ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

2008年09月

らーめん小僧@平塚4

ねぎしょうゆ

ねぎしょうゆ(¥780)


 実に20年ぶりくらいになるでしょうか。このお店の前にあったお店(確か、『地獄ラーメン』とか、そんな名前だったかと)を父が好きだったので、そちらにはよく行っていたのですが、お店が変わってからはあまり行かなくなってしまいました。当時はおかみさん一人でやっていましたが、今回は、男性店主が一人で回していました。
 店内は、昔とだいぶ違いました。改装でもしたのかな。昔はオールカウンターではなく、テーブル席もあったように記憶しています。
 そうそう、同じ名前のお店が伊勢原にもあるのですが、こことはどういう関係なんですかね。ホームページ上で何ら言及がないので、もしかしたら関係ないのかな。
 ちなみに、駐車場はたぶんありません。

続きを読む

五丈原@秋の北海道物産展[藤沢]3

とんしおらーめん

とんしおらーめん(¥682)


 9月30日までの期間限定で、『秋の北海道物産展』に出店していた札幌の人気ラーメン店です。
 ということで、帰り道だし、こちらへ寄ってみたのですが・・・。なんでも、町田小田急には『天金』が来ていたそうじゃないですか。私、天金のラーメン、好きなんです。藤原製麺の麺も大好き。何で、誰も教えてくれなかったの?(そんなこと知るかって?)
 場所が藤沢小田急だけあって、若干盛り上がりに欠けている感もあります。全く並ばずに入れるどころか、半分以上空席でした。

続きを読む

松壱家 平塚店@平塚5

塩らーめん

塩らーめん(¥700)


 連続して食べたと思うと、かなり空いてしまう。そんな周期で食べてます。松壱家です。駅前だから、行きやすいんですけどね。それがかえってなかなか行かない理由になってたりして。
 なんでも、来月から50円値上げなんだそうですよ。この間、値上げしたばっかじゃん(^_^;) ちょっと前までは、600円でしたよね?
 気合いの入った、声の大きい店員さん。オープン当時からいるように思いますが、彼が店長さんなんですかね?

続きを読む

宝堂 平塚店@平塚4

宝堂らーめん

宝堂らーめん(¥550)


 新宿であった成司会OB会の帰り、平塚まで帰ってきてから、ラーメンでシメたくなりまして。
 平塚で、シメのラーメンといえば、ここ、宝堂かと。
 平塚駅は、人気店のほとんどが西口にあり、北口は若干寂しくなっています。特に、深夜はそもそも開いているのが、ここと『くるまやラーメン 平塚店』だけという有り様で。

続きを読む

ラーメン二郎 上野毛店@上野毛4

小ラーメン

小ラーメン(¥650)


 この日は、26日。そう、二郎day。ということで、上野毛です。
 上野毛の本日のトッピングは「ニラキムチ」。個人的にはそんなに好きではないのですが、無料トッピングとしては、かなりのものじゃなかろうか、と。それに、値上げ前最後の二郎day。行ってみるか、と。

 開店10分前で、18人待ち。さすが二郎day。私は、2順目で入りました。だいたい、30分待ちかな。いつも通り。

続きを読む

廣功秀@駒沢大学4

もうすぐはげます

もうすぐはげます(¥650)

【夏季限定メニュー】

 ホント、今までガラガラだったのが嘘のように、ここのところ混んでます。駒澤大学周辺で、私の中では三本の指に入るこちら。約2ヶ月ぶりです。
 今回は、夏期限定メニューの「もうすぐはげます」を食べに来ました。夏期限定って、いつまで出てるんでしょうね。ホント、ナイスネーミング(^^;
 なんでも、1日10杯限定だそうですが、誰も食べていませんでした。私は、その理由を、後で知ることになります。

 食券を買って、席へ。するとね、「かなり辛いですけど」と確認されました。今日は、わざわざこれを食べに来たわけだし、まあ、辛いって言ってもね、一般向けの辛さなら、余裕ですよ。即答で「大丈夫です」と返しました。


 これが甘かったんですね。


 もっとよく、注意書を見ておくべきでした。「激辛好きの方向け」とか「蒙古タンメン中本好き向け」とか書いてあったんですね。
 後悔先に立たずですよ。
 昼間っから、汗だくですよ。

