ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

2017年08月

松壱家 横浜店@平沼橋4

松壱家横浜店@平沼橋

醤油ラーメン(350円)


 平成29年8月21日にオープンした、松壱家横浜店@平沼橋。
 ゴル麺横浜2号店が松壱家に業態変更、リニューアルオープンです。

 横浜駅から平沼橋方向へ歩いた、やや路地裏的な場所にあります。
 手前には飲み屋が建ち並ぶので、人はいなくはないのですが、それでもちょっとね。魔窟横浜駅前にしては、人通りはかなり少ない方だと思います。

 今週はオープン記念セールで350円。ということで、列ができているかなと思いきや、スムーズに入れました。いや、運が良かったのかな。私の後は、外待ちになりました。

 店員さん、ゴル麺のユニフォームだなあ。
 
続きを読む

武虎家 綱島店@綱島4

武虎家綱島店@綱島

つけ麺(600円)


 何ヶ月ぶりだっけ?武虎家@綱島。
 故あって、また来ました。

 席数が少ないということはありますが、行ったときは満席。なかなかの人気です。

 前回行ったときとはスタッフの人は違ったなあ。当たり前か(笑)
 しかし、なかなか明るい接客で、好感が持てます。本店とは違うなあ。
 
続きを読む

本田商店@久留米高校前4

本田商店@福岡店

ラーメン(885円)


 横浜タカシマヤで初開催の福岡展。
 そこに出店中の本田商店@久留米市にお邪魔しました。

 なんでも、筑後丸福というラーメン屋さんのセカンドブランドというか、姉妹店なんだとか。ということで、こちらのお店単体で見ると、比較的新しめのお店になるようです。

 久留米、仕事で一度、久留米大学付属病院へ行ったことがありますが、急ぎの仕事だったので、ラーメンなど食べている時間もなく。
 一度本場で食べてみたいなあ。
 
続きを読む

笑里寿@石川町3

笑里寿@石川町

五目そば(540円)


 横浜中華街は中山路にある、笑里寿。広東料理のお店です。
 関帝廟の真裏辺りでしょうか。

 もう、オープンして6年たったよう。オープンした頃に、同期と一緒に食べに来たんですよね。懐かしい。
 若干商売っ気のある、やり手感のある女将さんだった記憶があります。あ、奥にいらっしゃいますね。

 こちらもお盆でもワンコイン。嬉しい限りです。
 そして、店員さんがフレンドリーであり、丁寧な接客してくれました。こういうの、気持ちいいなあ。
 
続きを読む

長城飯店@石川町4

長城飯店@横浜中華街

酸辣湯麺(500円)


 雨の長城飯店@横浜中華街。

 お盆中、特にこのみなとみらい、関内エリアはピカチュウの影響か、普段からは信じられないような人出。横浜中華街も勿論大混雑。
 マクドナルドへ逃げようかと思いきや、そちらへ行った人の話では、50mくらいの長さの列ができていたとか。恐るべし、ポケモン。

 さて、観光地で働いておりますと、お盆などの連休は、例外なくランチ難民になるわけです。
 普段はサラリーマン向けにランチを提供しているお店も、お盆休み or 休日メニュー。数少ない平常営業のお店には、地元民が殺到します。
 いつもでもそんな状況なのに、今年は更に酷い○| ̄|_
 ピカチュウめ…。

 こちらは、このお盆でもワンコインランチをやってくれているいいお店。
 ちなみに、ランチパスポートにも載っていますが、なくてもランチタイムは普通にワンコイン。
 
続きを読む

JAZZ麺2.7@茅ヶ崎5

JAZZ麺2.7

担々麺(850円)


 またご無沙汰してしまいました、JAZZ麺2.7@茅ヶ崎。

 いつも、夜に呑みに来ようと思っていると、あっと言う間にお小遣いが尽きてしまい、また行きそびれたという流れで。
 冬のボーナスが出たら、ボトルを入れたいな(笑)

 先週、今は東京へ行ってしまった旧知の人が来たそうで。
 いつもここへ来ると、「先週、〇〇さんが来たよ」って話を聞いてる気がします。
 
続きを読む

博多っ子@馬車道3

博多っ子@馬車道

ランチA(500円)


 無性に博多ラーメンが食べたくなっちゃって、博多っ子@馬車道。
 もう、どれくらいぶりだろう。

 今回は、ランチパスポートを利用。よくよく見るとお客さんの3分の1くらいがランパス利用者のよう。
 15名限定だそうですが、人数は特にカウントせず、全員対応してくれているようです。

 私は夜しか来たことがなかったので、行ったタイミングが偶々だったのかはわかりません。ただ、厨房が戦争状態。お疲れ様です。
 なお、夜はいつもパラパラしか見掛けません。
 
続きを読む

福盛楼@元町・中華街3

福盛楼

サンマーメン(500円)


 最近、ランパスを利用することが多くなってしまって、徒歩圏のお店はだいぶ制覇してきました。
 初めてのお店はだいぶなくなってきました。

 ということで、16か月ぶりの福盛楼@横浜中華街。
 市場通りにある、福満園の姉妹店です。でも、箸袋には福満園別館の名前しかないですね。もしかしたら、本館と別館は経営が違うとかなのかなあ。

 今週になって、更に観光客が増えてきました。こちらでは、私以外は全員観光客でした。
 
続きを読む

ビースト 西新宿店@新宿3

赤辛

赤辛(レッドビースト)


 1週間ぶりのビースト西新宿店@新宿。
 流石に迷わなくなりました(笑)

 今回は、大学生のグループが食べておりましたが、大学生にはちょっとお高いんじゃないかなあ。
 いや、そう言えば、私は学部生の時が一番可処分所得が多かったな、とか(笑)
 
続きを読む
Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