえ、ここはホント、立地が悪い。渋谷百軒街というところらしいのですが、周りの多くは風俗店とホテル街(^^; ちょっと18歳未満お断りな界隈です。
そんな悪条件でも、ここは根強いファンがいる、渋谷でも有数の人気店です。
それにしても、携帯のカメラ、もう完全にアウトですね。失敗したなあ。デジカメは娘撮影用として奥さんに取り上げられているので、早急に携帯電話を買い換える必要がありそうです。まあ、2年以上使っているし、ボディも割れちゃってるので、そろそろ潮時かなあと思っていましたしね。
とりあえず、何にしようかと考えた末、ワンタン麺をチョイス。特に理由はなかったのですが、どれにしようか決めかねたので。後で聞いたら、ここはもやし系がオススメなんだとか。
なんでも、台湾系ラーメンといわれるものらしく、鶏ガラと豚骨の透明度の高いスープに揚げネギが入っているのが特徴。スッキリしているけれどコクがあり、揚げネギの香りと甘みが加味されて、絶妙な味。昔ながらのスタイルなので強烈なパンチ力はないですが、そんなのをまったく気にしない味。ファンが付くのも頷ける。
麺は太麺で、しかも結構な量があります。スープとよく絡んで美味しいのですが、この量に女性客がいないことの理由が分かりました(まあ、それ以前に女性はここら辺にあんまり来ないのかもしれないですけれど)。
最後にワンタン。これね、旨いですよ。たまたま注文したものでしたが、これは当たり。少し大きめのワンタンはジューシーで、肉汁があふれてくるんじゃないかと思うほど。こういうワンタン、あんまりないんですよね、東京では。
また今度、行ってみたいと思います。今度はもやし麺だな。
東京都渋谷区道玄坂2-17-6
TEL:03-3461-2032
京王井の頭線 神泉駅下車 徒歩7分(渋谷百軒街)
《11:30 - 20:30[水曜定休]》
【同店に対する他の方の記事】
『O'TAQE's Workshop Blog ver.』
『チンチラとkanaeのhappy blog』
『味噌味 本店 - サラリーマンの外食日記』
『フリーダムヒルズ青赤春白書』
『ラーメンと国を愛する若手議員の会』
『与助日記話』
『tea's cafe』
『フルニャイン』
『MOKLOG』
『アンジャッシュ渡部建のわたべ歩き』
『Destruicao&Criacao blog』
なんでも、台湾系ラーメンといわれるものらしく、鶏ガラと豚骨の透明度の高いスープに揚げネギが入っているのが特徴。スッキリしているけれどコクがあり、揚げネギの香りと甘みが加味されて、絶妙な味。昔ながらのスタイルなので強烈なパンチ力はないですが、そんなのをまったく気にしない味。ファンが付くのも頷ける。
麺は太麺で、しかも結構な量があります。スープとよく絡んで美味しいのですが、この量に女性客がいないことの理由が分かりました(まあ、それ以前に女性はここら辺にあんまり来ないのかもしれないですけれど)。
最後にワンタン。これね、旨いですよ。たまたま注文したものでしたが、これは当たり。少し大きめのワンタンはジューシーで、肉汁があふれてくるんじゃないかと思うほど。こういうワンタン、あんまりないんですよね、東京では。
また今度、行ってみたいと思います。今度はもやし麺だな。
東京都渋谷区道玄坂2-17-6
TEL:03-3461-2032
京王井の頭線 神泉駅下車 徒歩7分(渋谷百軒街)
《11:30 - 20:30[水曜定休]》
【同店に対する他の方の記事】
『O'TAQE's Workshop Blog ver.』
『チンチラとkanaeのhappy blog』
『味噌味 本店 - サラリーマンの外食日記』
『フリーダムヒルズ青赤春白書』
『ラーメンと国を愛する若手議員の会』
『与助日記話』
『tea's cafe』
『フルニャイン』
『MOKLOG』
『アンジャッシュ渡部建のわたべ歩き』
『Destruicao&Criacao blog』
コメント
コメント一覧 (2)
TBありがとうございました。
ワンタンメン美味しそうですね。
私も今度、挑戦してみます。
返信が遅くなって申し訳ありません。
ワンタン、とても美味しかったです。
小田原系の除けば、
最も美味しかったかもしれません。
次回は、是非。