続きを読む

第二旭@曙橋3

上ラーメン

上ラーメン(¥520)


 東京一面白い?お店として、一部で有名なこちら。何が面白いって、それは店主の人柄です。
 名前からわかる通り、京都の名店『第一旭』出身のお店。東京では珍しい、チェーン店ではない京都ラーメンのお店です。

続きを読む

武蔵@北海道の物産と観光展[横浜]4

辛味噌ラーメン

辛味噌ラーメン(¥880)


 そごう横浜店にて開催されていた『北海道の物産と観光展』に催事で来ているお店。
 なんでも、店主は元『西山製麺』の従業員だったそうで、その関係で、西山に特注麺を発注しているんだとか。とにかく、一番こだわっているのは、麺らしいです。
 4人で2店舗と全国各地の催事を回しているそうです。私が食べたときは、青暖簾(長男)さんだったそうで。まあ、初めて何で、違いがわからないんですけどね。
 いつも、そのまま入れるのに、横浜そごうの催事にしてはホントに混んでいて、列に並んでから食べるまで、20分ほどかかりました。

続きを読む

らーめん石狩@平塚3

味噌らーめん

味噌らーめん(¥650)


 かつては、「平塚と言えば石狩」というほどの栄華を誇っていたお店。今は、ただの駅ビルのラーメン屋さんです。

 今は独立して『らーめん太助』の店主をやっているおじちゃんがいた頃はね、今からは信じられないくらい人気があったんですよ。20年前の時点で、昼時には行列もあったくらいでね。
 今でも、家族連れでも入りやすいということから、客の入りは良いのですが、かつてのようにその味を求めてくるお客さんはいなくなっちゃいましたね。

続きを読む

おでって@駒沢大学4

盛岡じゃじゃ麺[中]

盛岡じゃじゃ麺[中](¥650)
チータンタン(¥100)


 土曜日唯一の講義が突発性の休講に見舞われたので、いきなりやることなし。
 しかし、何もせずに帰るのは釈然としないので、フリガンさんと朝飯でも食べるかと入ったのがここです。ところが、開店時間前に着いちゃって、20分近く早く開けてもらっちゃいました(^-^;

 ここは、ラーメン店ではなく、本業は『盛岡じゃじゃ麺』店。ほかには、盛岡冷麺なんかも出してます。
 オープンした頃から気にはなっていたのですが、ここまではあまり来ないことと、隣に『つけ麺や 穣』があって、そちらへ行ってしまうことが多くて。
 店主は盛岡出身、麺も盛岡の製麺所から仕入れている、なかなか本格的なお店です。

続きを読む

ハンジロー@綱島5

スープカレーつけ麺

スープカレーつけ麺(¥1,050)

【2008年7月新メニュー】

 『とらさん会議室』で情報を見つけて以来、気になっていた綱島のハンジローへ行ってきました。本来は、スープカレーのお店で、この夏から裏メニューとして、1日10食限定でつけ麺が出ているのです。
 「ハンジロー」は漢字で書くと「飯汁朗」となるそうで、ライスとスープカレーがごはんと味噌汁のようなおふくろの味になるようにということで名付けたそうです。

 綱島駅を出て、線路伝いに綱島公園方面に歩いていくと、すぐの場所にあります。やはり、いつものようなラーメン店とは佇まいから違いますねえ(^^;
 お店は、ほとんどがOLさんか家族連れ。週末はこれにカップルも加わるそうです。木目調の内装で、女性ウケするのかも。まあ、それ以前に、価格設定がランチにしてはそこそこ高いので、お父さんには厳しいお店なのかも知れません。

続きを読む

利しり 本店@大磯5

味噌ラーメン[No.5オサエオロチョン]

味噌ラーメン[No.5オサエオロチョン](¥830)


