ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

2010年06月

麻辣商人 吉祥寺店@吉祥寺4

麻辣担担麺


麻辣担担麺(¥600)

【2010年4月4日新規オープン】

 広島で人気の汁なし担々麺のお店が、東京は吉祥寺に進出。担々麺好きかつ最近混ぜそばを食べていなくて食べたかった私は、これだとばかりに飛びついちゃいました。
 入ってみると、何やら奥でゴソゴソ。よく見ると、テレビの撮影みたい。オープンしたばかりのようなのに、もうテレビ取材が来てるなんて、凄いねえ。

続きを読む

天下一品 関内店@関内4

こってりラーメン


こってりラーメン(¥700)


 天下一品、好きな人は目茶苦茶はまるみたいですが、私は何となく敬遠して、最近は駒沢店くらいしか行っておりませんでした。
 しかしね、あんまり食べないと、今度は「どんな味だったっけ?」と気になってしまい、入ってしまいました。

続きを読む

東池袋大勝軒 節物語 in 本厚木@本厚木4

にんにくもりそば[大盛り]


にんにくもりそば[大盛り](¥680)


 今回も、出張。出張でもないと、こっちの方は来なくなっちゃったなあ。
 しばらく前にtetsuさんにオススメされたものの、厚木の駅前は、なかなか行けなくて。こんなに時間が経っちゃいました。

 このお店は、厚木大勝軒を始め、県央地域に大勝軒を展開しているグループのひとつ。勢いは凄いけど、やる気のなさでも凄いことでも有名ですねえ。
 『厚木大勝軒』なんて、何でお店をやってるのか、疑問だったもんなあ。まだやってるんですか?

続きを読む

幸楽苑 厚木田村店@本厚木3

チャーハンセット


チャーハンセット(¥682)


 今日は、一日掛かりで出張東京・神奈川と出張。これは、その時の昼食。
 偉い人ばかりの席で、隠れてパチリ。

続きを読む

麺屋 空海 横浜ルミネ店@横浜3

酸辣湯麺


酸辣湯麺(¥880)

【夏季限定メニュー】

 前回は、随分な因縁を付けられたので、もう二度と来るかと思った、こちら。たぶん、夏季限定が出てるんだろうなと、行って見ることにしました。

続きを読む

社員食堂@会社3

チャーシュー麺


チャーシュー麺(¥550)


 めぼしいメニューがなかったので、とりあえず、これで。

続きを読む

横濱ハイハイ楼 横浜西口店@横浜4

ハイカラ麺


ハイカラ麺(¥650)


 会社の同僚と呑んだ帰り、久々に寄っちゃいました。大学浪人中に、同級生に教えてもらって以来、時々行ってますね。ただ、どんどんお店の雰囲気は変わっていっちゃってますが。場所柄か、夜は客層が余り良くないですね。

 おそらく、九州豚骨のお店なんだと思いますが、今まで深く考えたことはなかったなあ。

続きを読む

匠 jang@横浜4

麻辣冷し担担麺


麻辣冷し担担麺(¥980)

【夏季限定メニュー】

 いつものこちら。夏季限定メニューが出ているということで、行ってみました。

続きを読む

和蔵 関内店@関内4

和蔵インスパイア


和蔵インスパイア(¥680)

【新メニュー】

 なんでも、こちらで夜17時からの新メニューとして、二郎インスパイアが登場したという情報をいただきまして、早速行ってきました。
 こちら、以前来たことがあったはずなんですが、全く思い出せず。

続きを読む

麺処 田ぶし 横浜店@反町4

本家田ぶしらーめん


本家田ぶしらーめん(¥730)


 高円寺に本店を構えるお店の横浜店。そのほか、静岡方面に何店舗かあるみたいですね。
 随分前にお店の前を通って以来、ずっと行きたかったのに、行けなかったんですよね。行こうかなと思うと、定休日で(^-^;

続きを読む

つけめん あびすけ 日吉店@日吉4

黒ゴマ担々つけめん


黒ゴマ担々つけめん(¥820)


 随分と久々のあびすけ。店主のブログも、最近は忙しくて見てないなあ。
 そういえば、新店を出店するんでしたっけ?

