2009年06月
ラーメン(¥400)
所用で、日本大学湘南藤沢キャンパスへ。この辺りは、滅多に来ないので、せっかくだから、どこかで食べようと思ったのですが、うっかり財布を家においてきてしまって(^-^;
そこで、PASMOで食べられる、こちらへ来ました。立ち食い蕎麦の『箱根そば 六会日大前店』です。昔は、狛江店や相模大野店をよく利用してました。個人的には、相模大野店が、一番美味しいかなっと。時々、駅員さんも一緒に食べてたりしてて、面白かったです。
続きを読む
あぶそば(¥550)
かつての平塚を代表するお店『石狩』。私はあまり記憶にないのですが、最盛期には、駅前に3軒あったそうです。
今回来たのは、ただ単に、お腹が空いたけれど、持ち合わせの現金が少なかったので、電子マネーの取り扱いのあるお店を探した、ということです。
それにしても、接客態度が悪いです。口調がぶっきらぼうな上に、注文した後は、メニューを有無言わさず客から分捕っていくし。
続きを読む
サラダ風塩冷麺(¥750)
湘南エリアの東池袋大勝軒出身店の中でも、評価の高いお店。ってか、湘南エリアの大勝軒は、何処も人気が高いです。
今日は、何故こちらへ来たかというと、そう、夏季限定メニュー狙いです。ということで、この記事より「夏季限定特集」を始めたいと思います。ええ、まあ既に、『川崎めじろ』で夏季限定メニューを食べているので、実質的には、始まっていると言っていいかと思いますが、ここからは、夏季限定縛りでいこうかと。未訪店でも、夏季限定でいっちゃおうかな、と。
続きを読む
らあめん(¥700)
渋谷、春の新店のうち、注目度筆頭格なのが、こちら。経堂の『英』の姉妹店、『渋英』です。英系列は、渋谷には既に『渋谷三丁目』があるので、これで2店舗目ですね。
場所は、前に『道玄亭』があった所です。道玄亭はFC店でしたが、駅からかなり近いことと、時間帯によってワンコインサービスなんかがあって、それなりに利用してましたので、ちょっと残念でしたね。
話は戻って『英』ですが、本店の方へは、かつて経堂に住んでいた大学の友人と、一緒に食べに行ったことがあるんです。その時は、長い行列の割には、諄いだけで薄っぺらいスープだな、という感想でした。友人も「大したことはないな」と。
それから、行こうとも思わなかったのですが、渋谷の新店ということでね、これは行っておかないと、と思いまして。
続きを読む
ばんかららーめん(¥650)
久々の渋谷。長いこと来ていない間に、色々なお店ができたそうじゃないですか。ということで、本日はそのうち2件を攻略してみようかな、と。
まず行ったのは、『NOODLE BAR BUGSY』。ここで、一杯やりながらまったりするかと、神泉で降りて、道玄坂上に向かって歩いていったら・・・。シャッターが閉まってやんの。日曜定休なんですか。渋谷、舐めてません?w いえいえ、定休日を調べなかった私が悪い。
出鼻を挫かれて、どうしようかと思っていたところ、目に入ったのが、こちら。他にももう2店舗気になっていたのですが、まあ、最初に目に入ったところに入っちゃおう、と。
3月22日にオープンしたばかりのお店なんだそうで、場所としては、最近、ラーメン店が乱立している井の頭線西口付近の道玄坂です。外観にインパクトがあるので、見てすぐにわかります。
駐車場は、もちろん無し。周りに有料駐車場がありますが、それなりの金額を取られますので、ご注意を。
続きを読む
タンタンメン(¥650,クーポン使用)
移転直後に行って以来の、こちら。たまたま見たタウンニュースに、こちらの150円割引クーポンが付いていて、久々に行ってみようかな、と。
おそらく、こちらを初めに紹介したのはこのブログだと思うのですが、それ以降、色々な方が訪れたようで、今では検索すると、幾つかヒットします。
移転前の出縄時代は完全な中華料理店で、メニューも麺類の他、チャーハンなどもしっかりとあったのですが、現在は、ほぼ麺類中心の構成。この度、カツ丼がメニューに復帰したそうですが、依然として旧店舗の半分くらいメニュー数です。厨房に物理的な限界があるってことなんでしょうか。
また、以前は出前もやっていて、私はよく注文していたのですが、今回聞いてみたら、「今はやってないんですよ」と。残念。うちの辺りって、あんまり出前をやってくれるお店、無いんですよね。お店から近ければ、何とかなるのかも知れませんが。
続きを読む
白胡麻担々麺(¥600)
先日、ごっちさんからオープンの情報を聞いたのですが、何度かトライしてみて、何れも準備中。早くも閉店したかと思ったのですが、単に定休日をまだ決めていなかっただけなんだとか。
なんでも、店主さんは元中華料理店の総料理長だった方なんだそうで。なるほど、内装はまさに中華料理店って感じです。調べてみたら、昔、同名のお店が茅ヶ崎にあったみたいですが、そことは関係あるのかな。
しかし、メニューはラーメン主体で、若干の一品料理がある感じ。それにしても、種類が少ないです。もうちょっとメニューを増やさないと、ラーメン店にも、一杯やるお店にもなれないかな、という印象です。場所柄、どちらかというと、シメの一杯のお店かなあ。飲み屋が数軒ある他は、人通りもそれほどはない場所ですからね。
座席は、カウンター席とテーブル席が半々。駐車場は、店舗裏の月極駐車場に2台分。一番奥の両サイドです。立て札等はないので、要注意。
続きを読む
博多つけ麺Aセット(¥950)
赤丸かさね味Aセット(¥950)
替玉(¥150)
博多バンズ[テリヤキ](¥250)
家族で「新江ノ島水族館」へ行った帰り、こちらへやって来ました。昨年オープンした、神奈川県3軒目の一風堂、『湘南SEA SIDE』です。
江ノ島の東岸、鎌倉市の西端辺りに位置し、目の前は海岸線です。今時分は、常時サーファーが波乗りをしています。そんなロケーション。
こちらの店舗は、湘南をイメージして、他の一風堂よりも若干ポップな仕上がりになっています。また、夏には水着での来店も可能なんだとか。
料理面の特徴としては、こちら限定で揚げ物や炒め物などの一品料理が豊富です。今日も食べてみようかと思ったのですが、まあ、今回は、ラーメンを食べに来たってことで。
座席は、カウンターとテーブルが半々くらい。テーブル席のうち半分はソファー席で、そちらはやや大きめに作られており、8人くらいはかけられると思います。余所のラーメン店に比べて、赤ちゃんなど、小さな子供連れが非常に多く、子連れでも気兼ねなく入れます。
駐車場は、共用で37台分あります。コインパーキング方式で、会計時に駐車券を提示することで、料金が無料になります。一応、時間制限はないと思われます。
続きを読む
半ラーメン半チャーハンセット(¥580)
「OSC SHONAN CITY」内のフードコートにある、ラーメン店。このブログでは、紹介は2回目かな。基本的に、ラーメン好きはフードコートではあまり食べないので、余所でもあまり取り上げられているところは見かけませんね。
今回は、単に買い物に来ていたのですが、少し手間取ってしまい、娘がお腹が空いたとぐずり出しまして。急遽、こちらで娘の分の食事を取ることにしました。
続きを読む
魚河岸ラーメン[醤油](¥650)
d-1が実家に帰ってきているということで、じゃあ、ラーメンでもと行ったお店がこちら。前から気になりつつ、ここを通る時は何時も家族で移動しているもので、なかなか入れなかったお店です。
なんでも、ここの店主さんは横浜の魚河岸でお店をやっていた方なんだそうで、ここも新規オープンというよりは、移転オープンといった感じらしいです。店内には、どなたかが描かれた漫画でお店の紹介をしていて、これがまた、面白いです。
炒め物系や定食などがあり、ラーメン専門店というよりは、中華料理店といった感じ。宴会なんかにも使われているようで、この時は、大人数で呑んでいるグループがいました。
お店はテーブル席中心で、座敷席もあります。駐車場は、店舗前に2台分ありますが、構造上の問題から1台分しか駐められません。
続きを読む
ラーメン(¥460)
1月に、コメント欄でゴウさんからオススメされ、頭の片隅には常にあったのですが、なかなか機会がありませんで、結局、半年も経ってしまいました。平塚の老舗中華料理店『新楽』です。
マリンロードから一本入ったところにあり、地元の人以外はあまり知られていないであろう場所にあります。しかし、この辺りは中華料理店が多いですね。すぐそばに『一丸 本店』や『麗華酒家』があります。
佇まい、メニューなど、極々普通の昔ながらの中華料理店なのですが、お昼を若干外していったこの日、お店はほぼ満席状態でした。常連さんがたくさんいるようです。
座席は全席テーブル席。駐車場は、店舗斜め向かいの月極駐車場に3台分です。
続きを読む
Profile
みやっち
注意書きと目次
訪問者数
訪問者数推移
本館と別館
Recent Comments
人気記事
ラーメン本
【ラーメンマップ神奈川(1)】
tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。
【ラーメンSelection(2011)】
ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。
【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。
【極うまラーメン(2012ー2013)】
ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。
【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。
【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。
【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。
【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。
【噂のラーメン(2010)】
ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。
【トーキョーノスタルジックラーメン】
他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
湘南麺友会Links
神奈川Links
東京Links
埼玉Links
グルメLinks
最新記事
QRコード
Categories
Archives
Ranking