ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

2013年12月

九州じゃんがららあめん 銀座店@東銀座4

ぼんしゃん

ぼんしゃん(700円)


 銀座で飲んだ後の〆に寄りました。
 こんな処にも九州じゃんがらってあるんですね。

 銀座の中では大きめの箱で、テーブル席中心です。
 前金制のシステムは他の店舗と同じ。続きを読む

王鼎記 スカイビル店@横浜3

醤油ラーメン

ラーメンセット(1,029円)


 スカイビルでレストランを物色していたところ、見慣れない看板を発見。
 後から調べたら、実は昨年8月にオープンしていたようで。あまりここまで来ないから、気が付きませんでした。

 表に「佐野実監修」というラーメンの看板が立っていたので、そうかなあと思ったのですが、やはりケンコーの経営。

 中に入ってみると、カウンター席もあるものの、ほとんどがボックス席。
 一人で入っているのは私だけでした。続きを読む

支那そばや 鶴ヶ峰店@鶴ヶ峰4

わんたんめん

わんたんめん(900円)


 ラーメン好きでない人でもよくご存じのお店、「支那そばや」。
 その一番弟子のお店がこちら。
 ずっと行ってみたかったお店でもあります。

 ここ。難易度が高い。昼営業のみで、夜にはお店を閉めてしまいます。そして、駅からは遠い。
 車でないと、なかなか行きづらいお店なのです。駐車場はあります。

 しかし、そんな難易度のお店でも、行ってみると長蛇の列。
 昔のラーメンブームの頃ならばいざ知らず、最近これだけの列ができるお店はそうはありません。
 それでも、回転が速いので、それほど待たずに入店。

 店内は、カウンター席がメインでテーブル席もあります。続きを読む

しあわせ中華そば食堂 にこり@湯河原4

煮干わんたんそば[大盛り]

煮干わんたんそば[大盛り](950円)
チャーシューそば(880円)
餃子定食(750円)


 毎年恒例の「独歩の湯」のイルミネーションを見るべく、今年も湯河原へ。
 その途中、子供達がお腹が空いたというので、こちらへ来てみました。
 まあ、先月来たばかりなんですけれども(笑)

 入って、座敷へ。
 ここの座敷、改めて素面で座ってみると、ちょっと寒いですね。
 まあ、ラーメンを食べたら温まっちゃいますけれど。続きを読む

湘南家@湘南台4

ラーメン

ラーメン(500円)


 湘南台にある、家系ラーメンのお店。
 山の中にあるのに湘南家。いつも違和感があります。

 カウンター席がメインで、テーブル席もあります。
 駅から少し遠いので、駐車場は店舗の裏にあります。続きを読む

くいしん坊@湘南台3

味噌ラーメン

味噌ラーメン(600円)


 湘南台は新興の駅らしく、チェーン店や資本店ばかりが目立つ場所ですが、そんな中で営業する個人ラーメン店。

 飲み屋街の奥にあることもあり、終電近くで入ったので私以外は全員酔客。
 ほぼ満席状態で、流石の人気を伺わせます。

 席は、カウンター席とテーブル席。テーブル席の割合の方が多いかな。続きを読む

ラーメンと酒 こきあ@辻堂4

白しょうゆ

白しょうゆ(700円)


 あの、営業時間どおりは滅多に営業していないこきあが、ここ最近は終電近くまでやっていることが多い気がします。

 そして、この時間でも次々とお客さんが入ってくるのが凄いところです。
 みんな、お酒呑んでるなあ。
 私も一度、ここで呑んでみたいと思っているのですが、いつもお財布が淋しくて。続きを読む

らあめん花月嵐 辻堂店@辻堂3

歌舞☆喜

歌舞☆喜(750円)


 金曜日の夜。閉店時間が近くなっても、結構な量のお客さんが入っていました。
 店員さんの構成が、前と変わったなあ。

 酔っぱらいや、食べながら寝ちゃってる大学生など、若干カオスではありましたが、まあ、自分が食べる分には問題ないですからね。続きを読む
Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