 オロチョンラーメンの商標を持ち、『平塚駅前店』を始め、湘南・西湘各地に支店を持つ『利しり』の本店は平塚にあります。ちなみに、歌舞伎町にある『新利しり』も昔は系列だったのですが、最近屋号が変わってしまって、今はどうなのかわかりません。看板に「日本一まずい」と表記があることでも知られています。
 本店は、平塚駅からほど遠い、丘の上の住宅街に突然現れます。ハッキリ言って、地元の人間以外はほとんど行かないんじゃないかな。でも、いつもかなり混んでいる印象があります。私は、駅前店と同様、20年ぶりくらいになります。ホント、地元の店っていつでも行ける分、いつの間にか行かなくなっちゃってます。
 場所柄、客のほとんどは車で来るものですから、駐車場はバッチリ20台分あります。ただ、ちょっと飛び地になっているので、店の前の分以外は気が付かない人も多いみたいですね。
 店内は、駅前店同様、ほとんどの席が座敷になってます。営業時間からいって、あまり子供連れには向かないかも知れませんが、椅子席のお店よりも入りやすいかな。

続きを読む

ラーメンダイニング 慶@本厚木3

味噌慶麺

味噌慶麺(¥950)

【2008年6月11日オープン】

 本厚木へCTを迎えに行った際に入ったお店。なんでも、今年の6月11日にオープンしたばかりだとか。
 私は、本厚木へは滅多に行かないので(たぶん、このブログを始めてからは、初めて)、どのお店が良いのかわからなかったため、この辺りに詳しい方々に訪ねてみたところ、かなり唐突だったにもかかわらず、ジョージさんとジンさんがコメントをくれまして。紹介してもらったお店のうち、営業時間的に最も最適なこちらに来たわけです。

 なんでも、修業先は『中村屋』なんだとか。「中村屋でなんで味噌?」とも思いましたが、別にね、出身店と同じようなラーメンを出す必要はないわけなんでね。
 場所は、本厚木の中でも最も危険な一帯。周りはキャバクラやらソープやらばっかり。まあ、『喜楽』ほどではないですけどね。『浜虎 横浜店』くらいの難易度はあるかも知れません。ああ、でも、一本駅側へ行くと、確か何軒かラーメン店があったように思うので、そんなでもないのかなあ。
 店内は、とてもラーメン店には見えません。むしろ、お酒を飲みに来るようなお店です。全体的に、スタイリッシュに決めています。

続きを読む

うまみ屋@平塚4

極上マー油らーめん

極上マー油らーめん(¥750)

【2008年8月22日オープン】

 8月22日オープンで、オープンから3日間限定で1杯300円で出したところ、全日凄まじい行列ができていたというエピソードが記憶に新しいお店です。ちなみに、私も行ったんですけどね。昼過ぎに行ったら、もう完売してました。なんでも、ここは一日に200杯までと決めているようです。それ以来です。場所は、元々『相模家』があった場所です。一度、塩にチャーシューとキャベツを突っ込んで食べてみたかったんだけどなあ。店主さんが病気だそうで。致し方がないですね。
 店前には、まだ花が飾られていました。それにしても、花輪の送り主がYBCという地図会社のようで。大抵は、プロデュース関係(仕入れ先や内装業者など)が多いのですが、業種からいって、ちょっと違う気がします・・・。と思ったら、どうやら経営コンサルティングも手がけているみたいですね。

 店内は、ほとんど居抜きでしたが、小上がりを作ってました。家族連れでも良さそうです。
 ただね、あんまり接客は良くないかなあ。例えば、お水はセルフなのですが、セルフのお店って人手が足りないからってところがほとんどじゃないですか。なので、手が空いていれば、セルフのお店でもお水を持ってきてくれることはよくあります。ところが、ここはちょっと違うみたいです。暇でも、あくまでセルフはセルフってことらしいです。あとは、私の順番を軽くすっ飛ばされたので、少々印象が悪いです。

続きを読む

麺屋 いつき@いずみ野4

いつきらーめん

いつきらーめん(¥650)


 奥さんが行ってみたいというので、うちから最寄りの「ベビーザらス」へ行ってきました。平塚には赤ちゃん本舗があるのですが、ちょっとラインナップも違うみたいで。流石、外資だけあって、輸入品が多かったです。
 まあ、そんなこんなで、ここへは帰りに寄ってみました。行きにね、環状4号線を通って行ったのですが、ここがまた、ラーメン激戦区のようで、凄い軒数のラーメン店があるんですよ。それをみてね、奥さんにお願いしたわけです。1軒寄らせてくれ、と。ここまでは、なかなか来ませんからね。

