ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

2018年06月

唐桃軒@横浜市中区真砂町4

唐桃軒@横浜市中区真砂町

醤油ラーメン(650円)

【平成30年4月26日オープン】

 関内ラーメン横丁、これで訪問3軒目、唐桃軒@横浜市中区真砂町です。

 私が今の会社に就職した頃は、桜木町寄りの関内駅前にありました。結構使い込んだ感のある店構えだった気がします。
 その後、私が出向している間に伊勢佐木町へ移転し、今回、関内に戻ってきました。
 関内周辺では、最古参に近いくらいの老舗になりましたね。

 この日は、女将さんなんかもハマスタに観戦しに行っていた模様。私が入ったタイミングでは、まだユニフォーム姿でした(笑)
 
続きを読む

らぁめん鴇@藤沢市藤沢4

らぁめん鴇@藤沢市藤沢

特製醤油(1,000円)


 藤沢で頭1つ抜けた人気店、らぁめん鴇@藤沢市藤沢

 オープン当初以来久しぶり。やはり、平日夜営業がないのはかなりハードルが高いですね。何かあるときにしか、来られないものなあ。

 余り時間がなかったので、開店前から並ぼうと思ったのですが、開店15分前には既に長蛇の列。マジか。甘く見てた。
 というか、既に列が進んでる。開店時間前から既にお店を開けてました。列が長くなりすぎるのかなあ。まあ、開店時間が19時というのもなかなか凄いですが。
 25分待ちで着席できました。
 
続きを読む

サバ6製麺所成城学園前店@世田谷区成城3

サバ6製麺所成城学園前店@世田谷区成城

レセプション

【平成30年6月13日オープン】

 第3故郷、成城に新規オープンするラーメン店のレセプションにお誘いいただいたので、行ってきました。

 ベテランブロガー2人と待ち合わせしていたのですが、私の仕事がかなり早めに終わってしまったので、待ち合わせの時間よりも約1時間ほど早く着いてしまう痛恨のミス(笑)

 ということで、久しぶりに町並みを散策してみたのですが、随分と変わりましたね。だいぶ庶民的になったというか。
 今回のようにラーメン店が出来るというのも驚きですが、私がこの街に生息していた頃は、学食を除けば、庶民が食事できるお店は北口のマックと南口のロッテリア(どちらも閉店)くらいなもので、後はランチでも千円以上出して食べていた記憶があります。あの頃が一番金持ちでしたw


オープン告知

 さて、お二人と合流して、お店へ。サバ6製麺所成城学園前店@世田谷区成城
 大阪市に本店を置く、鯖をメイン食材としたラーメンチェーン店です。大阪ではかなり店舗数を増やしているみたいですね。今回、この成城学園前店が東京初進出店だそう。

 お店は成城学園方向へ延びる商店街の中。ここは何のお店だったかな。鰻とか?レコード店もありましたよね。わからん。
 長細い造りではありますが、カウンター席の他にテーブル席もあり、グループでの利用も対応できます。

 店員さんは、皆さん今回のために集められた方だそうですが、オープンの前に大阪でしっかりラーメンの作り方を学んできたそうです。
 
続きを読む

林華苑@世田谷区成城3

林華苑@世田谷区成城

もやしそば(760円)


 何年ぶりだろう。懐かしの林華苑@世田谷区成城。成城の街の中華屋さんです。

 威勢のいいおじさんは健在。濃いめの味と、物量も健在。
 成城にあって、昔から学生の胃袋を満たしてくれるお店です。昔は本当に通ったなあ。最近でこそチェーン店も出店してきていますが、私が学生の頃は、この辺では一番コストパフォーマンスの良いお店でした。

 今回は、2階に通されました。2階に中国人留学生っぽい人がいるのも変わらず。
 
続きを読む

ナルトもメンマもないけれど@横浜市中区真砂町4

ナルトもメンマもないけれど@横浜市中区真砂町

特製塩らーめん(1,080円)

【平成30年6月1日オープン】

 関内セルテの6階に突如オープンした関内ラーメン横丁。
 そこに、元住吉から関内に移転してきたお店、ナルトもメンマもないけれど@横浜市中区真砂町

 元住吉のときからかなりの注目株でしたよね。行きたい行きたいと思いつつ、行けないうちに向こうから近付いてきてくれました(笑)

 店主さんは博多一風堂の恵比寿店で勤務されていたそう。でも、提供しているのは、塩と味噌。フムフム。
 カウンター席中心で、奥にテーブル席があります。
 場所は飲み屋が近くにあるようなオフィス街の駅前ではありますが、商業ビルの飲食店街ということもあり、夜間は結構苦戦している模様。すんなり入れるので夜の訪問をオススメします。
 
