2010年07月
ねぎごぼうら〜めん(680円)
お店の横は時々通っていたのですが、営業している姿はほとんど見たことがないお店。それがこちらでした。
よくよく営業時間を調べてみると、私が関内辺りにいる時間は、休憩時間だそうで。別に、臨時休業が多いお店って訳ではなかったんですね。
続きを読む
ワンタンメン(840円)
先日、同期と中華街でランチをしたところ、これは良いねという話になり、毎週中華街ランチをすることになりました。
ということで、中華街ランチシリーズ、開始です(笑)
こちらは、シリーズ2回目、広東料理の『同發』です。昔、結婚する前に、妻とよく行っていたお店です。
こちらのウリは、何と言っても、チャーシュー。ビールによく合います。
続きを読む
もりそば(700円)
東池袋大勝軒の直弟子のお店で、味を継承していくという意味で、「直伝」としたとか。
最近の東池袋大勝軒系では珍しく、大勝軒の名前を使用していません。
L字カウンターのみの小さなお店で、テーブル席は荷物置き場と化しています。
続きを読む
らーめん(700円)
伊勢佐木町の外れにあるラーメン店。「鳥居式らーめん塾」の第六期生がオープンさせたお店なんだとか。と言っても、鳥居式らーめん塾のラーメンの味を、綺麗サッパリ忘れてしまいましたw
店主さんは愛想が良く、気持ちの良いお店です。
続きを読む
牛バラソバ・茶碗カレーセット(750円)
先日、会社の上司に「旨い店、教えてください」と言ったところ、連れてきてくれたお店。中華街の老舗です。
会社からの距離を考えると、中華街はランチに来るのは若干厳しい立地ですが、来られないこともない感じ。いや、実際は今日で三回目だったりしますw
ここは、ランチだと600円から750円でお腹一杯になれます。特に、定食メニューだとライスお代わり自由で、たらふく食べられます。
続きを読む
汁なしラーメン(600円)
東京は多摩の奥地から、一路甲州街道を抜け、皇居をぐるりと回り込んで、着いた先は、千葉との県境。二郎のために、えんやこら。
実際は、時間を空けないと、もう一杯なんて無理だったから、ですがw
それでも、私よりもかなり若い同期の彼もろとも、「全く腹が減らない」なんて話をしてました。
そう、よく考えたら、同期とはいえ、彼は学部新卒なので、年齢的には6歳違うんですよね。予備校で教えてた頃の生徒と同い年w
続きを読む
小ラーメン(650円)
会社の同期から「二郎行きましょう!」と誘われたのは4月。それから2ヶ月、ようやく日程調整ができ、「二郎ツアー」が実現しました。ええ、二郎だけを食べ歩くツアーです。
とはいえ、我々常人ですから、1日に2杯も食べれば廃人になるレベルです。ということで、2杯を目標に、東京の端から端へ移動することにしました。
まず、1軒目は、その同期オススメの二郎。二郎の中で、彼が最も好きなのが、こちらなのだそうです。
近くに駐車場がないので、ちょっと遠くに車を駐めて、徒歩でお店へ。暑いね。ちょっと歩いただけで、汗だく。こんな日に二郎を2杯も食べるなんて、どんな我慢大会よ(^^;
着いてみると、奇跡的に列がほぼ無く、すぐに着席。ラーメンが出てくる頃には、外まで列が出来ていたので、本当に運が良かったなあ、と。
続きを読む
特製ラーメン(530円)
「ぴおシティ」地下のレストラン街にあるラーメン店。時々この地下街を通ることがあり、ずっと気になっていました。
聞くところに寄ると、相当昔からあるお店らしいですね。まあ、お店の見た目もそんな感じでした。
接客は完全に沈黙。まあ、そんなものか。席はL字カウンターのみです。
続きを読む
カレーラーメン(890円)
最近、会社帰りに関内辺りで呑むことが多いのですが、そうすると、帰りは伊勢佐木町辺りで小腹を満たして帰ろうかな、という思考が働きます。
ということで、こちらへ来てからずっと狙っていた、このお店に入ってみました。角地にある、L字カウンターだけの小さなお店。
何でも、30年以上は営業しているお店だそうで、昔から人気を誇っているそうです。
続きを読む
つけ麺 醤油基本(¥650)
先日の「Yokohama Walker」に掲載されていたお店。
あんまりこっちの方は行かないんですが、何でも変わったつけ麺を出してくれるということで、気になって行って見ました。
店主さんは、元プロ野球選手の清原和博氏と親交があるそうで、出店する前に氏に墨付きを貰ったそう。
店内には、清原選手のサインバットなどが展示されています。
続きを読む
ラーメン(¥600)
飲んだ後は、やっぱりラーメン。
お酒でハイになっていたこともあり、思わず横浜駅から家まで歩いちゃった(笑)
お店のそばまで行って、看板のライトが消えていたので、一瞬ドキッとしましたが、ドアには「営業中」の札。良かったと店内に入ると、店主さんがこちらを見て、寸胴と相談している体。店員さんがすぐに札をひっくり返しました。ラストだったみたい。
続きを読む
つけ麺(¥750)
上司や同僚と野毛で飲んだ後、サッパリと締めたいなあと。以前からチェックしていたこちらに行ってみました。
大きな道沿いにある割には、あんまり露出がありませんね。私も、先日初めて存在を認識しました。
続きを読む
