2011年04月
今回の湘南麺友会、第12回ですが、忘年会と新年会を兼ねた「望麺会」と銘打ってるらしいですよ。
しかし、まあなんだ。今回は、ラーメン店の店主さん達も参加ということで、平日開催が響いて、私は閉会15分前に到着。ということで、もはや出来上がってお開き状態の会場に突撃(^_^;
今回の参加者は、
【湘南ラーメン食べ歩記】のごっちさん
【ふらわまにあ】のふらわさん
【辻堂・賃貸 ラーメン不動産屋】のナリキヨさん
【JINのらーめんとかも】のジンさん
<ラーメン店主さん>
【麺やBar 渦】の芳実さん
【麺屋 宗】の柳さん
【HANABI】の伊藤さん
【飯田商店】の飯田さん
【麺とごはん酒とジャズ 2.7】の小野田さん(会場店主)
<東京組>
【かずあっきぃのラーメン食べ歩記】のラーメン官僚ことかずあっきぃさん
【ラーメン交流記】のぐるなびラーメン麺集長さん
【かなと沙奈公式ブログ】のかなと沙奈さん
【マッハのマウントポジションラーメン日記】のマッハさん
<ブログ以外>
【ラー麺SNS】から、ジョージさん、にゃんまげさん
【mixi】から、キングさん、エンゾヲさん、やすさん
【twitter】から、なのさん、リルさん
その他、女性二人・・・くらい?
すみません。私が着いたときには既に数人の方が帰られた後で。たぶん、こういうメンバーだったと思います(笑)続きを読む
中華そば(730円)
味玉(100円)
奥さんが遊びに出かけていて夕飯がないので、今日はちょっとラーメン遠征。とは言っても、蒲田なんですが(^_^;
こちらのお店は新潟燕三条ラーメンのお店。こちらの方ではあんまりないかな。会社の同僚が燕三条の方の出身で、先日「向こうのラーメンは美味しいよ」と猛プッシュされたので、近場で食べられるこちらへ来てしまいました。
お店に入ってみると、新人バイト君が店長さんにどやされてました。まあ、そのくらいならいいんですけど、食べてる横でずっと指導が入ってて・・・。続きを読む
らーめん小(650円)
『九州大牟田ラーメン 柳屋』というお店の別ブランドで、パチンコ店の併設店です。
駅からは一本道なのですが、カーブの先にあるので駅から見えず、着くまでに少し不安になります(^_^;
提供しているラーメンは、二郎インスパイア系で、少々店内が狭いです。続きを読む
味噌らーめん(650円)
出張で瀬谷まで来たので、折角だからラーメンでもと思ったのですが・・・。
瀬谷って駅前にラーメン店がないんですね(^_^; 行こうと思ったお店も閉店してしまって、最終的にここに着いてしまいました。
チェーン店でずっと敬遠していたのに、短期間で2軒目です。
家族連れでも大丈夫なくらい、テーブル席がいっぱい。
あまりに広すぎて、店員さんが客に気が付かないくらい(怒)続きを読む
ラーメン小(600円)
同期から「ラーメン食べよう」というメール。ということで、会社帰りに一杯。
いっそ鶴見くらいまで行こうかと思ったのですが、ちょっと気になったここにしてみました。『関内二郎』の修行元として有名ですね。
駅から少々距離があるので今まで敬遠していましたが、まあ誰かと一緒ならば何とかなるだろう、と。
いやあ、本当に遠いですね。車だったら結構楽かも知れませんが。だいたい、一本道じゃなくて、何度も曲がらなきゃならなくて、地図を見ながらでないと道に迷いそう(^_^;
お店に着いたら、待ち客なし。L字カウンターのみで、店員さんの対応が二郎らしくなく丁寧(笑)
ただ、どうもお湯を捨てたばかりだったようで、着席からラーメンの提供まで30分以上かかるという冗談。
二郎だと、通常で1時間を覚悟しなきゃならないからあまり気になりませんでしたが、二郎以外だったら怒ってますね。なんか矛盾してますがw続きを読む
走り始めから完走まで、かなりの期間を要しましたが、全10軒を何とか無事に完走しました。
『流星軒@吉野町』
『めん創桜花@神奈川新町』
『麺や 太華@戸塚』
『乱切り蕎麦 浜寅@東戸塚』
『ShiNaChiKu亭@反町』
『麺や 維新@平沼橋』
『めん処 樹@天王町』
『MAX BET@京急鶴見』
『麺丸@京急鶴見』
『G麺7@上大岡』
横浜市内だけの企画なのに、こんなに時間がかかっちゃいましたよf^_^;
初めて行ったお店も多く、楽しめた企画でした。
写真はG麺7の店主さんが、
「スタンプカードは回収しちゃうからね。写真撮っておけば?」
とアドバイスを受けて撮ったもの。撮っておいてよかった(笑)
そして、景品はこれ。ラーメン丼。
私はバッチリ使うつもりでしたが、今のところ奥さんの食器棚の肥やしになっております( ̄▽ ̄;)
薩州極みみそらーめん(840円)
たまたま通りかかった上大岡。なんと、京急百貨店で催事をやっているというではありませんか。これは行かねばなりません。
大九州展では、イートインで鹿児島県の『みそや・堂』が出店。いつぞや行きたいなと思っていたのに、色々と重なって行けず仕舞いとなってしまったあのお店。これは食べなければ。続きを読む
サンマーメン(570円)
神奈川生まれの神奈川育ちならば、横浜のご当地麺と言えばまず最初に出てくるのは「サンマーメン」のはず。間違っても横浜家系とは答えない。
そのサンマーメン、発祥は横浜中華街なのは間違いありませんが、発祥のお店は諸説有り、当時中華街にお店を構えていたこちらの本店もそんな中の一つです。
今現在は、一見してそんな由緒あるお店とはわからない、路地を一本入ったところにあるお店です。私が入った時は、前客後客0。出前中心なのかも知れません。続きを読む
塩らーめん(600円)
場所としては、新杉田駅と杉田駅のちょうど中間くらい。商店街の中にあるので、お店自体は見つけやすいと思います。
木目調でオシャレなお店です。カウンター席とテーブル席が半々くらい。
メニューのバリエーションが豊富で、色々とチャレンジしているのがわかります。まあ、見様によっては迷走かもしれませんがf^_^;続きを読む
ラーメン(590円)
吉村家の直系店。前から朝ラーができる店としてチェックはしていたのですが、実際に行くのは初めてだったりします。
行列店ということでしたが、店内は疎ら。カウンター席のみです。威勢の良いお兄さんが出迎えてくれます。続きを読む
赤味噌ラーメン(650円)
久々のチェーン店ですね。ゼンショーが展開するラーメンブランドの一つです。
何度も見かけたことはあったのですが、実は入ったことがなく、今回がチェーンを通して初訪。
カウンター中心の店舗は、時間が時間だったためか、大学生がやる気なく店番をしていました(^_^;続きを読む
チャーシューメン(735円)
餃子(399円)
佐野ラーメンツアー3軒目は、佐野プレミアムアウトレットを挟んで、もちろんこちら。
佐野で私が最も美味しいと思うお店です。
いつも平日に行くからか、ほとんど行列に出くわしたことはないのですが、この日はやや混んでいました。
それでも、店内の席数がメチャクチャ多いため、大して待つことはありません。
テーブル席と座敷席で構成されている店内。ファミレス並みの広さがあります。そんなわけで、ラーメンは一度に物凄い杯数を同時に作っていますが、延びにくい佐野の麺の特徴か、へたったラーメンを食べたことはありません。続きを読む
辛味噌らぁめん(850円)
物産展のちゃんぽんを食べるべく行ったのに、目の前で閉店。残念。
でも、ここまで来てただ帰るのは何とも勿体ないので、こちらへ。
デパートの中にラーメン屋って、いつも思いますが斬新ですよね。続きを読む
Profile
みやっち
注意書きと目次
訪問者数
訪問者数推移
本館と別館
Recent Comments
人気記事
ラーメン本
【ラーメンマップ神奈川(1)】
tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。
【ラーメンSelection(2011)】
ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。
【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。
【極うまラーメン(2012ー2013)】
ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。
【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。
【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。
【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。
【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。
【噂のラーメン(2010)】
ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。
【トーキョーノスタルジックラーメン】
他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
湘南麺友会Links
神奈川Links
東京Links
埼玉Links
グルメLinks
最新記事
QRコード
Categories
Archives
Ranking