続きを読む

トゥーランドット游仙境@横浜市西区みなとみらい5

トゥーランドット游仙境@横浜市西区みなとみらい

辣香担々麺(1,301円)


 そごう横浜店のお食事ちゅうぼうに出店中の、トゥーランドット游仙境@横浜市西区みなとみらい

 久しぶりのトゥーランドット。パンパシフィックのお店で食べたのはもう10余年前。子どもが生まれる前だったなあ。
 今回の出店では、基本的には担々麺のみ。その他、ご飯ものや雲呑が少々。

 お客さんは、私以外女性。まあ、ホテルレストランですし、上品な担々麺ですからねえ。知名度も女性への方が高いでしょうね。
 
続きを読む

博多一風堂 みなとみらい東急スクエア店@横浜市西区みなとみらい4

博多一風堂みなとみらい東急スクエア店@横浜市西区みなとみらい

一風堂太つけ麺(880円)

【期間限定メニュー】

 みなとみらい東急スクエアにある、博多一風堂みなとみらい東急スクエア店@横浜市西区みなとみらい

 今日、ここへ来た理由は、極めて明快。期間限定のつけ麺をいただきに参りました。なんだかんだで毎年いただいております。
 
続きを読む

らーめんBUBU@茅ヶ崎市幸町4

らーめんBUBU@茅ヶ崎市幸町

つけ麺(800円)
大盛り(サービス)


 茅ヶ崎で2番目に好きな店、らーめんBUBU@茅ヶ崎市幸町

 つけ麺と味噌ラーメン用の中太麺を変えたとLINEで送られてきたので、これは行かねばとやって参りました。
 思いの外、お客さんが少ない。まあ、和BUBUの日でもないしねー。
 
続きを読む

東京豚骨拉麺 汁力@平塚市桜ヶ丘3

汁力@平塚市桜ヶ丘

汁力ラーメン(670円)


 平塚市の旧ダイクマの通りにあるラーメン店、汁力@平塚市桜ヶ丘
 数年に一度くらいのペースで行っていると思うのですが、ここ最近は、ブログにはアップしていなかった模様。

 なんだかんだでオープンから20年近くは経っているのではないかな。平塚でも老舗の部類に入ってきました。
 平塚の片田舎から出ていなかった頃は、ここだけのラーメン店だと思っていたのですが、大学生で都内を闊歩するようになって、城北に「ばんから」というラーメンチェーン店があることを知りましてね。看板も一緒、ラーメンも一緒。そう、ばんからのフランチャイズだということを知りました(^^;;

 お店に立っている人が、昔から同じなのかがわかるほどには通っていません。なので、よくわかりません。
 ただ、昔から、接客には少し気を遣っているなあ、と。そういう印象はあるお店でした。今も、お客さんか来るとお出迎え、帰るときはお見送りをしています。
 
続きを読む

大黒家@横浜市中区北仲通3

大黒家@横浜市中区北仲通

二郎系ラーメン(700円)
ねぎチャーシュー丼(セット。100円)


 無性に二郎系が食べたくなったけれど、残業後にあの列に並ぶのはしんどい。
 ということで、私が本社から離れていた間にできた、大黒家@横浜市中区北仲通へ。

 以前はここには「よしの」という中華料理屋さんがありました。昔ながらという感じで、タンメンが人気でした。
 一方こちらは、本店は生麦でしたっけ?横浜北部に展開する家系ラーメン店ですね。一度だけ入ったことがあります。

 こちらは、「ラーメン酒場」という業態なんですね。場所も官庁と老舗企業がある一帯なので、酒場需要は見込めます。
 確かに、おつまみが何種類があるなあ。ラーメン店としては多い方だと思います。ただ、酒場を名乗るには弱い。
 
 店内は、丁寧な接客の店員さんが一人。
 何となく、一人でクルクル空回りしてそうな感じで、一人で大変そうだなあ、と。お客さんがこれ以上増えたら回らない様な気がします。
 
 ちなみに、すぐ近くには、家系を標榜する炊いてない系のお店があります。
 
続きを読む

厚木ラオシャン@厚木市旭町3

厚木ラオシャン@厚木市旭町

ワカメタンメン(490円)