続きを読む

元祖ニュータンタンメン本舗 白楽店@東白楽4

タンタンメン


タンタンメン(¥700)


 こちらは、川崎地域の地ラーメンである「タンタンメン」を提供する、元祖チェーン店の一つ。ただ、直系店舗は丼の底に「イソゲン」という文字が入っていると言うことくらいしか、知りません。
 それにしても、神奈川でこの系統のラーメン、多い気がします。藤沢の『城門ラーメン』や『麺やBar 渦』も、平塚の『味金』も、小田原の『四川』も、直接の関連性はわかりませんが、似た特徴を持ったラーメンだと思います。
 こちらは、メニューは中華系というよりは、韓国系が多かったなあ。

続きを読む

山頭火 横浜そごう店@横浜4

しおそば


しおそば(¥850)

【夏季限定メニュー】

 久々に山頭火。デパートに入っているラーメン専門店って、珍しいですよね。
 他の店舗はわかりませんが、こちらは完全にアルバイト任せの店舗になってますね。私語も多いです。
 昔、東京進出してきた頃の山頭火とは、偉い違いですね。

続きを読む

社員食堂@会社3

醤油ラーメン


醤油ラーメン(¥450)


 まあ、いつもの社員食堂です。

続きを読む

一風堂 クイーンズイースト店@みなとみらい4

白丸元味


白丸元味(¥750)


 最近、本当に一風堂に随分行きますね。
 一風堂は、最近ポイントカードを発行しているのですが、今回で一枚目が貯まって、クーポン券をいただきました。
 これで、また行くことになっちゃうなw
 今回は、クイーンズイーストの店舗へ。こちらもキャンペーンの影響か、若干お昼時をずらしていったのに、大行列でした。
 こちらの店舗の特徴は、観光地にあるということもあってか、子供連れが多いこと。子供用の椅子もたくさん用意されていて、お店側も家族連れ対応になっています。

続きを読む

一風堂 横浜ポルタ店@横浜4

赤丸かさね味


赤丸かさね味(¥850)


 今年の初めにもキャンペーンを張っていた一風堂ですが、6月1日から7月31日までの間、「25周年記念」で再び替玉25円のキャンペーンを行っています。
 ということで、一風堂です。今年になってから、随分と行っている気がしますね。
 キャンペーン中だからか、最近はそれほど混んでいない一風堂も、長蛇の列になっていました。
 キャンペーンのポスターを見て、普段ラーメンを食べないような人も並んでいるようです。私の後ろの親子連れは、「替え玉って何?」「おかわりのことじゃない?」なんて会話をしていました。

続きを読む

社員食堂@会社3

冷し中華


冷し中華(¥500)

【夏季限定メニュー】

 夏麺シリーズ。今回は、社員食堂です。
 うちの社食も、「冷し中華始めました」。まあ、週に2,3回くらいですが。

続きを読む

玉泉亭 横浜ポルタ店@横浜3

冷麺(辛口)


冷麺(辛口)(¥600)

【夏季限定メニュー】

 先日が久々だと思ったら、ほとんど間を空けずにやってきました。夏麺シリーズです。

続きを読む

玉泉亭 横浜ポルタ店@横浜4

345e40de.jpg


サンマワンタン麺(¥730)
タンメン(¥600)


 こちらは、私が大学院生時代、よくサンマーメンを食べに行ったお店です。
 昔はよく、このブログでも書いていましたが、最近はあまり行かなくなってしまっていました。
 今回は、初めて家族で行きました。

続きを読む

仕出し屋 ケンちゃん2@関内2

ラーメン+ミニカレーセット


ラーメン+ミニカレーセット(¥780)


 久しぶりに、外で昼食。
 以前から「ラーメン」の幟が立っているものの、一度も営業しているところをみたことがなかったこちらが営業していたので、思わず入ってしまいました。
 仕出し屋というくらいなので、普段は弁当屋らしいです。実際、この日も隣で弁当を売ってました。夜は居酒屋になるって話も聞きましたが、前述の通り、夜に営業しているところは、全くみたことがありませんね。
 このお店、チェーン店のようで、この辺りに3店舗くらいあるそうです。

 店内はかなり狭く、カウンターとテーブルがありますが、隣を気にしながら食べる感じです。もちろん、客はオールおじさん。子連れや女性客が入り込む余地はなさそうですね。
 兎に角、短時間に多くの客を捌くことだけに注力しているお店なようで、接客には大きな問題がありました。

続きを読む

更新再開のお知らせ

 お待たせいたしました!(待ってないって?)
 来週とか言っておきながら、ズルズルと一ヶ月近く更新が止まっておりました。
 まあ、事情を申せば長くなりますが、

(1)NTTのミスで、光の工事が1週間延びる。
   ↓
(2)開通と同時に、ノートPCが昇天する。
   ↓
(3)やっと新しいPCが来たと思ったら、途端に自分の時間がなくなる。

 と言った感じで、ええ。予定が大幅にズレてしまいました。
 とりあえず、その間にいくつか記事は書いたので、一度まとまった時間がとれれば、それ以降は更新が滞ることはないと思います。たぶん。

 更新休止中に、ラー麺SNSが閉鎖したり、ラー博では新しいお店が入ったりと、ラーメン業界の大きなトピックがありましたが、何とかついて行きたいと思います。
Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