ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

2017年04月

桑名@初夏の北海道物産展3

味噌ラーメン

味噌ラーメン(918円)


 そごう横浜店で開催中の「初夏の北海道物産展」の前半に出店中の、桑名@さっぽろ。
 お店は北海道庁のすぐそばにあります。

 桑名は何度か催事で頂いたことがあります。ブログには上げたことはないようですが。
 札幌市内に星の数ほどあるラーメン店で飛び抜けた評価は受けてはいませんが、安定して美味しいラーメンを提供してくれているお店です。
 
続きを読む

ハマカレ@横浜3

麺と具

カレつけ麺(1,024円)


 昨年末に、横浜駅から大岡川を渡った向こう、ハマボールの奥にできた、ハマカレ@横浜。

 オープン時にちょっと話題になりましたが、その後、聞かないなあ。と思っていたら、なるほど、ラーメン店ではなくて、スープカレー店だったんですね。それは私の耳には届かないわ(笑)

 雑居ビルの4階という立地。外に看板がないと、お店の存在自体が認知されない感じです。この立地がまず厳しい。
 そして、4階まで上がるのに階段しかなく、人を寄せ付けない雰囲気があるのが更に厳しい。
 広告などは一緒に打っているので、どうやら3階のキャバクラだかスナックだかのお店と同じ経営なのかな、だからこの立地なのかな、と。
 
続きを読む

究麺 十兵衛@北の味便り大北海道展4

特製味噌

特製味噌(864円)


 横浜高島屋で開催中の、第14回北の味便り大北海道展にて、究麺十兵衛@札幌市。

 今回の催事後半のイートインです。
 北海道物産展は、何処も前後半体制ですね。この後のそごうの催事も二部制です。

 こちらは、発寒南にある、札幌ラーメンのお店。
 正直、存じ上げませんが、北海道のラーメン屋の数は、内地の比ではないですからね。知らないお店ばかりです(笑)
 
続きを読む

麺屋 海心@辻堂3

辛つけ麺

辛つけ麺(880円)


 接待(笑)の後、食べたことは覚えているけれど、詳細は覚えていない海心@辻堂。
 いや、覚えてる覚えてる。店員さんが雑談してた(そういう余計なことばかり)。

 以前は程々のお客さんの入りでしたが、今回は終始私以外のお客さんなし。
 場所が悪いので、なかなかお客さんが定着しないんですよね。今回たまたまかもしれませんが。
 
続きを読む

らーめん康家@辻堂4

4周年記念らーめん

4周年記念らーめん(500円)


 らーめん康家@辻堂は、茅ヶ崎市松浪にある、地元では有名なラーメン店。

 元々は、もっと海の近く、緑が浜の方にあったのですが、あまりの人気で車が駐車場に入りきらず?お店の前に路駐する人が後を絶たなくなり、惜しまれつつも、閉店。
 しばらくの休業を経て、現在の場所に移転オープンしました。

 客足は、正直なところ、移転前の方が多かったのかなと思います。でも、コアな人気もしっかり掴んでおり、茅ヶ崎のラーメンシーンで確かな地位を築いています。
 
続きを読む

日昇 四川菜館@元町・中華街4

激辛ホルモンタンメン

激辛ホルモンタンメン(500円)


 横浜中華街の香港路にある四川料理店、日昇四川菜館。

 この場所は、歴代四川料理店ですが、こちらのお店はそれほどは古くはなかったかなと思います。何年か前にリニューアルしていたかと思いますが。
 最近の中華街の造りらしく、ネオンがキラキラで若干大陸間を醸し出しています。

 店員さんの接客は、ちょっとテンパってるかなあ。誠実な感じで気持ちはいいのですが。

 お店は2階建てで、今回は1階を利用。夜の中華街はそれほど混んではいないのですが、1階はほぼ満員の入り。
 
続きを読む

麺屋 高橋@第14回北の味便り大北海道展5

正油味つけ麺大

正油味つけ麺大(900円)


 横浜タカシマヤ似て開催中の、第14回北の味便り大北海道展。

 個人的にはいつか「うに むらかみ」を一度食べてみたいと思っておりますが、丼1杯に4,000円はなかなか払えないので、今回も諦めました(笑)

 ということで、もう一つのイートイン、麺屋高橋@福住。
 札幌市の羊ヶ丘公園のすぐそばにお店を構えておられます。
 
 札幌といえば味噌ラーメンが一番に連想されますが、こちらはニューウェーブ系のつけ麺店。
 札幌ではまだまだ珍しいそうです。
 私は行ったことがないので知らなかったのですが、つけ博なんかにも出店しているんだそうです。
 
続きを読む

らーめんBUBU@茅ヶ崎4

BUBUキング

BUBUキング(690円)


 らーめんBUBUから、平日限定の期間限定メニューが登場とのLINEが届きました。ええ、行かないわけには参りません(笑)

 平日のBUBUは、程々の混雑。
 それにしても、店員さんの接客は普通になっちゃいましたよね。券売機を入れた頃からかな。
 それまでは、一風堂にも迫ろうかというほどでしたが、今ではフロアの店員さん、お客さんの方なんか見てないですもの。忙しいだけかもしれませんが。
 
続きを読む

味よし 中倉本店@宮城県の物産と観光展4

辛み噌ラーメン

辛み噌ラーメン(918円)


 そごう横浜店で開催中の宮城県の物産と観光展。

 今回もイートインは何軒も出店しています。ただ、今回はあまりラーメンは大きな取り上げられ方はしていないですね。

 ということで、味よし@仙台市。
 仙台辛味噌ラーメンというジャンルがあるのだそうですが、こちらはその代表店だそう。
 味よしというお店は、国分町にもあるのですが、そちらとは違うお店だそうです。
 
続きを読む

博多一風堂 横浜ポルタ店@横浜4

春のさくら明太和え麺

春のさくら明太和え麺(890円)


 先頃遂にマザーズ上場を果たした力の源ホールディングスが経営するブランド、一風堂。
 上場祝いという口実で、久々に来てみました。まあ、こちらの店舗は直営ではなかったと記憶していますが。


替え玉無料券

 今現在、キャンペーンで替え玉無料券を配布しています。
 たまにやってますよね。一風堂は替え玉必須なので、大変嬉しいサービスです。

 それにしても。気にしすぎかもしれませんが、一部の店員さんの接客のレベルが若干下がったかなあ、とか。
 元々がラーメン屋とは思えないレベルだったので、それでも十分なのですが。飲食業は特に人材確保が大変なのでしょうね。
 
続きを読む

G麺7×麺屋 庄太×カミカゼ@神奈川横浜グルメフェスティバル4

三崎君栄丸の釜揚げしらすのせつけ麺

三崎君栄丸の釜揚げしらすのせつけ麺(972円)


 G麺7×麺屋 庄太×カミカゼコラボ、3杯目。
 奇しくもこれにてこちらのコラボメニューコンプリートです。

 最近、立て続けに2杯食べることに違和感を感じなくなってきました(笑)
 そごう的にも、そういうお客さんは多いらしく、戸惑いなく対応してくれます。
 
続きを読む

G麺7×麺屋 庄太×カミカゼ@神奈川横浜グルメフェスティバル5

三浦産シラスと春キャベツの醤油ラーメン

三浦産シラスと春キャベツの醤油ラーメン(871円)


 そごう横浜店にて開催中の、神奈川横浜グルメフェスティバル。開催中2回目の訪問。

 私のお目当ては、後半からのイートイン、地球の中華そば×中村麺三郎商店です!


 …が、既に売り切れ。


 マジか。仕事を積んで出てきたのに…。

 まあ、もう一つのお目当てをいただければ十分です。
 ということで、G麺7×麺屋庄太×カミカゼコラボを2杯いただくことにしました!
 
続きを読む

G麺7×麺屋 庄太×カミカゼ@神奈川横浜グルメフェスティバル4

三浦産春キャベツと焦がしモッツァレラのみそ豚骨

三浦産春キャベツと焦がしモッツァレラのみそ豚骨(901円)


 そごう横浜店にて、神奈川横浜グルメフェスティバル。
 なんつッ亭×中村屋コラボに続いて、2杯目でございます。

 2杯を時差で出してくれるよう注文したのですが、その2杯目がこちら。
 それにしても、この催事のパートのおばちゃん。どうにかなりませんか?
 
続きを読む

なんつッ亭×中村屋@神奈川横浜グルメフェスティバル4

柚子香るW白湯ラーメン

柚子香るW白湯ラーメン(901円)


 そごう横浜店にて開催中の、神奈川横浜グルメフェスティバル。
 毎年この時期の恒例ですね。こんな時期にやるから、いつも行くのが大変で。

 今回は、チーム後藤は通しで、もう片方は前半後半で交代があるそうです。
 ということで、いっぱいメニューがあるので、勿論店内2杯連食
 
続きを読む

武虎家@西小山3

味玉ラーメン

味玉ラーメン


 先日、綱島店にお伺いした武虎家の本店へ。
 オープン当初以来2回目かな。

 中野武蔵家系のお店で、今のところ綱島店と2店舗展開しているようです。
 特徴は、なんと言ってもライス無料。こちらもライスは無料でおかわりも自由です。

 そうそう、余談ですが、ちょうどお隣のお店に同じ頃に知り合いがいて、ニアミスした模様。そっちにしようか迷ったんだよなあ。
 会ってたら、凄い偶然。何年ぶりな感じだったろう。
 
続きを読む
Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