 10年ぶりくらいの厚木ラオシャン@厚木市旭町
 平塚系と言われる独特のタンメンを提供している、厚木の老舗です。

 昔、ここは平塚のラオシャンとは直接の繋がりはないんだと誰かに教えて貰った気がするのですが、出てくるタンメンも、ましてや店名も同じとあれば、何らかの縁はあるんでしょうね。

 駅からちょっと遠くにあった気がしたのですが、いざ行ってみると、駅から一直線なのね。最早、記憶も曖昧(^^;
 暖簾などは新しいものを使っていますが、店内はなかなか歴史を感じます。
 私が入った時間がピークタイムを外していたということもありますが、お客さんはなし。店主さんも何やら作業をしておられました。
 
続きを読む

札幌みその ラゾーナ川崎店@川崎市幸区堀川3

札幌みそのラゾーナ川崎店@川崎市幸区堀川

味噌とろーり味玉入り(950円)


 ラゾーナ川崎のフードコート、定期的にラーメン店が入れ替わりますね。
 いつも3軒入れ替わりだったのに、うち1軒がプロントになっちゃった。そろそろ終わりが近付いているのでしょうか。

 今回は、そのうちの1軒、札幌みそのラゾーナ川崎店@川崎市幸区堀川です。
 本店は、札幌の手稲にあるそうです。神奈川県民にはあまり馴染みのないエリア。スキー場とかがありますよね。ほぼ石狩市という感じ。

 けいすけ出身だそうで、修行後に故郷に凱旋したという流れでしょうか。札幌では商業的に成功しているみたいで、何店舗か展開しているみたいですね。
 
続きを読む

博多一風堂 横浜ポルタ店@横浜市中区高島3

からか麺

からか麺(890円)
博多ひとくち餃子(クーポン)
替え玉(130円)


 クーポンが大量にあるので、博多一風堂横浜ポルタ店@横浜市西区高島。

 時期的なものか、店員さんに新人さんが多いなあという印象。一生懸命にお仕事をされておりました。
 今は人手不足で特に飲食はなかなか厳しいという声を良く聞きます。ここも、長い店員さんは少なくなったなあという印象。難しい時代ですね。
 
続きを読む

G麺7-01@平塚市天沼4

あっさり醤油らーめん

あっさり醤油らーめん(842円)
麺大盛り(クーポン)
葱しょうがタレチャーシュー丼(410円)


 週末は、ららぽーと湘南平塚へお買い物。昼には帰る予定が、予定なんか守らない人がいるので、予想どおり昼は回ってしまったわけです。

 次男がどうしてもラーメンが食べたいというので、フードコートのG麺7-01@平塚市天沼へ。
 ブログ的には初登場みたいです。たぶん、食べたのはこれで3回目くらいかなあ。
 上大岡のG麺7の後藤さんのお店。4軒目でしたっけ?凄いですよね。

 週末のフードコート、流石の混みようですね。席が見つかりません。
 
続きを読む

ほうきぼし関内店@横浜市中区真砂町3

ほうきぼし関内店@横浜市中区真砂町

汁なし担々麺(880円)

【平成30年6月1日オープン】

 ハマスタ2連戦の後は、やっぱり〆のラーメンでしょう(笑)
 本日のお店は、突如現れた関内ラーメン横丁の一軒、ほうきぼし関内店@横浜市中区真砂町です。

 関内ラーメン横丁、正直、最近まで存在自体を承知しておりませんでした。それが、なかなかの有名店が入っているとのこと。
 神奈川ラーメン界の重鎮の方々は、ちゃんとオープンの日に行ってますね。皆さん流石です。
 重鎮の方から、出店の経緯とか、色々と教えていただきましたが、兎に角関内のラーメンのレベルが上がるのは喜ばしいこと。私も定期的に通いたいと思いますが、頑張っていただきたいです。

 本日のお店は、赤羽の人気店、ほうきぼし。何故か茅ヶ崎にできて、気になっていたのに今の今まで行ったことはなく。
 神田のお店には行ったことがあります。
 
続きを読む

らーめん南@藤沢市辻堂3

らーめん南@藤沢市辻堂

塩にんにくらーめん(780円)


 ハマスタ観戦の後は、友人と二人で辻堂まで戻ってきてから、らーめん南@藤沢市辻堂

 ブログ的には3年ぶりくらいですが、こいつを連れて1度来たと思うので、たぶん2年ぶりくらい。あのときは、満席の中何とか入った記憶があります。

 先日、地元のとある方から「まるで別の店になった」という噂を聞いて、食べにやって参った次第です。
 なるほど、確かに雰囲気が違う。何年か前に人が変わったことはあったけれど(当時の店主さんは田舎に帰っちゃったとかだった気がする)、今回は人だけでなく、メニューまで違う。
 
