ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

2019年10月

らーめん一郎@銀座(東京都中央区銀座)3

らーめん一郎@銀座(東京都中央区銀座)

醤油らーめん780円


 有楽町駅と銀座駅の中間くらい。松屋通りに昨年オープンしたお店、らーめん一郎@銀座(東京都中央区銀座)

 オープン当初から話題のお店で、受賞こそしなかったものの、TRYの新人賞にも味噌部門9位でノミネートされておりました。ということで、ずっと気になっていたお店。
 場所が有楽町界隈なので、私はなかなか行く機会がなく、これまで行けておりませんでした。

 銀座の路面店でラーメン店というのは、やはり難しいのでしょうね。こちらは地下1階にあります。看板がありますが、場合によってはお店があることに気が付かないかも。
 階段を降りると、下にはカウンターのみのお店。前客2名、後客2名。そこそこお客さんの回転はいいのかな。
 
続きを読む

麺屋ひょっとこ@有楽町(東京都千代田区有楽町)4

麺屋ひょっとこ

和風柳麺690円


 本当は、交通会館の別のお店を狙っていたのですが。本日はもうお仕舞いと言われてしまって、急遽代打で入ったのが、こちら。麺屋ひょっとこ@有楽町(東京都千代田区有楽町)

 交通会館を歩いていたら、物凄い行列だったので、目立ちます。カウンター席7席しかない小さなお店ですが、立ち食いそば屋並みの高回転なので、行列があってもそれほど待ちません。そういうこともあって、後から後から人が並んでいきます。

 カウンターの中でおじいちゃんがクルクルと動き回って作ってます。凄い。お幾つなんだろう。
 ただね、ちょっと注文間違えちゃってました。私の前の人の分、入れ替わっちゃってたんですよね。そんなこんなでバタバタしている間に、おじいちゃん、私の分の麺を茹でてるの、忘れちゃったんですよね。キッチンタイマー、止めたのも忘れてるよねえ。
 忘れて次の麺茹で初めてね。そこで初めて「もう麺茹で機に麺が入ってる」ということに気が付きましたね。ええ。
 で、その麺、どうするのかと思ったら、丼に入れて盛り付け始めましたよ。そして、私の前に出てきました。その麺、倍の時間茹でてましたよね?(笑) それもここの仕様か(^−^;
 
続きを読む

保昌 @元町・中華街(横浜市中区山下町)3

アサリと野菜たっぷりピリ辛タンメン

アサリと野菜たっぷりピリ辛タンメン1,260円


 久々に横浜中華街。最近、少々ご無沙汰になっておりました。

 今回は、何度も行っている保昌 @元町・中華街(横浜市中区山下町)へ。牛バラカレーで有名で、よくテレビで取り上げられますね。

 基本、ランチタイムに来ることが多いのですが、今日は珍しく夜に。昼とは少し客層が違いますね。観光客が少し多めな気がします。
 
続きを読む

長浜や大森店@大森(東京都大田区大森北)3

長浜や大森店@大森(東京都大田区大森北)

博多ラーメン600円


 大森駅はラーメン店が多いエリアではありますが、入れ替わりも多いところではあります。
 そんな中で、知らないうちにできていた長浜や大森店@大森(東京都大田区大森北)

 こちらの店舗は、今年の2月にできたそうですね。
 調べたら、「長浜や」というのは結構な多店舗展開をしているそうで。あっちこっちにできていました。知らなかった。
 
続きを読む

坂内大森東口店@大森(東京都大田区大森北)3

坂内大森東口店

焼豚らーめん650円


 何故か一つの駅に2軒ある大森駅の坂内。今回は、そのうち東口の店舗へ行ってみました。
 ということで、坂内大森東口店@大森(東京都大田区大森北)

 元々は、「坂内」は西口にある大森店のみで、東口の店舗は「小法師」だったんですね。そういえば、小法師だった気がする。
 昔から、あんまり違いがわかっておりませんが。

 流石、「創業価格まつり」。行列が出来ておりますよ。場所柄か、男性の一人客が多かったですが、やはり家族連れが多かったですね。お安いですからね。
 接客は外国の方でしたが、滑らかな日本語でとても丁寧な接客。レベルが高いです。
 
続きを読む
Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