 お店は、如何にもラーメンブーム後の小洒落た感じのお店で、店内はラーメンに関するうんちくがびっしり。私は別に気にしませんが、もうちょっと控えめにしても良いんじゃないか、とも思います。
 テーブル席が多く、子供用のハイチェア等もたくさんあったので、ベビーザらスのそばであり、幼稚園の並びであるという立地も関係しているのか、子供連れにはとても入りやすそうなお店です。駐車場も2台分あり、これは便利なお店なんじゃないかな。

続きを読む

大原家@大船2

特ラーメン

特ラーメン(¥850)

【2008年5月4日オープン】

 今年オープンの家系の中で、一際評判の良いお店がこちら。『壱六家』のお膝元である大船に出店し、最近では、壱六家の客を奪う勢いです。
 店主は、『町田家』の出身なんだとか。ということは、家系インスパイア系の『たかさご家』の流れですね。一部に熱狂的なファンのいる系統なので、それだけでも随分と期待が高まります。

 お店は大船駅からそう遠くないところにあるのですが、壱六家や『寺田家 大船店』が商店街の中通りにあるので、てっきりそちらにあるものだと思い込んでしまって、若干迷ってしまいました(^_^;) 目印は、湘南モノレールの駅です。道路を挟んで向かい側にあります。

 お店は、夫婦で回しているみたい。全席カウンターです。

続きを読む

横浜家 金港町店@神奈川3

つけ麺

つけ麺(¥600)


 所用があって、横浜駅東口へやって参りました。帰り、食事をして帰ろうかと思ったのですが、こっちの方って、全然お店がないんですね。なんとか見つけたこちらで食べていくことにしました。

 横浜家といえば、横浜駅周辺でそれなりの勢力を誇っているお店で、全部で4店舗を展開しています。この金港町店は、その中でも唯一の東口の店舗です。
 系統としては、家系インスパイア系。家系総本山の『吉村家』の目の前に店舗を構えたり、なかなか強気のお店です。

続きを読む

ラーメン二郎 相模大野駅前店@相模大野4

ラーメン

ラーメン(¥650)


 世田谷に用がありまして、朝から世田谷区中を移動しておりました。
 最後の用事が小田急沿線だったので、小田急線沿いで食べようと携帯で色々と検索していたら、バスの車窓から『勢得』の開店待ちの列が見えまして。ああ、そこでも良かったかな、と。営業時間からいって、私が行く機会は滅多にないでしょうから。まあ、通り過ぎちゃったんですけどね。

 ところが、時間が押してしまったので、昼食を取らずに帰りです。そしたらね、あろうことか小田急の小田原線と江ノ島線が両方止まりまして。見事に相模大野で足止めを食らいました。なんだか、今日はすべてが裏目裏目に出ます。でも、私はタダでは転びませんよ。これは運命だ、と。3年ぶりに、スモジへ行くことにしました。

 スモジは、店主が元力士ということと、漢字の読めない余所者が昔「相模」を「相撲」と半ば確信的に読み間違えていたことに由来します。
 お店の前に書いてある「怒らないように頑張りますので、怒られないように頑張ってください」という注意書が有名です。私なんかは気が短いので「なんて高慢な店だ」と思うのですが、真のジロリアン諸氏は、これを見てニヤリとするらしいですね。

 この日はたまたまなのか、時間的に空いていたのか、5人待ち。ほとんど待たずに入れました。

続きを読む

ザボン 海老名SA上り店@社家4

ネギラーメン

ネギラーメン(¥780)


 ここは、約半年ぶりでしょうか。
 最近思うのですが、高速道路SAのラーメン店って、ダメなお店も多いものの、旨い店も時々ありますよね。たまたま私の席の前に座った人も、同じように考えていたようで、「ここはそういう店なんじゃないかと踏んだのよ」と彼女さんに話していました。
 実際、ここはそんな1軒で、高円寺に本店を構える鹿児島ラーメンのお店が出店しているところです。高円寺の店舗は、最近評価が下がっているようですが、それでもここのラーメンは旨いし、高速道路のお店としては、トップクラスでしょう。

続きを読む
Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