続きを読む

麺好@中郡二宮町二宮3

麺好@中郡二宮町二宮

2号チャーシューワンタンメン(1,050円)


 二宮駅前の麺好@中郡二宮町二宮。たぶん、15年ぶりくらい。いつの間にか、時間が経ってしまいました。

 オープンした頃は、「大西のインスパイアが二宮駅前にできた!」と地元では話題になっておりました。
 店主さんは、味の大西高麗店の常連さんとかだった気がします。そのラーメンが好きで、家業を廃業してラーメン店を開業されたと記憶しています。なので、ラーメンは高麗店のインスパイア。
 まだ、「小田原系」という言葉も出回る前でしたから、店頭には「相州ラーメン」の文字。

 店主さんは相変わらず、あんまり接客業に向いてない感じ。
 手際もお世辞にもいいとは言えないレベルで、前客1なのに、ラーメンが出てくるまでに、20分強かかりました。いつまでも出来上がる様子がなかったので、この後の打合せに間に合わないかと思った(^^;;
 
続きを読む

らーめんBUBU@茅ヶ崎市幸町3

らーめんbubu@茅ヶ崎市幸町

醤油新味(780円)


 LINEが届いたので、久々にらーめんBUBU@茅ヶ崎市幸町

 限定が今日までだというので、食べに来ちゃいました(笑)
 気が付いたら4か月ぶりみたいです。最近、ラーメン自体昔ほどは食べなくなっちゃったしなあ。

 お客さんの入りは7分くらいかな。相変わらず、この時間帯でもお客さんが入ってます。
 
続きを読む

濱そば横浜店@横浜市西区高島3

濱そば横浜店@横浜市西区高島

チャーシューメン(490円)


 どうしてもラーメンが食べたくなっちゃって、駅そばで。濱そば横浜店@横浜市西区高島

 お財布も時間も余裕がないときに、駅そば店っていいですよね。サッと入って、サッと出てこられる。
 その代わり、本格的なものはなかなか出てこないですけれどね。
 
続きを読む

黄鶴楼@横浜市中区山下町4

黄鶴楼@横浜市中区山下町

担々麺ランチ(500円)

【平成30年4月22日オープン】

 横浜中華街の関帝廟通りから、更に外側へ進んだ先、黄鶴楼@横浜市中区山下町です。

 店名から、湖南料理のお店かな。黄鶴楼というのは、湖南省にある楼閣の名前なんだそうです。
 少し前まで六福楼という老舗のお店だったよう。この4月にオープンしたばかりなようです。丼などもそのまま使っています。

 お店は2階建て。席の大半が埋まっています。どちらかというと、ガテン系の人が多いかなあ。安くてボリュームがあるので、好まれているのかもしれません。

 接客は、中華街の中ではいい方ではないでしょうか。
 料理もそこそこの早さで出てきました。
 
続きを読む

名人プレゼンツのバーベキュー5

本日のお品書き

 名人プレゼンツのラーメン仲間のバーベキュー。お誘いいただいたので、親子3人で参加しました!ありがとうございました!


弁慶果樹園@藤沢市遠藤

 会場は、湘南台にある弁慶果樹園@藤沢市遠藤
 果樹園のビニールハウスの一部をバーベキュー場として貸し出しているのだそう。
 コンロも食材もセットのプランから、全部持ち込みで本当に場所だけ借りることまで、色々なバージョンで借りられるみたい。
 ビニールハウスなので少々熱はこもっている気がしますが、葡萄の下で食べるバーベキューもなかなか乙です。
 
続きを読む

栄屋本店@第17回紅花の山形路物産と観光展3

栄屋本店@山形市本町

激辛冷やしらーめん(918円)


 横浜タカシマヤで開催中の「第17回紅花の山形路物産と観光展」に出店中の、栄屋本店@山形市本町

 栄屋本店、行ったのはもう15年くらい前かな。仙台の友人と1時間くらい待った気がします。山形まで行ったら、絶対食べてみたいと思ったんですよね。友人を無理矢理付き合わせました(笑)
 元祖、冷やしラーメンのお店。これを考案した人は、本当に凄いなと思いました。
 あの当時は、首都圏で冷たいラーメンなんかなかったから、味は兎も角、凄い衝撃を受けたのを記憶しています。「冷やしラーメン」と言えば、「冷やし中華」のことでしたからね。
 
続きを読む
Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