ラーメン食べ歩紀行

『待て、しかして希望せよ!』別館。 東京・神奈川を中心に、ラーメン食べ歩きの記録。

2007年06月

やすべえ 渋谷店@渋谷5

つけ麺

つけ麺(¥680)


 最近、そろそろかなり暑くなってきましたからね。ラーメンという選択肢はあまり選びたくない季節になって参りました。
 最近、つけ麺店も多くなってきましたが、やはり渋谷でつけ麺といえば、ここでしょう。選択肢の多い渋谷において、常時列をなしているのは素晴らしいです。

続きを読む

駒澤大学駒沢キャンパス 学食@駒沢大学3

味噌ラーメン

味噌ラーメン(¥350)


 正直いうと、価格は忘れました。過去のメモによると、このくらいだったかと。
 駒澤大学の学食は、これで三回目かな。ラーメンを出している学食が2つあって、もう一つの方は、かなり色々な種類のラーメンを出しています。でも、私はこっちの方が好きかなあ。

 流石に大学の学食は、GWを過ぎると空きますね。連休明けは、途端に大学に出てこなくなるヤツが多いですからね(笑) ここの学食は、大学の規模から考えたらあまり大きい方とはいえません。規模が半分以下のうちの学食と大して変わらないんじゃなかろうか。なので、常時それなりに埋まってますね。

続きを読む

竈@空海 宇田川町店@渋谷3

メチャのせ

メチャのせ(¥1,000)

【閉店】

 今日は、M.Hさんがご飯を食べようというので、渋谷の宇田川交番近くにある『竈@空海』へ行ってきました。
 ここは、その名の通り、竈と空海がコラボで出店しているお店です。イベント的にコラボするお店は時々聞きますが、常態でコラボしているお店って少ないんじゃないかな。

続きを読む

松壱家 平塚店@平塚4

ラーメン

ラーメン(¥600)


 まあ、またしても飲み会帰りです。結婚してからだいぶ控えていますが、たまにはね。
 壱六家系の家系、最近増えてますね。吉村家とは無関係なので、人によってはこの系統は「ニセモノ」なんていいますが、まあ、これはこれで良いんじゃないかな、と私は思います。吉村家も訴訟沙汰にしようとかっていうんじゃないんでしょ?味はあっちの方が旨いしね。消費者としては、色々と味わえて良いです。

続きを読む

廣功秀@駒沢大学4

らーめん秀

らーめん秀(¥650)


 毎度いってますが。もう書くことがない。そのくらい行っているのがこのお店です。
 立地はね、あまり良くはないと思います。完全に駒澤大学に依存しなければならない立地ですから。大学生なんてね、年の半分くらいしか学校にはいませんから。駐車するにも駐車場はないし(少し行けばコインパーキングはあるのですが、100円/15分)、路上駐車も重点取締りの地区なので、5分も駐めていれば、緑の服の人が来ます。にもかかわらず、最近、お客さんが増えてるんですよね。だいぶ、口コミが聞いているんでしょうか。

続きを読む

むら田@上大井5

チャーシューワンタンメン

チャーシューワンタンメン(¥1,050)


 結婚して以来、初めてのむら田。何度か奥さんも連れてきたことがあるのですが、結婚してからここへは来てないですねえ。ちょっと距離があって、なかなか来られません。
 小田原系で最も人気のあるお店であり、その牽引役だったお店。親父さんはもういい歳なんじゃないかな。

 まあ、ここのことを書くと、いつも長くなっちゃうんで、今回はこのくらいで。

続きを読む

匠 Jang@横浜5

麻辣担担麺[中盛]

麻辣担担麺[中盛](¥880)


 また来てしまいました。ヘビーリピート率。
 でも、そろそろ暑くなって来たので、ラーメン類もそろそろ限界かなあ。
 これからの季節は、つけ麺と冷やし中華ですね。

続きを読む

麺屋 千代松@渋谷3

らーめん

らーめん(¥600)


 渋谷駅直近のJR東日本が経営するお店。以前も何回か紹介してますよね。
 ここの利点といえば、駅から徒歩30秒だということと、Suicaが使えるということ。というわけで、忙しいサラリーマンなどによく使われているようです。
 そして、もう一つ、凄いところ。それは、高架下の店舗にもかかわらず、それほど電車の音がしないこと。これはある意味凄いですよ。・・・。でも、新橋なんかもそうか(笑)

続きを読む

廣功秀@駒沢大学4

らーめん功

らーめん功(¥650)


 さて、一月ぶりの廣功秀です。もうここでは書くことがありません(笑)
 こう頻繁にくるとね、変わったこととか無いんですよね。「新メニュー」とかそういうのがあれば、また書くこともあるわけですが。そんなのは、そうそうあるわけでもないですしね。でもまあ、好きだからまた来てしまいました。

続きを読む

吉村家@平沼橋5

ラーメン

ラーメン(¥590)


 約、一年ぶりの吉村家。横浜駅から徒歩10分くらいなので、行こうと思えばいつでも行けるのですが、あんまり行きませんねえ。どうしてかな。まあ、すぐ隣の学校に通っていたときだって、滅多に行きませんでしたからね。あのときは、今よりも列が凄く、かつ接客が最悪だったからですが。
 私はここのラーメン、好きなんですけどね。家系は全体では六角家系が一番幅を利かせていますが、ちょっとしょっぱいくらいのこの吉村家系の方が、私は好きなんです。
 ちなみに、土日は絶対に行きません。なぜなら、凄い混んでるから。平日ならね、回転率が良いので、飯時でもせいぜい15-20分くらい待てばありつけるんです。ところが、土日はね、厳しいです。
 なお、ここへは車で来ることはオススメしません。駐車場はまあ数分のところに幾つかあるのですが、満車のことも多く、なにより、この辺りって道が混むんです。動かないことはないですが、局地的に大渋滞を起こしている箇所が幾つかあるので、結構大変です。

続きを読む

匠 Jang@横浜4

麻辣担担麺[中盛]

麻辣担担麺[中盛](¥880)


 横浜駅直結が便利です。横浜ポルタ。雨の日とかね、濡れずに買い物や食事ができるのは、横浜の利点。
 ここは、そのポルタに入ってます。最近は、ポルタにラーメン店出店が盛んで、小さな激戦区になってます。その中で、ここはまあ、中堅ってところなんでしょうね。いつもほどほどにお客さんが入っていて、でも、待つことは滅多にない。

続きを読む
Profile

みやっち

訪問者数


訪問者数推移

    Recent Comments
    ラーメン本

    【ラーメンマップ神奈川(1)】
     tomi-booこと冨田直規さん著の神奈川県に絞ったラーメン本。神奈川を代表する二つのご当地ラーメン『家系』と『小田原系』を中心に、歴史的名店から新店までを網羅。



    【ラーメンSelection(2011)】
     ラーメン評論家の石神秀幸氏のラーメン本。一部ではラーメン界のミシュランと言われています。複数年連続掲載されるのが最も難しい一冊で、最もハズレの少ない一冊でもあります。



    【ラーメンの繁盛店(2012年版)】
     神奈川を特集したラーメン本としては最大の328店掲載。新店情報はやや遅いが、名店、人気店はもれなく網羅している、神奈川のラーメンファンには必携の一冊。



    【極うまラーメン(2012ー2013)】
     ラーメン本で最も権威ある石神本の携帯版。都内などの食べ歩きにはぴったりの、かさばらない手帳サイズのラーメン本。



    【最新ラーメンの本(神奈川・多摩)】
     ラーメン評論家の石山勇人氏監修のラーメン本。新店を中心に掲載することをコンセプトとしており、フードコートのラーメン店まで掲載する、先入観のない独自のラインナップが見所。



    【究極のラーメン(2012 首都圏版)】
     ラーメン店の掲載数では他の追随を許さないラーメン本。クーポン掲載数もずば抜けていて、ラーメン食べ歩きにクーポンを使えば、瞬く間に元が取れる嬉しい一冊。



    【ラーメンWalker(神奈川 2012)】
     神奈川に焦点を絞った本としては、最も新しい本。特に、神奈川の新店については、現在最も詳しい本ではないでしょうか。



    【激ウマラーメン神奈川(2010年版)】
     2年ぶりの新版。掲載100店のうち、その約半数に当たる45店が新顔という、ほぼリニューアルともいえる一冊。コメントをライターではなくカメラマンが書いていることでも有名。



    【噂のラーメン(2010)】
     ラーメン本としては、最も歴史の古い一冊。老舗・名店から新店まで、ムラのない幅広いラインナップが特徴。とりあえず一冊抑えるならば、これがオススメ。



    【トーキョーノスタルジックラーメン】
     他にない独自のコンセプトで、老舗・名店を中心にラインナップ。「昔ながらの東京ラーメン」が食べられるお店のみが掲載されている。もちろん、そのDNAを受け継ぐ新店も掲載。
    feedmeter
    RSS feed meter for http://blog.livedoor.jp/miyach23/



    あわせて読みたい
    QRコード
    QRコード
    Categories
    Archives
    • ライブドアブログ