特製つけ麺(¥900)
これまた再訪シリーズ。前回来たときは、何で来たんだったかなあ。今回は、雨宿りw
元ボクシング世界チャンピオン、畑山隆則氏の経営するラーメン店。店内には彼をデフォルメしたイラストがあちこちにあります。ラーメン好きで、ここ以外にも、何軒かラーメン店もってますよね。
お店は、桜木町駅からほど近くにありますが、ちょっと路地裏にあるので、気が付かない人は気が付かないかな、と。
それにしては、もう何年も営業しているので、固定客が付いてるんでしょうね。
続きを読む
焼きラーメン(¥500)
「湘南ひらつか七夕まつり」へ遊びに行った際に食べました。
こちらは毎年毎年七夕の際、店舗営業のほか、軒先で焼きラーメンやビールなんかを販売しています。
平塚に住んでいたときは、呑んだ帰りに時々寄ってましたが。夜しか営業していないので、もうなかなか行く機会はないかもしれないですね。
続きを読む
長崎ちゃんぽん(¥450)
久々に実家へ。その途中で寄ったのがこちらです。
リンガーハット、チェーン店だというだけで、弾いちゃう人がいますが、もったいないと思うんですよね。
確かに、個人店の美味しいお店よりは落ちるかもしれませんが、低価格でこのレベルのものを出すのは、評価されて良いと思うんですが。
続きを読む
剛つけ麺(¥750)
横浜でも危険な一帯の一つ、日の出町。その中にある、ちょっとヤバめのラーメン店が、ここ。
派手な外観もそうですが、店員さんの威勢の良さも、ここが日の出だなあ、と感じさせます。
そういえば、会社同期の一人が、ここを一押ししてました。
続きを読む
味噌ラーメン(¥900)
ライス(¥100)
再訪シリーズ。ラゾーナ川崎がオープンした当時に来て以来。当時は、大行列が出来ていました。
それも今は昔、現在は並ばずにすぐに食べることが出来ます。
それにしても、ここのフードコートって、凄いですよね。ちゃんとしたラーメン店が3軒入ってますし、それ以外も通常は独立店舗として展開しているところばかり。
ちなみに、ここではEdyが使えます。
続きを読む
ごま風味ラーメン(¥630)
会社の同期数人と、ランチ。同期オススメのこちらへ来てみました。
この界隈にもう一軒、系列店があるらしいです。どちらも店主さんの名前を冠していますが、肝心の店主さんの来歴は不明ですw
続きを読む
濃極の鶏ラーメン(¥680)
こちら、鶏料理で有名な居酒屋チェーン店です。でも、チェーン店とて侮るなかれ。なかなか凝っていて、特に鶏料理は(まあ、ほとんど鶏料理ですが)美味しいです。
特に、6月から7月にかけて、開店から18時までの間、なんと生中が99円で提供されているということで、これはね、行かない手はありません。定時に帰れた日に寄ってみました。
続きを読む
小ラーメン(¥650)
なんていうかね。横浜本社勤務になってから約2ヶ月が過ぎようという時、ここにまだ一度も来ていないことに気が付きました。
まあ、ずっと忙しくて、行っても死刑宣告されるのが落ちって感じでしたからねえ。まあ、それも仕方なし。
そんな中、珍しくほとんど定時に退社できたので、これは絶好の機会とばかり、まっすぐこちらへ来てしまいました。
開店直後に着いたものの、既に30人近い行列(^^; これだから、なかなか足が向かないんだよなあ。
続きを読む
Profile
みやっち
注意書きと目次
訪問者数
訪問者数推移
本館と別館
Recent Comments
人気記事
ラーメン本
【ラーメンマップ神奈川(1)】
tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。
【ラーメンSelection(2011)】
ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。
【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。
【極うまラーメン(2012ー2013)】
ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。
【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。
【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。
【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。
【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。
【噂のラーメン(2010)】
ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。
【トーキョーノスタルジックラーメン】
他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
湘南麺友会Links
神奈川Links
東京Links
埼玉Links
グルメLinks
最新記事
QRコード
Categories
Archives
Ranking